近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
義理両親と一緒にコストコに行ってたくさん買物してしまった。
巨大な氷の一枚板と化した『冷凍マテ茶鶏 もも肉2キロパック』が880円だったので、鶏肉の消費がうやたら多い我が家はついつい2袋(計4キロ)も購入。
『真田丸』の鉄火起請(焼けた鉄を手のひらに載せて運ぶ)の超・危険なシーンに遭遇しても、この冷凍パック2キロ固めがあれば絶対に大丈夫!!
…ほかにも色々な食材を購入して冷凍庫がまたパンパン。
鶏肉で冷凍庫が全面茶色い…(^_^;)
夕方、義理実家で台所に立っていると、お味噌汁を作っていた義母がソフト豆腐を出して流水で洗い始めた。
「え?豆腐って洗うもんなんですか?」
私は生まれてこのかた豆腐を洗ったことが無いのでびっくりした…。
「私は豆腐も洗うわよ。」
義母が手に乗せていたソフト豆腐は流水で穴が開いてグチャグチャになった。
…嫌いじゃない。
巨大な氷の一枚板と化した『冷凍マテ茶鶏 もも肉2キロパック』が880円だったので、鶏肉の消費がうやたら多い我が家はついつい2袋(計4キロ)も購入。
『真田丸』の鉄火起請(焼けた鉄を手のひらに載せて運ぶ)の超・危険なシーンに遭遇しても、この冷凍パック2キロ固めがあれば絶対に大丈夫!!
…ほかにも色々な食材を購入して冷凍庫がまたパンパン。
鶏肉で冷凍庫が全面茶色い…(^_^;)
夕方、義理実家で台所に立っていると、お味噌汁を作っていた義母がソフト豆腐を出して流水で洗い始めた。
「え?豆腐って洗うもんなんですか?」
私は生まれてこのかた豆腐を洗ったことが無いのでびっくりした…。
「私は豆腐も洗うわよ。」
義母が手に乗せていたソフト豆腐は流水で穴が開いてグチャグチャになった。
…嫌いじゃない。
PR
サクランボ!!!
サクランボ好きなので「サワーチェリー」テイストのお酒を買ってみた。
でも、私の好きな系統の日本的なサクランボの味ではなかった。

義母がカルディーでボンヌママンのチェリージャムを買ってきてくれた。
大きな瓶のバージョンはしばらく店頭でみかけなかったけど、復活してたのね!

サクランボ好きなので「サワーチェリー」テイストのお酒を買ってみた。
でも、私の好きな系統の日本的なサクランボの味ではなかった。
義母がカルディーでボンヌママンのチェリージャムを買ってきてくれた。

大きな瓶のバージョンはしばらく店頭でみかけなかったけど、復活してたのね!
桜の花を期待して、小ウキキと一緒に板付遺跡(福岡市博多区)に行ってみた。
でも、桜はあまり咲いておらず、見ごろにほど遠くて残念。
足元に沢山咲いていた白いスミレを眺めてた。

遺跡施設にあった扉の閂(かんぬき)に小ウキキが興味を示していじって遊んでいたので触っちゃダメだと叱ったら、それでも扉で遊びたい気持と、ママのいう事をきかなくてはいけないという気持ちとの葛藤で小ウキキは泣き出し、ついには藁ぶきの竪穴式住居の穴のなかにおりて行った(泥だらけ)。
人に涙を見られぬように、
こっそり泣くのにちょうどいいよね
竪穴住居
一方、家の近所の公園の桜は一気に満開になっていた。
嬉しい時に見上げても、
悲しい時に見上げても、
桜は心底美しい。
でも、桜はあまり咲いておらず、見ごろにほど遠くて残念。
足元に沢山咲いていた白いスミレを眺めてた。
遺跡施設にあった扉の閂(かんぬき)に小ウキキが興味を示していじって遊んでいたので触っちゃダメだと叱ったら、それでも扉で遊びたい気持と、ママのいう事をきかなくてはいけないという気持ちとの葛藤で小ウキキは泣き出し、ついには藁ぶきの竪穴式住居の穴のなかにおりて行った(泥だらけ)。
人に涙を見られぬように、
こっそり泣くのにちょうどいいよね
竪穴住居
一方、家の近所の公園の桜は一気に満開になっていた。
嬉しい時に見上げても、
悲しい時に見上げても、
桜は心底美しい。
小ウキキ(2歳)は電化製品をいじるのが大好き。
私の三種の神器であるScan Snap(文書スキャナー)もその餌食となった。
いきなりScan Snapの排紙口の延長パーツをバキッと折った。
Σ(゜□゜;
Σ(゜□゜;
長可アニキにもバキられたことないのに!!!!
本体は無事なので使えないことはないけど、切ない。
最近、ようやく温かくなって暖房の届かぬ森家書斎の寒さもゆるんだきた。
それで、時間を見つけては森家書斎で山積みになった書籍や資料を裁断し、スキャンして電子書籍化している。
とはいえ、傍らには小ウキキという悪魔が常駐している。
小ウキキは自分が史料をスキャナーしてあげようと思ったのか上杉家(森長可が出てくる)の史料をグワシャッ!!とわしづかみにしてScan Snapの給紙口にねじこむ。
「やめて!」
という私と紙を引っ張り合いで、景勝卿の生い立ちがグシャグシャ。
やっぱり悪魔が寝ている時にしか史料を触るべきじゃないと悟る。
私の三種の神器であるScan Snap(文書スキャナー)もその餌食となった。
いきなりScan Snapの排紙口の延長パーツをバキッと折った。
Σ(゜□゜;
Σ(゜□゜;
長可アニキにもバキられたことないのに!!!!
本体は無事なので使えないことはないけど、切ない。
最近、ようやく温かくなって暖房の届かぬ森家書斎の寒さもゆるんだきた。
それで、時間を見つけては森家書斎で山積みになった書籍や資料を裁断し、スキャンして電子書籍化している。
とはいえ、傍らには小ウキキという悪魔が常駐している。
小ウキキは自分が史料をスキャナーしてあげようと思ったのか上杉家(森長可が出てくる)の史料をグワシャッ!!とわしづかみにしてScan Snapの給紙口にねじこむ。
「やめて!」
という私と紙を引っ張り合いで、景勝卿の生い立ちがグシャグシャ。
やっぱり悪魔が寝ている時にしか史料を触るべきじゃないと悟る。
警戒心が強い小ウキキ(2歳)が、最近は見知らぬ人にでも近づいていくようになったのでちょっと用心せねば(小ウキキが相手に危害を加えないように
)。
先日などは、小ウキキは不意に怪しいおじさんに近づいて行ってそのデカ腹をめくった。
今日は別の公園に行ってみたところ、スポーツウェアを着たかっこいいお兄さん(大学生?)がぶらさがり器具で懸垂をしていた。
関小十郎役にしてもよいくらいにステキな男ぶりの眩しいお兄さんだったが、そのお兄さんの懸垂のくり返しの動作が面白かったのか、小ウキキがトコトコと近づいていった。
お兄さんが笑顔で
「一緒にやる?」
と小ウキキに声をかけた瞬間に逃げ戻ってくる小ウキキ。
お兄さんの腹をめくらずにのこのこ帰ってきたか…。
その後、小ウキキは自分のアンパンマンボールを持ってきているのに、他の子供のミニボールやサッカーボールを見つけては収穫してこようとする。
懸垂を続けるお兄さんのところへは他の子供たち(幼児)も寄って行っていた。
懸垂のくり返しの動作がお子様の何かを刺激するらしい。

先日などは、小ウキキは不意に怪しいおじさんに近づいて行ってそのデカ腹をめくった。
今日は別の公園に行ってみたところ、スポーツウェアを着たかっこいいお兄さん(大学生?)がぶらさがり器具で懸垂をしていた。
関小十郎役にしてもよいくらいにステキな男ぶりの眩しいお兄さんだったが、そのお兄さんの懸垂のくり返しの動作が面白かったのか、小ウキキがトコトコと近づいていった。
お兄さんが笑顔で
「一緒にやる?」
と小ウキキに声をかけた瞬間に逃げ戻ってくる小ウキキ。
お兄さんの腹をめくらずにのこのこ帰ってきたか…。
その後、小ウキキは自分のアンパンマンボールを持ってきているのに、他の子供のミニボールやサッカーボールを見つけては収穫してこようとする。
懸垂を続けるお兄さんのところへは他の子供たち(幼児)も寄って行っていた。
懸垂のくり返しの動作がお子様の何かを刺激するらしい。