近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正月からJ:comでアニメ『 まんが日本史 』がたて続けに放送されているので、戦国時代あたりまでは見ようと、毎日見ている。なんだかんだで面白い。話の はしょり方がすごくうまい。
今日も朝から見続けて、ようやく夕方には鎌倉幕府まで成立して、ホッとして振り向けば一瞬で源氏が滅んでいた。
そこへ、義父から電話が入り、我が家に食事をしに来てよいかとのこと。Σ(゜□゜;
私の実家からもおせち料理が送られてきたので夫婦だけでは消費しきれずにお義父さんを誘ったのはこちらだけど、今日は帰省先からの移動で来れずに明日になる予定だったので、今日はコタツでのんびり『まんがで日本史』していた。
でも、おせちがダメになりはしないかと内心不安だったので、正直、今日のほうがありがたい。
慌てて部屋を片付けて、ついでに白菜サラダや治部煮なんかを作って、義父をお招きする。
小一時間、食事をしながらお話をした。
「これだけは、これだけは今日中に食べ終わらなくては~。」
というカニ、刺身類も食べていただき、だいぶ消費できた。
でも、まだ冷蔵庫の中は、私の作ったおせちでいっぱい…。
もう、いい加減、煮物に飽きたのだけど、少なくとも今週いっぱいは三食とも煮物を食べてヘルシーに生きてゆくことになりそう…七草粥デー、はやくこい!!!
今日も朝から見続けて、ようやく夕方には鎌倉幕府まで成立して、ホッとして振り向けば一瞬で源氏が滅んでいた。
そこへ、義父から電話が入り、我が家に食事をしに来てよいかとのこと。Σ(゜□゜;
私の実家からもおせち料理が送られてきたので夫婦だけでは消費しきれずにお義父さんを誘ったのはこちらだけど、今日は帰省先からの移動で来れずに明日になる予定だったので、今日はコタツでのんびり『まんがで日本史』していた。
でも、おせちがダメになりはしないかと内心不安だったので、正直、今日のほうがありがたい。
慌てて部屋を片付けて、ついでに白菜サラダや治部煮なんかを作って、義父をお招きする。
小一時間、食事をしながらお話をした。
「これだけは、これだけは今日中に食べ終わらなくては~。」
というカニ、刺身類も食べていただき、だいぶ消費できた。
でも、まだ冷蔵庫の中は、私の作ったおせちでいっぱい…。
もう、いい加減、煮物に飽きたのだけど、少なくとも今週いっぱいは三食とも煮物を食べてヘルシーに生きてゆくことになりそう…七草粥デー、はやくこい!!!
PR
大晦日に おせち料理も作り(2人暮らしなのに大量に作りすぎた)、何かと買いだめをしておいたので、
『同じものを食べ続けるのは飽きるかもしれないけど、でも、これで正月三が日はのんびりできるな』
と、思っていたところ、実家から段ボール3個口で荷物が届き、開けてみればおせち料理や食材がいっぱい入っていた。Σ(゜□゜;
すでにパンパンに冷蔵庫には追加物も入りきれずに、どうすべきかと悩むことしばし。
それはそうと、このままだと1週間はおせち料理を食べ続けなくてはならないのか…。(持つのか…?)
腐ってしまう食材もあるのに、冷凍庫ももう入りきれない。
その前に賞味期限切れの牡蠣なんかも送ってこられているけど、どうしろと…(それはあたるの怖くて捨てた)。
夫と相談して、急遽、近所に住まう義父に食事に来てもらうことにした。
(義理の母はご実家のお手伝いで帰省)
しかし、
「明後日うかがいます。」
というお返事をもらった…明後日?!!
まだずっと先!!!
なんとなく作戦が裏目に出てしまってないか?!Σ(゜□゜;
明後日…それまで、おせちの煮物とか、持つのだろうか。
と、いうかそれだとなんだか、義父に余り物を食べさすようで心が痛みやしないか・・・。
やっぱり新たに、何か作るべきか。
がふ!!!
『同じものを食べ続けるのは飽きるかもしれないけど、でも、これで正月三が日はのんびりできるな』
と、思っていたところ、実家から段ボール3個口で荷物が届き、開けてみればおせち料理や食材がいっぱい入っていた。Σ(゜□゜;
すでにパンパンに冷蔵庫には追加物も入りきれずに、どうすべきかと悩むことしばし。
それはそうと、このままだと1週間はおせち料理を食べ続けなくてはならないのか…。(持つのか…?)
腐ってしまう食材もあるのに、冷凍庫ももう入りきれない。
その前に賞味期限切れの牡蠣なんかも送ってこられているけど、どうしろと…(それはあたるの怖くて捨てた)。
夫と相談して、急遽、近所に住まう義父に食事に来てもらうことにした。
(義理の母はご実家のお手伝いで帰省)
しかし、
「明後日うかがいます。」
というお返事をもらった…明後日?!!
まだずっと先!!!
なんとなく作戦が裏目に出てしまってないか?!Σ(゜□゜;
明後日…それまで、おせちの煮物とか、持つのだろうか。
と、いうかそれだとなんだか、義父に余り物を食べさすようで心が痛みやしないか・・・。
やっぱり新たに、何か作るべきか。
がふ!!!
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨夜から今日にかけて見る夢を「初夢」というのだろうか。
よくわからないけど、私の舌に茶色い苔がぎっしり生えていて
「このせいで何を食べても味が苦く感じるんだー!!!」
と、茶色い苔を注意深く舌からメリメリとはがしている夢を見た。
こんな汚いかんじの初夢の夢診断どうなんだ。
でも、こんな夢を見ることに思い当たるフシはあるので、ただの最近の実生活を元にした夢だと自己診断。
やっぱり今夜眠った時に見るゴージャスな夢(予定)が「初夢」ということにしてほしい。
今日は夫の実家へお年始の挨拶に行ってきた。
義兄夫婦もやってきてみんなで一緒におせちを食べるので、
『その時のために何か手料理を持っていかなくては。』
と悩んだ末に、ポテトサラダをたくさん作って持参。
最近、自分の舌に自信がなくなっているので、最後に混ぜるのと塩加減は夫にしてもらって
「このポテトサラダは夫が作ったんです。」
と、いうことで、最終責任者を夫にして嫁としてのプレッシャー?から逃れてみた。
そんな一族の集まりで、幼い姪っ子が歌の絵本を持ってきて、なにかとアンパンマンを歌っていた。
最近、めっきりと涙もろくなった我、
『 何のために生まれて 何をして生きるのか
わからないまま終わる そんなのはい・や・だ♪
今を生きることで 熱いこころ燃える~♪』
と、いう歌詞を耳にして、胸が熱くなり、一人で涙をこぼしかける。
そんなニューイヤー。
今を生きることで、よい1年にしたい。
昨夜から今日にかけて見る夢を「初夢」というのだろうか。
よくわからないけど、私の舌に茶色い苔がぎっしり生えていて
「このせいで何を食べても味が苦く感じるんだー!!!」
と、茶色い苔を注意深く舌からメリメリとはがしている夢を見た。
こんな汚いかんじの初夢の夢診断どうなんだ。
でも、こんな夢を見ることに思い当たるフシはあるので、ただの最近の実生活を元にした夢だと自己診断。
やっぱり今夜眠った時に見るゴージャスな夢(予定)が「初夢」ということにしてほしい。
今日は夫の実家へお年始の挨拶に行ってきた。
義兄夫婦もやってきてみんなで一緒におせちを食べるので、
『その時のために何か手料理を持っていかなくては。』
と悩んだ末に、ポテトサラダをたくさん作って持参。
最近、自分の舌に自信がなくなっているので、最後に混ぜるのと塩加減は夫にしてもらって
「このポテトサラダは夫が作ったんです。」
と、いうことで、最終責任者を夫にして嫁としてのプレッシャー?から逃れてみた。
そんな一族の集まりで、幼い姪っ子が歌の絵本を持ってきて、なにかとアンパンマンを歌っていた。
最近、めっきりと涙もろくなった我、
『 何のために生まれて 何をして生きるのか
わからないまま終わる そんなのはい・や・だ♪
今を生きることで 熱いこころ燃える~♪』
と、いう歌詞を耳にして、胸が熱くなり、一人で涙をこぼしかける。
そんなニューイヤー。
今を生きることで、よい1年にしたい。
今日は家におこもりでおせち料理を作ってみた。
人類の敵である数の子は、絶対に買わない。
夫が黒豆が嫌いなので買えない。
カニは高くて買えなかった…。カニを海に捕りにいく暇もなかった…。
長崎県・生月島では正月にマンボウを食べるという。
品数は少ないけど、レシピを曲げずにそれぞれ4人分を作ってしまって、作りすぎた感じだ。
本当にこれで正月三カ日は何もせずに、夫と2人で黙々とおせち料理を食べていればいい感じ(飽きる予感)。
おせち料理作りをひと段落終えて、
鶏南蛮そばを年越しそばとして食べる。
当方の2012年は正月の入籍や結婚式に続き、大事な人たちの死に接し、会社を辞め、幸せなことも、辛いことも、本当に極端に多い一年だった。
今年は私にとって本当に大事な人たちが世を去り、これからはもう一緒に年を重ねることができずにこうして新しい年に向かおうとしている事を思うと切なくて仕方ないが、それでも、今、隣に愛する夫がいて一緒に笑顔でいるのだから、私は幸せなのだろう。
今年も残りあとわずか。
TVで『笑ってはいけない織田家臣団24時!!』やってないのかなー。
織田信長がヘビちょんまげにしてこようが、森長可が高校を卒業しようが、絶対に笑っちゃダメなの。
笑った家臣は真冬の琵琶湖にバチャーン!!!
人類の敵である数の子は、絶対に買わない。
夫が黒豆が嫌いなので買えない。
カニは高くて買えなかった…。カニを海に捕りにいく暇もなかった…。
長崎県・生月島では正月にマンボウを食べるという。
品数は少ないけど、レシピを曲げずにそれぞれ4人分を作ってしまって、作りすぎた感じだ。
本当にこれで正月三カ日は何もせずに、夫と2人で黙々とおせち料理を食べていればいい感じ(飽きる予感)。
おせち料理作りをひと段落終えて、
鶏南蛮そばを年越しそばとして食べる。
当方の2012年は正月の入籍や結婚式に続き、大事な人たちの死に接し、会社を辞め、幸せなことも、辛いことも、本当に極端に多い一年だった。
今年は私にとって本当に大事な人たちが世を去り、これからはもう一緒に年を重ねることができずにこうして新しい年に向かおうとしている事を思うと切なくて仕方ないが、それでも、今、隣に愛する夫がいて一緒に笑顔でいるのだから、私は幸せなのだろう。
今年も残りあとわずか。
TVで『笑ってはいけない織田家臣団24時!!』やってないのかなー。
織田信長がヘビちょんまげにしてこようが、森長可が高校を卒業しようが、絶対に笑っちゃダメなの。
笑った家臣は真冬の琵琶湖にバチャーン!!!
年越しに向けて、おせち料理の食材を買い出しに行ってきた。
我々夫婦以外も買い出し部隊出動で、お店はもうすごい人だかり。
お正月用の食材が山のように積み上げてある店で買い出しをしていて、買おうとしていた『絹さや』がないことに気づく。豆が並んでいるコーナーに行っても、絹さやがどこにもない。困る。
おせち料理の彩りという観点で、絹さやがいなくては困る。
「絹さやがない。」
と、言えば夫に
「絹さやって何?」
と聞かれる。
夫はレタスとキャベツと白菜の違いも危ういからな…。
絹さやとは、ペシャンコの豆だと説明してみた。
野菜コーナー、鮮魚、鮮肉コーナーをめぐって、レジに行く前にやっぱり絹さやのことが気になって仕方がない。
もしかして私が絹さや売り場を見逃してしまっているだけではないだろうか。
「やっぱり店員さんに絹さやがどこにあるか聞いてくるので、待っててくれる?」
と夫に言うと、夫に
「絹さやって何?」
と聞かれる。
結局、絹さやは売り切れだった。
絹さや!!!欲しかった、絹さや!!!
絹さやがないと、私の筑前煮は、おせち料理は茶色い~!!!
我々夫婦以外も買い出し部隊出動で、お店はもうすごい人だかり。
お正月用の食材が山のように積み上げてある店で買い出しをしていて、買おうとしていた『絹さや』がないことに気づく。豆が並んでいるコーナーに行っても、絹さやがどこにもない。困る。
おせち料理の彩りという観点で、絹さやがいなくては困る。
「絹さやがない。」
と、言えば夫に
「絹さやって何?」
と聞かれる。
夫はレタスとキャベツと白菜の違いも危ういからな…。
絹さやとは、ペシャンコの豆だと説明してみた。
野菜コーナー、鮮魚、鮮肉コーナーをめぐって、レジに行く前にやっぱり絹さやのことが気になって仕方がない。
もしかして私が絹さや売り場を見逃してしまっているだけではないだろうか。
「やっぱり店員さんに絹さやがどこにあるか聞いてくるので、待っててくれる?」
と夫に言うと、夫に
「絹さやって何?」
と聞かれる。
結局、絹さやは売り切れだった。
絹さや!!!欲しかった、絹さや!!!
絹さやがないと、私の筑前煮は、おせち料理は茶色い~!!!