忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 月末にいたって今日も残業コースなり。
夫も火曜日は帰宅が遅いので、いつも食事は10時くらいのスタートになる。
遅い食事なので消化のよいものを心がけて作ったが、気づけばあれやこれやと作りすぎた。
おかげで洗い物が余計に多くなる。
10時すぎから夕食をゆっくり食べて、食後に眠気が襲って「キツイ…」と、ひと呼吸置いてモタモタしていると、食器を洗うのにまたしても日付をまたぎそうになる。
そうして今日も仕事と家事だけやって一日が終わったあげくに就寝時間が3時近くになる。

 アマゾーン!で自動掃除ロボットを買って、日々の掃除の苦労が消えた今(まだ届かないけど)、私の興味は別の物に移行している。

食器洗浄機が欲しい!
100円くらいで高性能のを入手したい。(゜□゜)


平成の3種の神器である「食器洗浄機」「自動掃除ロボット(まだ届かないけど購入済)」「iPhoneカーナビアプリ(購入う済)」をコンプリートさせたい(当社厳選)!
あとは、食器洗浄機さえあれば、コンプリートするんだよぅ!!!

とにかく、食器洗浄機を買って、さっさと楽になりたい。時間を捻出したい。
限りある人生の貴重な時間を森家のことに使いたい。
人として生まれたからには、自分の食べた後の食器を洗うよりも『森家先代実録』を読みたいと思う。
誰だってそう思うであろう。
そして、こうして日記でつべこべ書いている間に森家のことをやれ!

で、食器洗浄機はどれを買うべきか?
ネット上で色々と人気度をさぐってはいるが、どれがよいかイマイチ判らずに悩む。
やはり一度、大型家電専門店に足を運んで、わが家の食器を洗ってみせろと強要したほうがいいのかな。
PR
 朝と夜、決まって近所の人が拍子木のようなものを鳴らす。
朝にも夜にもカチ!カチ!カチ!…と音が響いてきて、夫と
「また始まったね。」
という。
あれは何なのだろうか。
よもや家の中で
「火の用心!(゜□゜)明智1本火事のもと!(゜□゜)
と訴えることもないだろうし、家の中で一人で紙芝居屋さんゴッコをして水飴をひっぱっているのでもないだろう。
 もしかすると拍子木じゃない別の物を鳴らしているのかもしれないけど、とにかく朝と夜とに「カチ!カチ!カチ!カチ!」と、近所の誰かがあの音を出すのが日課なのである。
本当に、真夜中にもカチカチ鳴るである。
別にうるさいと思うほどの音量でもないし、長い間やり続ける訳でもないが、あれが何なのか気になる。
なんらかの宗教活動だろうか。
 
しかたない、私もやってみるか。
アマゾンを見たら「ホーム&キッチン」カテゴリにて『拍子木』を売っていた。けっこう種類も豊富で安くてお買い得である。
しかし各商品に一件もレビューがついてないので、いいモノかどうかがわからないのが寂しいが。
うーん、どれにすればいいのか、どうでもよいので判らなくて買えなかったよ。
 
そういえばアマゾンで注文した自動ロボット掃除機がいまだ届かない。
夕方に注文して翌日届いてきたこともある脅威のスピードを誇るアマゾンだが、どうして自動ロボット掃除機は4日経っても発送通知もこないのだ。
 
と、思って注文した時のメールを確認したら

「お届け予定日: 2012年6月8日 - 2012年6月20日」
 
ショックだ。きっと、注文時にもお届け予定がしっかり名記されていたんだろうけど、読んでなかった。
こんなに遅いなんて、カタツムリが商品担当してるんじゃないのだろうか。
 
それまで私に自力で家の掃除をしろと…?
「到着はまだか、まだか」と、かなりテンションが高まっていたのに!
待ちきれない!!!!!
 祖父の七回忌の法要のために、郷里の北九州に帰った。
運転中の眠気を晴らすために、車中、中島みゆきの「宙船」を流し続けて私も一緒に高らかにうたいあげていた。
 北九州市はちょうど運動会シーズンらしく、子持ちの従姉たちには会う事ができずにこじんまりとした親戚の集いとなった。
 若いお坊さんがお経をあげてくださり、ご詠歌も加わる。

” 春は花夏ほととぎす秋は月~♪ ” (^c^) ご詠歌終了

私はこうべを垂れつつも、和尚の読経にもご詠歌にもガッツリ聴き惚れてその意味を反芻していたので
あそこでなぜ ”冬雪さえてすずしかりけり~♪” (私の好きな部分)を歌わなかったのかすごく気になったのである。
でも、読経の途中に「ハイハイ!今のとこで質問!」と挙手する事もできず、あとでツッコむ女性もどうかと思うので聴かなかった。
 その後はお坊さんもうきき家郎党と一緒に食事をしたけど、弟と私が、歴史スキな”どちて坊や”と化してしまい___お寺の創建や越前の修行寺の話を尋ねたまでは話もはずんで良かったが、今考えると、「慶長何年ですか?」「黄不動と赤不動、青不動って色の違いのパターンって一体何なんでしょうか?」などとこれをチャンスに深いとこまで質問しすぎた。
よく考えればお坊さんが歴史好きとは限らないのだ。

 帰りは100円ショップセ●アに寄って『つっぱり棒』を4本買ってきた。
最近、つっぱり棒がマイブームで、家の中に隙間を見つけては”つっぱり棒”をはめて、そこに小物をかけたり、カーテンを取り付けたりしている。すでに家にはつっぱり棒を設置した場所が4カ所もあるのだが、今日はさらに家のどこかに”つっぱり棒”を追加設置しようと思い、チアリーダーのバトンようにつっぱり棒をふりかざして家をめぐって隙間を探す。つっぱり棒 de チアリーディング
ピーッ!ピッ!(^_^)ーI 
 物置きの下の棚の隅につっぱり棒を設置して、S字フックでスライド式のカゴを作って洗濯用の小物を入れる。
ピーッ!ピッ!(^_^)/I
 物置きの上の棚につっぱり棒を設置して、使わないハンガーをかけて収納。
ピーッ!ピッ!(^_^)/I
台所のわずかな隙間につっぱり棒を設置して、ゴミ袋3種をかけておく。

そして、あと1本。
私は部屋のどこに”つっぱり棒”をつっぱったのだが、それが一体どこにつっぱったか忘れてしまったのである。
私は一瞬にしてつっぱり記憶を失い、私に忘れられたつっぱり棒は家の中でどこかにひっそりとつっぱり続けているのである。
 関西へ出張する夫を見送って、自分は家のお掃除をする。
せっかくめぐってきた休みも、家事をしている自分。
森家のことをやりたいのに平日も休日も仕事と家事でいっぱいいっぱいで何もやれていない自分。
仕事と家事だけで就寝時間が夜中の2時や3時になる毎日で寝不足でいつも気だるい自分。
他にもあれこれとやらなくてはいけない家の用事が山積みなのに。
森家ストーキングやサイトの更新はいつできるのだろう!!!!!
 
ギャーーーーー!!!
 
衝動的にPCに向かい、amazonで自動お掃除ロボットル●バに手を出しそうになった。
『自分!冷静になれ!!!我が家にル●バは無理だ!』
ル●バの購入ボタンをポチりたくなる自分を抑えこみ、洗濯をして、冷静になろうと努めた。
 
家じゅうのマットを洗い、外に干してどうにか冷静になって、
 
amazonで自動お掃除ロボット LAQULITO (ラクリート)を購入した。

これは形状もル●バと同じようなパクリ商品だが、ル●バのようには高くない。
むしろル●バの消耗品一式よりも安い商品なので、たとえ買い物に失敗しても「掃除に行ってらっしゃい!」と、雄大な津山城本丸跡を掃除させながらそのまま置き去りにして後悔しないくらいの品だ。
このアイテムはボディが真っ赤なので100個くらいまとめ買いすれば自宅でラクラク
『井伊の赤備えごっこ~森長可を狙え!~』
ができたのだろうが、買い物に失敗したら、お掃除ロボット100個すべてを津山城跡の掃除に走らせねばならないとなると、それはちょっと通報されて新聞沙汰になりそうで怖い。
 
 自動お掃除ロボット LAQULITO (ラクリート)がレビュー通り、「完璧ではないがそれなりにキレイにしてくれる」「ル●バよりもコストパフォーマンスが高い」商品である事を祈りつつ、私の家事の助けになってほしい。
 
 いや、だがしかし来週はもう、夢にまで見た長篠古戦場と兼山デーではないか。
自動お掃除ロボットが届くのを楽しみに待ち受けつつ、旅の準備をしよう。
夜は長篠チェック!!!(^O^;)/
 めまいがして体調が悪いけど、どうしてもやらなくてはならない業務があって出勤した。

昨日も体調が悪かったため、
木曜日の我:「大事な仕事は金曜日に回して今日は早く帰ろう。」
とやっちゃったのが、裏目に出た。今日(金曜日)も体調が悪いじゃないか、こういう場合はどうするんだ、やるしかないじゃないか。
ああ、だが思えば武将だって骨を折っても出陣せにゃならんし、体調が悪くても闘わねばならなかったのだ。私の理由なんて生ぬるい!
 
ある人:「めまいがして体調が悪いけど、どうしてもやらなくてはならない謀叛があって京に登った。」
 
うう…例えを間違えた。
 
 唯一、お昼ご飯に外で食べた『サーロインステーキ丼』が私に働く勇気とエナジーを与えてくれた。
(^_^;)

 夕方まで働いていると、やがて前の席の人が「座ったままでも立ちくらみがする…。」と言って目を堅く閉じて、私は自分の体調不良のPRの機会を逸し、更に隣の席の人が「ずっと体調が悪い。」と先に帰ったので、ついに夜は一人ポツン…で仕事。
「私だって…私だって…」と、いい年してるが泣きたくなってくる。
 
私も帰りたい!!!
そして横になりたい!!!
布団の上で、でんでんでんぐり返ってバイバイバイ!!!
でんぐり返ったついでに火縄銃で明智光秀をパーン!
 
結局は、課の中で一番遅くまで残って残業するハメになった。
せっかくフードプロセッサーも買ったというのに夕食を作る体力もなく、出来あいのハンバーグ&チキン南蛮弁当を2人前を買って帰る。
うう…せめて…せめてこの弁当をフードプロセッサーにかけてやる…。

夜10時になってようやく2人で一緒の夕食。
結婚生活、こんなんでいいのだろうか…。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]