近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末最後の大掃除のようなものをしながら、考える。
お正月に夫の実家で集まるのだが、何を持っていこうかと。
去年、お義姉さんが手作りのフワフワした美味しいものを持参していたので、今年は私としても何か料理を持っていかねばいけないかな、と思うに至ったのだ。
まず、わが家には諸事情で山ほどお酒があるので、まだ開栓してないヤツを持っていこう。
そして、手料理は何がいいか…。
まず、絶対的に成功する確率が高く、焦げたり燃えたり蒸発したりしないもの、かつ、誰のクチにもトレビアーンなもので義父母に「ウチの息子はいい嫁をもらった(涙)。」と思われる味でなければならない。
●●年も女として生きてきたが、
絶対の自信を持って皆様にお送りすることができるものがない…。
考えれば考えるほど緊張してくるな…。
外科手術もこんな感じの緊張なんだろうな。
そんな今日、宅急便屋さんがやってきた。
関東の知人から、干し芋2キロが贈られてきたのである。
夫婦で1キロずつ盛って食べるのも一案だけど、これも、夫実家に持っていて、みんなでいただくことにした。
(いつもありがとうございます。)
そして、本題に戻って手料理は何にするのか…。
むしろ、「マンボウの甘辛煮」とか「キジの丸焼き」とか、本来の味がわからないような究極の珍味を作って行くほうが、そのほうが悟られないのであろうか。
お正月に夫の実家で集まるのだが、何を持っていこうかと。
去年、お義姉さんが手作りのフワフワした美味しいものを持参していたので、今年は私としても何か料理を持っていかねばいけないかな、と思うに至ったのだ。
まず、わが家には諸事情で山ほどお酒があるので、まだ開栓してないヤツを持っていこう。
そして、手料理は何がいいか…。
まず、絶対的に成功する確率が高く、焦げたり燃えたり蒸発したりしないもの、かつ、誰のクチにもトレビアーンなもので義父母に「ウチの息子はいい嫁をもらった(涙)。」と思われる味でなければならない。
●●年も女として生きてきたが、
絶対の自信を持って皆様にお送りすることができるものがない…。
考えれば考えるほど緊張してくるな…。
外科手術もこんな感じの緊張なんだろうな。
そんな今日、宅急便屋さんがやってきた。
関東の知人から、干し芋2キロが贈られてきたのである。
夫婦で1キロずつ盛って食べるのも一案だけど、これも、夫実家に持っていて、みんなでいただくことにした。
(いつもありがとうございます。)
そして、本題に戻って手料理は何にするのか…。
むしろ、「マンボウの甘辛煮」とか「キジの丸焼き」とか、本来の味がわからないような究極の珍味を作って行くほうが、そのほうが悟られないのであろうか。
PR

楽天市場で注文していた卓上電気フライヤーが届いたので、さっそく串揚げパーティー(2人)をするために材料を買ってきた。
・アボガド
・鶏肉
・豚ロース
・野菜
・椎茸
・魚肉ソーセージ
・牡蠣
・はんぺん
これをあらかじめ串打ちしておき、卓上でバッター液に入れ、パン粉をまぶしてその場でシャーッ!!と、揚げてゆく段取りにした。
先日の焼鳥焼き器のように焼くのに時間がかかって間延びしてはいけないので、串揚げの前に鶏の唐揚げを揚げておいてから串揚げパーティーをはじめることにした。
でも、目の前にある唐揚げを先にパクパク食べてしまう。
でも、目の前にある唐揚げを先にパクパク食べてしまう。
もう、すでにその時点でお腹いっぱい…。
そして串揚げに取りかかってみて、油を熱したフライヤーに串をつっこむと揚がるまでに意外と時間がかかる。
夫:「…。」
私:「…。」
また、間延びした。
でも、揚がったものはアツアツで、2人でハフハフ言いながら食べた。
でも、揚がったものはアツアツで、2人でハフハフ言いながら食べた。
大いなる期待を抱いていた『アボガドの串揚げ』はそこまで感動的でもなかった。
レンコン、魚肉ソーセージが美味しかった。
レンコン、魚肉ソーセージが美味しかった。
そして忘れていたこと。
私は揚げ物を食べると胃もたれするのであった。
食べ過ぎもあり、強烈な胃もたれと胸焼けでケロケロリンな悲しい夜になった。
今度はポテチを揚げてみよう。ポテチ…。
夜神月くんが食べていたポテチ。
海外人気ドラマ『デスパレートな妻たち』シーズン8(最終シーズン)のことを思い出して急にこの番組を見たくてたまらなくなり、起床後に布団の中でアイフォーンで検索して、お隣の国の動画サイトで5話までを見てしまった…。
アメリカ本国でも絶大な人気を誇るドラマ、やっぱり面白い。
でも、6話以降はアップされていないし、他のサイトでも動画を見つけることができなかった。
しかし、こうなったら続きが気になって気になってどうしょうもない。
見たい、続きが見たい。うぉおお!!!ゆでダコを往復ビンター!!!
アメリカでは最終シーズンの最終回まで終わっているけど、日本じゃシーズン8はまだまだ放送されないようなので、今は通常のTVではまだ見れないし、DVD化にも程遠い!!!!
Hululuに希望を託しても、シーズン5までしか見れないもよう~。
英語タイトルで何度も何度もネット検索してみた。
ドラマを放送しているABCそのものでも放送後の番組をネットで無料視聴できるのだけど、日本からのアクセスではダメらしくお断り画面が出てしまった。
同じようにやっと動画を見つけてもアメリカ本国からのアクセスじゃないと動画が再生できないものばかりでガッカリの繰り返しだったけど、ようやく番組をリスト化したサイトを探し出す。
ダウンロードなしの視聴だけなら日本の法に触れないという話を信じて書けば、ここにリンクしてある番組ならそのまま再生ボタンで見ることができた。
自分用リンク→Projest Free TV
(※あまりに色んな番組が揃いすぎていて、著作権はどうなのって思うけど、Project Free TVには"外部の動画サイトの案内をしてるだけなのでこのサイトに責任は一切ない"って書いてある(汗)。)
ちゃんと見ることができた。
そうやって6話から14話までぶっ続けで見倒したので、夜になるとさすがに目と耳と脳が疲れてぐったりしてしまった。
そして1日が終わった。
明日以降はまた、続きから見ることにする。
働いている時には考えられなかった贅沢だ。
アメリカ本国でも絶大な人気を誇るドラマ、やっぱり面白い。
でも、6話以降はアップされていないし、他のサイトでも動画を見つけることができなかった。
しかし、こうなったら続きが気になって気になってどうしょうもない。
見たい、続きが見たい。うぉおお!!!ゆでダコを往復ビンター!!!
アメリカでは最終シーズンの最終回まで終わっているけど、日本じゃシーズン8はまだまだ放送されないようなので、今は通常のTVではまだ見れないし、DVD化にも程遠い!!!!
Hululuに希望を託しても、シーズン5までしか見れないもよう~。

英語タイトルで何度も何度もネット検索してみた。
ドラマを放送しているABCそのものでも放送後の番組をネットで無料視聴できるのだけど、日本からのアクセスではダメらしくお断り画面が出てしまった。
同じようにやっと動画を見つけてもアメリカ本国からのアクセスじゃないと動画が再生できないものばかりでガッカリの繰り返しだったけど、ようやく番組をリスト化したサイトを探し出す。
ダウンロードなしの視聴だけなら日本の法に触れないという話を信じて書けば、ここにリンクしてある番組ならそのまま再生ボタンで見ることができた。

(※あまりに色んな番組が揃いすぎていて、著作権はどうなのって思うけど、Project Free TVには"外部の動画サイトの案内をしてるだけなのでこのサイトに責任は一切ない"って書いてある(汗)。)
ちゃんと見ることができた。
そうやって6話から14話までぶっ続けで見倒したので、夜になるとさすがに目と耳と脳が疲れてぐったりしてしまった。
そして1日が終わった。
明日以降はまた、続きから見ることにする。
働いている時には考えられなかった贅沢だ。
なぜかアイフォーンのアプリでマンガ 『 ブラックジャックによろしく 』全巻を無料でダウンロードして読むことができてしまった。
どういうことなのかよくわからないけど、太っ腹すぎるな。
全13巻を半日かけて読了。目頭が熱くなる場面もたびたびあった。
医療問題の裏側を描くマンガはとても読み応えがあったけど、やっぱりアイフォーンのような小さな画面でマンガを読み続けるのはしんどい。
やっぱり iPad miniといった7インチ画面タブレットが欲しいと思う。
でも、先日、そのことをサンタさんにお願いしても靴下の中にiPad miniが入っていなかったのである。
だからそのうち何とか自力でiPad miniを懸賞で当てるしかないのである。
あとで、この作者は『海猿』の人と知る。
『特攻の島』という回天のマンガもあるのね。
海猿や回天、医療問題の裏側などジャンルが違うものをこんなにも徹底的に深く描けるなんて下調べ能力とか取材力や着眼点がすごいなぁ。
私も森家の下調べをしよう。
さらに、今、『ブラックジャックによろしく』全巻はPC画面でも無料で読めることを知る(こちらはアイフォーンアプリと違って会員登録がいるのかな)。
どういうことなのかよくわからないけど、太っ腹すぎるな。
全13巻を半日かけて読了。目頭が熱くなる場面もたびたびあった。
医療問題の裏側を描くマンガはとても読み応えがあったけど、やっぱりアイフォーンのような小さな画面でマンガを読み続けるのはしんどい。
やっぱり iPad miniといった7インチ画面タブレットが欲しいと思う。
でも、先日、そのことをサンタさんにお願いしても靴下の中にiPad miniが入っていなかったのである。
だからそのうち何とか自力でiPad miniを懸賞で当てるしかないのである。
あとで、この作者は『海猿』の人と知る。
『特攻の島』という回天のマンガもあるのね。
海猿や回天、医療問題の裏側などジャンルが違うものをこんなにも徹底的に深く描けるなんて下調べ能力とか取材力や着眼点がすごいなぁ。
私も森家の下調べをしよう。
さらに、今、『ブラックジャックによろしく』全巻はPC画面でも無料で読めることを知る(こちらはアイフォーンアプリと違って会員登録がいるのかな)。
ようやく先週末に会社から「離職票1」と「離職票2」とが送られてきたので役所などに年金の切り替え手続きなどをしに行った。
手続きが遅くなって怒られるかと思ったら、普通に11月からさかのぼって請求すると言われただけ。(^_^;)
それにしても、年金…。
いつかちゃんと自分に返ってきてくれるのだろうか。
今日、知人からかっこいい甲冑のクリスマスカードが届いた。
どうもありがとうございます。

飾ってます。

またまた話が変わるが、森可成や森蘭丸も出てくるマンガ『信長のシェフ』が来春からドラマになるらしい。
みんなが「ケン」「ケン」と主人公をヨイショする上に、ケンと織田信長が以心伝心で通じ合いすぎて大活躍・大貢献な展開にお腹いっぱいになってしまい、私はまだ最新刊を買ってない。戦国の世はそんなに甘いものではない。
…ああ、本能寺の変になる前にケンが織田信長に最後の晩餐を作ってあげて、織田信長が「美味しくいただいた。」と言い、ケンが泣く泣く現代に戻ってくるオチなんだろうな(勝手に超深読み中)。
でも、なんだかんだ言いつつ、森家目的でドラマは見るかな。
森可成も好ましく描いてもらえているし、森家にとってはよいことだね。
これをきっかけに森家が大きく世に知られるといいな。
手続きが遅くなって怒られるかと思ったら、普通に11月からさかのぼって請求すると言われただけ。(^_^;)
それにしても、年金…。
いつかちゃんと自分に返ってきてくれるのだろうか。
今日、知人からかっこいい甲冑のクリスマスカードが届いた。
どうもありがとうございます。


飾ってます。
またまた話が変わるが、森可成や森蘭丸も出てくるマンガ『信長のシェフ』が来春からドラマになるらしい。
みんなが「ケン」「ケン」と主人公をヨイショする上に、ケンと織田信長が以心伝心で通じ合いすぎて大活躍・大貢献な展開にお腹いっぱいになってしまい、私はまだ最新刊を買ってない。戦国の世はそんなに甘いものではない。
…ああ、本能寺の変になる前にケンが織田信長に最後の晩餐を作ってあげて、織田信長が「美味しくいただいた。」と言い、ケンが泣く泣く現代に戻ってくるオチなんだろうな(勝手に超深読み中)。
でも、なんだかんだ言いつつ、森家目的でドラマは見るかな。
森可成も好ましく描いてもらえているし、森家にとってはよいことだね。
これをきっかけに森家が大きく世に知られるといいな。
