忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久々にお日様がでているうちに会社を退社して、山岳用品専門店でトレッキング用の靴下を買いに行った。

お店で、色々とグッズを見ていれば、新しい熊よけベルが欲しくなる。
私が去年、長野で熊よけベルをリュックにつけてジャランジャランと鳴らして森家ストーキングをしていたら、出会う長野の人はたいていチーーーーーン、と澄んだ音色のベルを鳴らしていて「私もあれが欲しい!!!!あれ買ってー!(T□T)」という気持ちになった。

 お店でチェックしてみたところチーンのほうは4000円近くする。4000円も出しておきながら熊が出ないと損した気分になりそうだが、やっぱり「チーン。」という涼やかさにそこはかとなく憧れる。

 しかし、今日は靴下を見に来たのである。チーンは保留。
お店にズラーッと陳列してある靴下ども。
どれがどう違うのかよくわからない。迷っていると、店員さんが寄ってきて靴下を説明混じりに色々と見繕ってくだすった。
「この商品はウール製で、こちらのアクリルでできた靴下と比較するとやはり快適さが違いますし、洗濯するとアクリルはどうしてもかかとがごわついてくるのですが、ウールなら崩れないし縮みません。」とおっしゃる店員さんがひょいと手にした『アクリルでできた靴下』は、色といい、ツヤといい、まさに前回私がこの店で買い求めたファースト★トレッキング靴下だった。(@_@;)
 『今持ってるやつとまったく同じもので同じ色を買ったほうが洗濯にしろ、便利だな。』と、私はアクリルでできた靴下のほうをチョイス。ごめん、店員さん….。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]