近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学時代の先輩と2年ぶりに会って、一緒に福岡市博物館で開催中の『大関ヶ原展』に行ってきた。
森家のことがどれだけ展示されているか楽しみにしつつ。
夫と子供は義理実家に預けてきたので、久々の自由人である。

博物館には私が先に到着したので、先輩を待つ間ミュージアムショップで『大関ヶ原展』の図録見本を手に取り前もって森度をチェックしてみることにした。
最初に開いたページに森忠政の血判が押してある書状があって
「血!血ぃ!!!血がついてる!」
と、危うく笑顔で叫びながら前転しそうになる。
(正しくは『織田信雄等二十八名連署血判起請文』大阪城天守閣所蔵)
今から森忠政の血が見れる!!!!
二度目だけど。
想像以上にステキな展開にくるくる回転したい気持ちを抑えつつ、そりゃもうすごいテンションで会場に入った。
ところが、展示していなかったという残酷なオチ(東京で開催された時には出ていたそうだ)。
血!血が欲しい!!!!
血判がお目にかかれず残念だったけど、いつかまた会う日まで。
でも、展示の終盤のほうに、森忠政軍がうじゃうじゃ湧いている『大阪冬の陣図屏風』(東京国立博物館)が展示されていてガラスに張り付き。ずっとずっと詳細を眺めていた。
この屏風の存在を初めて知ったので、森家的にも来たかいがあった。
図録は買った。
森家鶴丸紋がついた(私には鶴丸紋しか目に入らない)トートバッグがついてきたのでラッキー

森家のことがどれだけ展示されているか楽しみにしつつ。
夫と子供は義理実家に預けてきたので、久々の自由人である。
博物館には私が先に到着したので、先輩を待つ間ミュージアムショップで『大関ヶ原展』の図録見本を手に取り前もって森度をチェックしてみることにした。
最初に開いたページに森忠政の血判が押してある書状があって
「血!血ぃ!!!血がついてる!」
と、危うく笑顔で叫びながら前転しそうになる。
(正しくは『織田信雄等二十八名連署血判起請文』大阪城天守閣所蔵)
今から森忠政の血が見れる!!!!

想像以上にステキな展開にくるくる回転したい気持ちを抑えつつ、そりゃもうすごいテンションで会場に入った。
ところが、展示していなかったという残酷なオチ(東京で開催された時には出ていたそうだ)。
血!血が欲しい!!!!
血判がお目にかかれず残念だったけど、いつかまた会う日まで。
でも、展示の終盤のほうに、森忠政軍がうじゃうじゃ湧いている『大阪冬の陣図屏風』(東京国立博物館)が展示されていてガラスに張り付き。ずっとずっと詳細を眺めていた。
この屏風の存在を初めて知ったので、森家的にも来たかいがあった。
図録は買った。
森家鶴丸紋がついた(私には鶴丸紋しか目に入らない)トートバッグがついてきたのでラッキー

PR
小ウキキが先週から手足口病にかかって食事ができなかった。
ノドが強烈に痛いらしくて、とにかく食べれるものを食べるしかなかった。
最初、症状に気づかずにカレーを食べさせようとした鬼母である。
この一週間、クチにできたものといえば、冷たいコーンクリームスープのパン粥、冷たいうどんと冷たい茶わん蒸し、もしくは冷たいおじや、あとはプリンやゼリーや桃、メロン、バナナ。
夕食に茶碗蒸しとプリンとみじん切りバナナを食べさせるとかいう異様な毎日だった。
あ、桃の産地はもちろん、「かつて森家の領土であった川中島」の桃!!!
その小ウキキも今日は調子が良くって、普通の食事に近づけることができた。
スイーツ男子生活も終了か。
と、思った矢先に、知人が段ボールいっぱいにブドウを送ってくだすった。
すごーい!!!!!ひと粒がピンポン玉のようにでかい!!!

もうしばらく、スイーツ男子生活が続きそう。
ノドが強烈に痛いらしくて、とにかく食べれるものを食べるしかなかった。
最初、症状に気づかずにカレーを食べさせようとした鬼母である。
この一週間、クチにできたものといえば、冷たいコーンクリームスープのパン粥、冷たいうどんと冷たい茶わん蒸し、もしくは冷たいおじや、あとはプリンやゼリーや桃、メロン、バナナ。
夕食に茶碗蒸しとプリンとみじん切りバナナを食べさせるとかいう異様な毎日だった。
あ、桃の産地はもちろん、「かつて森家の領土であった川中島」の桃!!!
その小ウキキも今日は調子が良くって、普通の食事に近づけることができた。
スイーツ男子生活も終了か。
と、思った矢先に、知人が段ボールいっぱいにブドウを送ってくだすった。

すごーい!!!!!ひと粒がピンポン玉のようにでかい!!!
もうしばらく、スイーツ男子生活が続きそう。
先週の劇的ビフォーアフターの録画を見ていたら、セルフリノベしたくてたまらなくなってしまった。
うぉおおおお!!!
なんか自力で家をリノベしたい!!!
『まぁ、なんということでしょう。匠は賃貸を勝手に破壊して戦国風の家に改造してしまいました。これでは激怒した大家に攻撃されてしまいます。でも、大丈夫、ここが匠の腕の見せどころ。工夫を凝らしたベランダより鉄砲で迎え撃ちます。ベランダの手すりを馬防柵にして、鉄砲を構えれば、もう気分は長篠合戦場。』
だめだ…うちは賃貸だから、破壊工作ができない。
100円ショップで突っ張り棒をたくさん買ってきて、クローゼットの上部の空いたスペースに突っ張らせまくり、S字フックやクリップをひっかけて帽子やリュックをぶら下げたりした。
100円ショップでタイル調のシールも買ってきて、洗面所や台所に貼って格調高く見えるようにした。
そして、いつも暗黒ゾーンと化すコンロ背後のすき間に怒りを覚えて段ボールに不可燃性のシートを貼りつけてすき間をきっちりと埋めた。
これでリフォームしたい心を沈めておく。
うぉおおおお!!!
なんか自力で家をリノベしたい!!!
『まぁ、なんということでしょう。匠は賃貸を勝手に破壊して戦国風の家に改造してしまいました。これでは激怒した大家に攻撃されてしまいます。でも、大丈夫、ここが匠の腕の見せどころ。工夫を凝らしたベランダより鉄砲で迎え撃ちます。ベランダの手すりを馬防柵にして、鉄砲を構えれば、もう気分は長篠合戦場。』
だめだ…うちは賃貸だから、破壊工作ができない。
100円ショップで突っ張り棒をたくさん買ってきて、クローゼットの上部の空いたスペースに突っ張らせまくり、S字フックやクリップをひっかけて帽子やリュックをぶら下げたりした。
100円ショップでタイル調のシールも買ってきて、洗面所や台所に貼って格調高く見えるようにした。
そして、いつも暗黒ゾーンと化すコンロ背後のすき間に怒りを覚えて段ボールに不可燃性のシートを貼りつけてすき間をきっちりと埋めた。
これでリフォームしたい心を沈めておく。
やはり、妙向尼が林家から森家へ嫁いだ時、当時も人々に
「林さんが森になった、プ(笑)。」
とか思われたりしたのだろうか?
もしや、縁組させた織田信長自身が
『林を森に嫁がせるオレっておもろい。』
だったのだろうか。
それはともかく、小ウキキは今、手足口病が回復に向かいはじめた。
お医者は
「熱が下がって機嫌がよければお買い物に行くくらいはしてもいいですよ。」
とのことだったので、今日は久々に小ウキキをお散歩に連れて行こうと、人の接触を避けつつ近所の池にまで行ったところ、小ウキキは迷わず池に入って遊ぼうとする。
この池にそんな選択肢ないし、病み上がりにお前はアホかと手を引っ張って制止した。
普通に土の上を散歩してほしいのに、まっすぐ池の中に直進しようとする。
それでもう、「ダメよ!ダメ!」と池の前で引っ張り合いこになって、小ウキキはギャン泣きして座りこんでしまった。
池に透明なエビが何匹も泳いでいたので驚いたけど、それは今はどうでもいい。
結局、抵抗する小ウキキを小脇に抱えて池を離れた。
…いつも、のびのびと遊ばせたいと思って出かけても、絶対にそうならない。
のびのびする時間もなく、取っ組み合いで終わる。
「林さんが森になった、プ(笑)。」
とか思われたりしたのだろうか?
もしや、縁組させた織田信長自身が
『林を森に嫁がせるオレっておもろい。』
だったのだろうか。
それはともかく、小ウキキは今、手足口病が回復に向かいはじめた。
お医者は
「熱が下がって機嫌がよければお買い物に行くくらいはしてもいいですよ。」
とのことだったので、今日は久々に小ウキキをお散歩に連れて行こうと、人の接触を避けつつ近所の池にまで行ったところ、小ウキキは迷わず池に入って遊ぼうとする。
この池にそんな選択肢ないし、病み上がりにお前はアホかと手を引っ張って制止した。
普通に土の上を散歩してほしいのに、まっすぐ池の中に直進しようとする。
それでもう、「ダメよ!ダメ!」と池の前で引っ張り合いこになって、小ウキキはギャン泣きして座りこんでしまった。
池に透明なエビが何匹も泳いでいたので驚いたけど、それは今はどうでもいい。
結局、抵抗する小ウキキを小脇に抱えて池を離れた。
…いつも、のびのびと遊ばせたいと思って出かけても、絶対にそうならない。
のびのびする時間もなく、取っ組み合いで終わる。

二日前、小ウキキが急に高熱をだした。
午前中まで笑顔で遊んでいたのに、正午にいきなりバタッと倒れて呼びかけにも眼球でしか答えない。
『男の子は急に熱を出すから』伝説は本当だった。
かかりつけの小児科が休診だったので、隣町の小児科まで行ってみてもらったところ、ウィルス性の風邪とのことで、座薬をもらってきた。
座薬もなかなか効かず、2日間かかってやっと今朝、熱がひいた。
「よかったーーー!!!」
となるはずが、小ウキキの顔や手足に水泡ができているではないか?!
Σ(゜□゜;
こ…これはもしや…
今日は、かかりつけの小児科に行った。
待合室で待っていると、明らかに20歳以上の女性とそのお母さんがやってきた。
我:『小児科って、親子で来ればで大人でも診てもらえるのだろうか…。親にとってはいつまでもわが子は子供のまんまなのよの法則なのだろうか?』
と、疑問に思いながらも黙っていたけど、そのお母さんが大声で娘さんに怒鳴りつける。
「普通は診察券を出す前に保険証を出すでしょ!そんなので一人暮らしがしたいなんて夢をみないでちょうだい!!!」
…なんかよくわからない。
一時間ほど待って、ようやく小ウキキを診察してもらうことができた。
先生:「これは手足口病ですね。」
ああ…やっぱり…。
小ウキキは保育所にも通っていないのに、ウィルスをどこでもらってきたんだろう。
今週月曜日にショッピングモールのキッズスペースで遊ばせたことしか心当たりがない。
同じキッズスペースで遊んでいた2歳くらいの女の子がペットボトルでお茶を飲んでいたところ、小ウキキがペットボトルのフタを閉めろと女の子が持つペットボトルに触れていた。
まさか…まさか、あれで…?
午前中まで笑顔で遊んでいたのに、正午にいきなりバタッと倒れて呼びかけにも眼球でしか答えない。
『男の子は急に熱を出すから』伝説は本当だった。
かかりつけの小児科が休診だったので、隣町の小児科まで行ってみてもらったところ、ウィルス性の風邪とのことで、座薬をもらってきた。
座薬もなかなか効かず、2日間かかってやっと今朝、熱がひいた。
「よかったーーー!!!」
となるはずが、小ウキキの顔や手足に水泡ができているではないか?!
Σ(゜□゜;
こ…これはもしや…
今日は、かかりつけの小児科に行った。
待合室で待っていると、明らかに20歳以上の女性とそのお母さんがやってきた。
我:『小児科って、親子で来ればで大人でも診てもらえるのだろうか…。親にとってはいつまでもわが子は子供のまんまなのよの法則なのだろうか?』
と、疑問に思いながらも黙っていたけど、そのお母さんが大声で娘さんに怒鳴りつける。
「普通は診察券を出す前に保険証を出すでしょ!そんなので一人暮らしがしたいなんて夢をみないでちょうだい!!!」
…なんかよくわからない。
一時間ほど待って、ようやく小ウキキを診察してもらうことができた。
先生:「これは手足口病ですね。」
ああ…やっぱり…。
小ウキキは保育所にも通っていないのに、ウィルスをどこでもらってきたんだろう。
今週月曜日にショッピングモールのキッズスペースで遊ばせたことしか心当たりがない。
同じキッズスペースで遊んでいた2歳くらいの女の子がペットボトルでお茶を飲んでいたところ、小ウキキがペットボトルのフタを閉めろと女の子が持つペットボトルに触れていた。
まさか…まさか、あれで…?