忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うききは、ラリホーをとなえた。
しかし、小ウキキはねむらない…。

小ウキキは、ベギラマ・ウンチをとなえた!!!


emoji育児の合間、合間に『ドラクエⅠ』をやって、今朝、ようやくエンディングまでたどり着いた。emoji
ラスボスを倒した後、ちっぽけな達成感と自己満足にひたって自分の勇者ぶりに陶酔したいがために、各町の住人たちの祝賀コメントをもらいにすべての町を訪問した。
でも、手持ちの鍵が尽きたら入れない場所がいくつかできて、全員のコメントチェックは無理だった。

それが心残りです。


でも、『ドラクエⅠ』のおかげで育児の合間に、久々にワクワク体験することができた。
あー、楽しかった。


 さて、先日の楽●スーパーセールが中止になった代わりに、今日から『楽●大感謝祭』が開催されている。

この大感謝祭にあわせて1つだけお買い物をする計画にしていた。

小ウキキが寒い日に外出しても大丈夫なように、防寒着が欲しいのだ。
着ぐるみっぽいのが可愛いので着せてみたい。たぶん30年後、40年後に我が子に着ぐるみを着せようとしても拒否されるだろうから、物心つかないうちにたくさん着せたい。

クマさんの耳がついた着ぐるみのようなジャンプスーツを買うことにした。
素材が良いものをチョイス。
色は黒があったので、赤ちゃんモノにしては珍しくて、これがイイと思ったけど、某ゆるキャラ信奉者と思われるのも腹立つし、この防寒着を着て山城デビューした場合に本当の熊と間違えられてシャケを投げつけられてしまうと面倒なので、ベージュのクマさんを買い物カゴに入れた。
PR
夫が毎日小ウキキをお風呂に入れてくれているけど、夫が留守となると私が一人で入れるしかない。

夕方に小ウキキが都合よく眠ってくれたので、
『それぇ!!!今だ!お風呂をいれろぉおおお!!!』
と、急いでバスルームに行って勢いよく蛇口をひねると、頭上のシャワーからシャワーーッツ!と水が出てきて私の髪も服も濡れてしまった…。切り替えするの忘れてた…。

気を取り直して、先に私一人でお風呂に入って体を洗い、それから小ウキキを迎えに行ってたたき起こし、一緒に入浴した。

先日、実家がプレゼントしてくれた赤ちゃん用のお風呂用椅子・ベビーチェアを使って小ウキキをお風呂に入れてみる。
リクライニング式なので首がすわっていない赤ちゃんでも椅子を倒して寝かして使える。
この前は試しに服を着せて寝かしてみたら側面のカーブに沿ってピッタリはめこんだようになって窮屈に見えたけど、裸体で寝せるとそうでもなかった。
気になる箇所も念入りに洗ってあげることができた。
おお、これなら私一人でも臆せずに何とかお風呂に入れてあげられる。

それにしても、小ウキキは私が誤って顔にお湯をかけても全然動じないし、湯船の中で肩だけ抱っこしてると下半身はヒーコ、ヒーコ、と足をうまくかいてカエル泳ぎをする。
ケツが浮く。
ケツが浮く。
さすが、少し前までは羊水スイマーだっただけあるな、と、妙に納得。
スマホ版『ドラゴンクエストⅠ』の先着100万名無料配信を、昨夜無事にアイフォーン!にダウンロードすることができた。
0:00ちょうどにアクセスしたら思いっきり重くてなかなかダウンロードページにまでたどり着けなかったので、布団の中でモゾモゾしながら待機。

日々の子育ての合間に、久しぶりにワクワクできるものを見つけて「無料配信だって!」「ダウンロードできた!」などと浮かれて夫に話をしたところ、
「でも、ドラクエ1でしょ。2とか3なら僕もしたいけど1はねぇ。」
と言っていたので、なんだか夫が見るのを楽しみにして録画していたドラマを夫の出勤中に私と小ウキキで先に見てやりました。

 そしていよいよスマホ版『ドラゴンクエストⅠ』の冒険を開始した。
ああ、音楽からしてとても懐かしい!!

なまえ:「おにむさ」で頑張るぞ。

昔、ファミコン版で『ドラクエⅠ』はやったと思うのだけど、何をどうしたらどうなるのか、やっぱりすっかり忘れてしまっている。
それどころか、今の私はプレイ中に町の人から聞いたコメントを1分後には忘れてしまうので、何度も大陸を横断して同じコメントを聴きに戻らねばならない。そしてその往路復路でモンスターを倒して勝手にレベルがあがってゆく。

スマホ版ドラクエに夢中になって夕食の片付けも後回しにしてしまっていた私に代わって夫がお皿を食洗機につっこんでくれていた。
小ウキキとの日々は楽しいけれど、ずっと家にいると私もあまり刺激的なことが無くなってくるものだ。
いや、そう言っている傍から、小ウキキのオムツから刺激臭がただよう。(^_^;)

小ウキキはまとめて眠ってくれるようになったので、私も夜中に何度も授乳で起きる必要もなくなり、さらに朝、小ウキキが眠っているスキにバタバタと家事をして、夕食まで一気に作ってしまうことで気持ちに余裕ができた。

速やかに作れて豪華に見える丼もの鍋メニューが圧倒的に増えたけどね!

昨日もカツオのタタキ丼(^_^;)
森長可の治世『森家では客に出すのはいつでも一汁三菜』というキマリに我が家も習ってきたけど、今はたまにオカズは『二菜』『一菜』になってしまう…。

子育てに少し余裕ができたら少しづつ色んなことを再開しようと思っていたけど( とはいえ、小ウキキが起きている間は全力で『構って』攻撃してくるので眠ってくれている間にしかできない )、それもちょっこし先延ばしにしようかな。

28日(明日)の0:00からスマホ版『ドラゴンクエストⅠ』を先着100万名無料でダウンロードできると知ったからだ。

懐かしさ半分でやってみたい。
先着人数に入りこまんがためにスマホをかかげて待ち構えることにする。

町の人:『 こんにちは。ここはかねやまのまちです。』

『らんまるは まぼろしにつつまれた。』

『あけちみつひではにげだした。しかしまわりこまれてしまった。』

ああっ!
ドラクエ楽しみ!!
先着に漏れたら家の中で暴れる。

『口笛吹いて~空き地へ行った~emoji
知らない子がやって来て 遊ばないかと笑って言った~
一人ぼっちはつまらない 誰とでも仲間になって仲良しになろう~
口笛吹いて~空き地へ行った~emoji
知らない子はもういない みんな仲間だ仲良しなんだ~emoji

Σ(゜□゜;
ハッ!!そうか、わかったぞ!

歌詞後半の『知らない子はもういない』
という場合の『知らない子』は、前半の遊ばないかと言い寄ってきた子のことではないんだ!!!この子がもういない訳ではないのか!!!
そうだったのか!!!
だから、『みんな仲間だ仲良しなんだ~』につながるのか、やっとつじつまが合ったーーー!!!

数十年ずっと勘違いしてたけど今、解決ーーー!!!

と、今日、いきなり家の中にいた時に納得。

で、『口笛吹いて~』と、いきなり私の脳裏をかけめぐってきたこの歌は何?
たしか小学校の時に教室で見ていた番組だということだけは覚えていて、歌詞もメロディーも鮮明に覚えているのだが…。
はて…。


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]