近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小ウキキの顔にいっぱいブツブツができたために、食物アレルギーを疑って朝から小児科に連れて行った。
でも、小児科には風邪ひきの幼児がいっぱい。
お向かいに座っていた3歳くらいの女の子がお母さんに抱っこされたまま指をくわえて黙って私の方を凝視するので、私も視線をそらさずに黙って女の子を凝視しつつ、小ウキキをあやしつつの2時間待ちだった。
ようやく診察の順番が回ってくる。
小ウキキの顔のブツブツは豆腐を食べたことによる食物アレルギーだと思っていたのに、先生は小ウキキを見るなり
「これは食物アレルギーじゃなくて湿疹ですよ。ステロイド剤だけど塗り薬出しておきますね。」
と、瞬間的に診察終了。
食物アレルギーではないけど、念のため豆腐は2ヶ月後まで食べさせないようにとのことだった。
帰りに薬局で薬をもらいつつ、
『それならそれで湿疹の原因ってなんなのだろう…。』
と、思いおこして、思いだしたのが、母乳からの影響による湿疹。
そういえば、先週の実家で出された食事が母乳には厳禁の
唐揚げドーン!
トンカツドーーン!!
豚の角煮ドーーン!!!!
ついでに豚の角煮はお土産にも持たされて、一昨日は夫婦で汁だくで豚の角煮丼を食べたんだった。
結論:母乳から角煮の脂が出て行って小ウキキに湿疹ができた。
授乳している間は粗食に耐えねば…思いっきり猛省中…。
でも、小児科には風邪ひきの幼児がいっぱい。
お向かいに座っていた3歳くらいの女の子がお母さんに抱っこされたまま指をくわえて黙って私の方を凝視するので、私も視線をそらさずに黙って女の子を凝視しつつ、小ウキキをあやしつつの2時間待ちだった。
ようやく診察の順番が回ってくる。
小ウキキの顔のブツブツは豆腐を食べたことによる食物アレルギーだと思っていたのに、先生は小ウキキを見るなり
「これは食物アレルギーじゃなくて湿疹ですよ。ステロイド剤だけど塗り薬出しておきますね。」
と、瞬間的に診察終了。
食物アレルギーではないけど、念のため豆腐は2ヶ月後まで食べさせないようにとのことだった。
帰りに薬局で薬をもらいつつ、
『それならそれで湿疹の原因ってなんなのだろう…。』
と、思いおこして、思いだしたのが、母乳からの影響による湿疹。
そういえば、先週の実家で出された食事が母乳には厳禁の
唐揚げドーン!
トンカツドーーン!!
豚の角煮ドーーン!!!!
ついでに豚の角煮はお土産にも持たされて、一昨日は夫婦で汁だくで豚の角煮丼を食べたんだった。
結論:母乳から角煮の脂が出て行って小ウキキに湿疹ができた。

授乳している間は粗食に耐えねば…思いっきり猛省中…。
PR
お風呂上がりで血行のよくなった小ウキキの顔にブツブツがいっぱいできている事に気づいた。
先週から首にあせもができているのには気づいていたけど、実家での宿泊でお布団が熱すぎたせいだろうと思っていた。でも、実家から帰宅して2日目なのにブツブツが顔全体に広がってしまってあきらかにどんどん悪化している。
もしかして、最初から”あせも”ではなかったのかも知れない…。
症状をネットで検索してたどりついた結論が、
『食物アレルギー』の症状だ。
思い返せば、先週、お豆腐を初めて食べさせた時に小ウキキは泣きだした。
私の味付けや裏ごしの仕方が悪いと思って、翌日から作りなおしてお粥に混ぜこんで食べさせていたけど、もしかして、最初に泣いたのは身体が受け付けなかったからなのか…。
だとすれば、私はなんて酷い事をしてしまったのか。
ともすれば、私は小ウキキに豆腐という毒を盛ってしまっていたのだ。
時間外だけど、かかりつけの小児科に電話した。
熱もなく、赤ちゃんも元気なら緊急性はないとのことだし、食物アレルギーは食べてすぐに発症するので考えにくいとのこと。
でも、夜になってもしばらく心配で小ウキキの寝顔を見ていた。
こんな母親では、小ウキキがかわいそうだと思いっきり情けなくなってしまい、涙がこぼれた。
先週から首にあせもができているのには気づいていたけど、実家での宿泊でお布団が熱すぎたせいだろうと思っていた。でも、実家から帰宅して2日目なのにブツブツが顔全体に広がってしまってあきらかにどんどん悪化している。
もしかして、最初から”あせも”ではなかったのかも知れない…。

症状をネットで検索してたどりついた結論が、
『食物アレルギー』の症状だ。
思い返せば、先週、お豆腐を初めて食べさせた時に小ウキキは泣きだした。
私の味付けや裏ごしの仕方が悪いと思って、翌日から作りなおしてお粥に混ぜこんで食べさせていたけど、もしかして、最初に泣いたのは身体が受け付けなかったからなのか…。
だとすれば、私はなんて酷い事をしてしまったのか。
ともすれば、私は小ウキキに豆腐という毒を盛ってしまっていたのだ。
時間外だけど、かかりつけの小児科に電話した。
熱もなく、赤ちゃんも元気なら緊急性はないとのことだし、食物アレルギーは食べてすぐに発症するので考えにくいとのこと。
でも、夜になってもしばらく心配で小ウキキの寝顔を見ていた。
こんな母親では、小ウキキがかわいそうだと思いっきり情けなくなってしまい、涙がこぼれた。
昨日の夕方、3日間過ごした実家から帰ってきた。
また夫婦と子供の3人暮らしに戻って小ウキキの抱っこ要員が一気に減ってしまったので、今日もずーっと私が小ウキキを抱っこしている。
帰省の折に母から化粧品の購入を頼まれたのでネット注文した。
ついでに、自分の口紅とかメイク用品もいくつか購入した。
今は私も子育て中心で、買い物と散歩で外出するくらいだから軽いメイクしかしていないけど、せめてもの楽しみに、口紅の色のバリエーションを増やしてみようと、リップを2本購入。
購入したのは某メーカーのリップカラー「ダリアレッド」と「ストロベリーローズ」。
あと、もし鮮血色の口紅があれば、口からタラーリとアゴにまで線を引っ張って、道路で寝転んで「板垣死すとも森家は死せず!ばたっ!」と、して遊べると思ったんだけどねぇ。
それから、先日、あーまーぞーん!でネット注文した北海道産の野菜フレークが届いたので、小ウキキの離乳食に混ぜてみよう。
自分で食べてみたけど美味しかった。
私にとって離乳食はすごくプレッシャーかかることなので最終手段があると思うだけで心救われる気がする

また夫婦と子供の3人暮らしに戻って小ウキキの抱っこ要員が一気に減ってしまったので、今日もずーっと私が小ウキキを抱っこしている。
帰省の折に母から化粧品の購入を頼まれたのでネット注文した。
ついでに、自分の口紅とかメイク用品もいくつか購入した。

今は私も子育て中心で、買い物と散歩で外出するくらいだから軽いメイクしかしていないけど、せめてもの楽しみに、口紅の色のバリエーションを増やしてみようと、リップを2本購入。
購入したのは某メーカーのリップカラー「ダリアレッド」と「ストロベリーローズ」。
あと、もし鮮血色の口紅があれば、口からタラーリとアゴにまで線を引っ張って、道路で寝転んで「板垣死すとも森家は死せず!ばたっ!」と、して遊べると思ったんだけどねぇ。
それから、先日、あーまーぞーん!でネット注文した北海道産の野菜フレークが届いたので、小ウキキの離乳食に混ぜてみよう。
自分で食べてみたけど美味しかった。
私にとって離乳食はすごくプレッシャーかかることなので最終手段があると思うだけで心救われる気がする


実家滞在3日目。
小ウキキ(6か月)に、防水加工の食事用スタイ(よだれかけ)をつけて離乳食を食べさせていたのだけど、何でもクチに入れたがる小ウキキは、食事のスキを見てはスタイをくしゃくしゃにしてクチに押し込んでムシャムシャするので、いちいちそれを押しのけて離乳食を食べさせるのが大変だった。
で、昨日購入したアンパンマンのポリエチレンの硬いスタイを使ってみたところ、さすがにクチにつっこむこともしなくなった。
これで、やっと食事に集中してくれるようになった。
でも、スキあらばお粥べったりのクチに手をつっこんで、その手で頭をポリポリするので、髪の毛が糊づけカッチン☆の状態になる…
私からスプーンを奪う勢いで、前のめりになって離乳食をガツガツ食べる小ウキキの姿に私の両親も感激。
オモチャの太鼓を叩いたり、絵本にリアクションする小ウキキの姿にも感激。
「1ヶ月会わない間に、こんなにできるようになるんだ…。」
と、両親はそればかり。
まさに
男子三日会わざれば刮目して見よ!
ドーーーン!!!
食後に、マグベビー(画像右)で麦茶を薄めたものを飲ませているけど、小ウキキは目玉をひんむく勢いで無我夢中になって吸いついているので、そこ、ちょっと怖い。
小ウキキ(6か月)に、防水加工の食事用スタイ(よだれかけ)をつけて離乳食を食べさせていたのだけど、何でもクチに入れたがる小ウキキは、食事のスキを見てはスタイをくしゃくしゃにしてクチに押し込んでムシャムシャするので、いちいちそれを押しのけて離乳食を食べさせるのが大変だった。
で、昨日購入したアンパンマンのポリエチレンの硬いスタイを使ってみたところ、さすがにクチにつっこむこともしなくなった。
これで、やっと食事に集中してくれるようになった。
でも、スキあらばお粥べったりのクチに手をつっこんで、その手で頭をポリポリするので、髪の毛が糊づけカッチン☆の状態になる…

私からスプーンを奪う勢いで、前のめりになって離乳食をガツガツ食べる小ウキキの姿に私の両親も感激。
オモチャの太鼓を叩いたり、絵本にリアクションする小ウキキの姿にも感激。
「1ヶ月会わない間に、こんなにできるようになるんだ…。」
と、両親はそればかり。
まさに
男子三日会わざれば刮目して見よ!

ドーーーン!!!
食後に、マグベビー(画像右)で麦茶を薄めたものを飲ませているけど、小ウキキは目玉をひんむく勢いで無我夢中になって吸いついているので、そこ、ちょっと怖い。
実家に帰省2日目
ぐはっ!
実家の布団で眠ったら、腰痛が再発した。
低反発枕と低反発マットレスが勝手に私の体を上に上に押し上げようとしてくるし、苦手な電気毛布は敷いてあるし、かけ布団は信じられないくらいに硬くて重いし!漬物石カッ?!
枕をはずして座布団を二つ折りにし、電気毛布をめりはがして持参の着る毛布にくるまって眠ろうとしたけど、やっぱり眠りが浅いまま、腰痛が生じながら朝を迎えた…。
福岡市内から北九州市への移動が疲れたのか、めずらしく小ウキキが夜泣きしなかったというのに、眠れなかった我。
今日は親戚回りをした後、小ウキキを実家に預けてショッピングモールで赤ちゃん用品などのお買物をする。
母が「使っていいよ。」と貸してくれた電子マネーのカードをレジ精算で使おうと出した時に
私が言い誤って「このポイントカードで支払います。」
と言っちゃったのが悪いんだろうけど、レジの店員に
「そのままではお支払いはできません。1階のカウンターにある精算機でポイントをウンチャラカンチャラ…ピヨピヨしてください。」
と言われ、
「え、このカード使えないの?」
と、再度尋ねても使えないと言われて、意味が判らぬまま1階に下りて徘徊していたところ、困り顔の私を見知らぬおばちゃんが助けてくれ、
「おばちゃんがついて行ってあげるから、一緒にサービスカウンターで尋ねてみようね。」
と言われて、サービスカウンターに聴きに行く。
結局、サービスカウンターの人が支払いレジまでついてきてくれて、店員さんの勘違いということで無事に電子マネーで支払いができた。
でも、そのロスタイムで自分のショッピングを楽しむ時間がなくなって早々に帰宅。
ぐはっ!

実家の布団で眠ったら、腰痛が再発した。
低反発枕と低反発マットレスが勝手に私の体を上に上に押し上げようとしてくるし、苦手な電気毛布は敷いてあるし、かけ布団は信じられないくらいに硬くて重いし!漬物石カッ?!
枕をはずして座布団を二つ折りにし、電気毛布をめりはがして持参の着る毛布にくるまって眠ろうとしたけど、やっぱり眠りが浅いまま、腰痛が生じながら朝を迎えた…。
福岡市内から北九州市への移動が疲れたのか、めずらしく小ウキキが夜泣きしなかったというのに、眠れなかった我。

今日は親戚回りをした後、小ウキキを実家に預けてショッピングモールで赤ちゃん用品などのお買物をする。
母が「使っていいよ。」と貸してくれた電子マネーのカードをレジ精算で使おうと出した時に
私が言い誤って「このポイントカードで支払います。」
と言っちゃったのが悪いんだろうけど、レジの店員に
「そのままではお支払いはできません。1階のカウンターにある精算機でポイントをウンチャラカンチャラ…ピヨピヨしてください。」
と言われ、
「え、このカード使えないの?」
と、再度尋ねても使えないと言われて、意味が判らぬまま1階に下りて徘徊していたところ、困り顔の私を見知らぬおばちゃんが助けてくれ、
「おばちゃんがついて行ってあげるから、一緒にサービスカウンターで尋ねてみようね。」
と言われて、サービスカウンターに聴きに行く。
結局、サービスカウンターの人が支払いレジまでついてきてくれて、店員さんの勘違いということで無事に電子マネーで支払いができた。
でも、そのロスタイムで自分のショッピングを楽しむ時間がなくなって早々に帰宅。