近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤブヤブ歯医者にかかって歯運拙い私なれど、無事に優秀な歯医者に鞍替えして歯を補修してもらってから詰め歯がポロポロ欠けてゆくようなことは全く無くなり、口の中は平和で順調。
だが、やっぱり時折しみる。
ヤブヤブ歯医者に治療をお願いした訳じゃない歯を何度も削られて削られて「知覚過敏のようなので神経を抜きましょうか。」と言われるまでになった詰め歯…これが冷たい物を口にした時とか、何かの拍子にしみる。
深刻ではないが、このままではやっぱり生活に支障がでる。
ワラマンボウをつかむような気持ちで薬局で買ってきた最終兵器。
これで磨いてみると即時に効果があったようで、歯のしみ具合がそこまでひどいものではなくなった。
敏感な歯をATフィールドのようなものに守られている感じが実感としてよくわかる。
よかった。
もう一生しみませんように。
もう一生しみませんように。
PR
早く2年間の拘束期間を終えて、アイフォーンをソフトバンコからauに変えたいのし。
早く出所したいのし!!
電波が欲しい!圏内になる電波が欲しいんだよぅううう!!!
今朝、同僚がauのアイフォーン
を見せてくれて嫉妬の炎めらめら。

でも「いや、auのiPhoneはまだ色々と制限があって、ソフトバンコにはできてもauにはできないことがあったりするんですよ。」とのこと。そうなのか…。制限ってどんな制限なのかよくわからなかったけど。
私が拘束期間を終える頃には、その制限はなくなっていてくれるだろうか。
さて、私は先日購入したスジャータ「日本の城」シリーズ(クリープ)を消費にかからねばならない。
全部を開封してグラスに集めて一気に飲むのもよいだろうが、しかしコレも成分は植物性油脂である。
先日まで習慣づけて飲んでいたコラーゲンがそうだったように、摂取しすぎにより太りゆく原因になるのではないだろうか。嫌だ!それは嫌だ!吉川広家が巨大な弁当箱に納豆だけをギュウギュウに詰めて「これからお昼ごはんだから。」と言って手食いするのを見るくらいに嫌だ!
でも、森長可が巨大な弁当箱に納豆だけをギュウギュウに詰めて「これからお昼ごはんだから。」と言って手食いするのを見るのは好き
話がそれた。
スジャータを美味しく口に入れるために、インスタントコーヒーを購入し(たぶんインスタントコーヒー購入は人生初!)それでコーヒーゼリーを作ってスジャータをかけて食べている。

話がそれた。
スジャータを美味しく口に入れるために、インスタントコーヒーを購入し(たぶんインスタントコーヒー購入は人生初!)それでコーヒーゼリーを作ってスジャータをかけて食べている。
インスタントコーヒーはまだまだ残量があるが、胃の弱い私は飲み物としては飲めないので、次から次へとインスタントコーヒーにゼラチンを入れてゼリーにしてゆくのである。
そのゼラチンがコラーゲンたっぷりと気づくのに、そう時間はかからなかった。ゼリーの甘味に砂糖も結構入れたし…そこへきて更にスジャータをかける。よく考えると、相当なカロリーじゃないのか?
これは何の罠だ。
これは何の罠だ。
有給を3日とったツケで残業の日々。(^_^;)
忙しさでカロリー消費なるか?!
忙しさでカロリー消費なるか?!
引っ越して以来乗っている通勤電車の満員ぶりが激しすぎて読書もできない。
日々、列車の扉近くでムギュー!!と押されて、私のお腹のチョコがはみだしそうになる。そうやってあちこち押され、かつ、列車が揺れるなかで身体のバランスをとって立ち続けなくてはならず、今となっては手のひらサイズのiPhoneを見ることもままならない状態だ。徒歩時間を含めて通勤時間約45分、何もせずに会社へ向かうのがもどかしい、なんとか有効活用できないものか。
そこで先日購入した『英語で読む 織田信長』の英語音源をiPhoneに移したまま放置してことを思い出し、イヤホーンをつけてそれを聴きながら歩いた。
そうだったのか…通勤中はiPhoneをiPodとして使えばよいことに初めて気づいた。私の中では画期的な発見である。なんという爽やかな朝。
通勤行列をよく見れば、バッグからイヤホンコードを伸ばして首に巻いている人たちが多数。聴いてる人、多いんだな。でも、きっとみんなが聴いているのはただの音楽とかジョブズのハーバード大学講演とかだろう。
私は織田信長の華麗なる伝記である。なんか浅井姉妹の話ばっかりしている気がしないでもないが。
あと、伊集院さんのボッドキャスト番組もちょこっと聴いた。毎日、家を出てからiPodを聴くことにした。そのために、色々といっぱい音源を拾ってiPodに入れておこう。
すでにCDを持っている大河「伊達政宗」のOPを間違って購入しつつ、通勤しながら何かする件、一件落着。
話は変わるが
森家関係の友達の子供から、ママンボウぬいぐるみをもらった
ポケモンに出てくるマンボウポケモンだそうだ。プレゼントには「丸美屋ふりかけ」つきである。
友達いわく、「うちの子がポケモンを見ていてマンボウがでてきたら”うききさん”と言い始めた。」らしい。もう、その子の脳内で「マンボウ」=「うききさん」という方程式が完成しているらしい。
その子が添えてくれた手紙にまで「うききさん」と書いてあるので、母子ともに私の本名知ってるか不安になったけど、ちゃんと知っていた。(^_^;)
私のマンボウコレクションが増えた
(^O^)/(^O^)/
子供からのプレゼントは、大人からの贈り物とはまた違った感激がある。
これは私の宝物。

日々、列車の扉近くでムギュー!!と押されて、私のお腹のチョコがはみだしそうになる。そうやってあちこち押され、かつ、列車が揺れるなかで身体のバランスをとって立ち続けなくてはならず、今となっては手のひらサイズのiPhoneを見ることもままならない状態だ。徒歩時間を含めて通勤時間約45分、何もせずに会社へ向かうのがもどかしい、なんとか有効活用できないものか。
そこで先日購入した『英語で読む 織田信長』の英語音源をiPhoneに移したまま放置してことを思い出し、イヤホーンをつけてそれを聴きながら歩いた。
そうだったのか…通勤中はiPhoneをiPodとして使えばよいことに初めて気づいた。私の中では画期的な発見である。なんという爽やかな朝。
通勤行列をよく見れば、バッグからイヤホンコードを伸ばして首に巻いている人たちが多数。聴いてる人、多いんだな。でも、きっとみんなが聴いているのはただの音楽とかジョブズのハーバード大学講演とかだろう。
私は織田信長の華麗なる伝記である。なんか浅井姉妹の話ばっかりしている気がしないでもないが。
あと、伊集院さんのボッドキャスト番組もちょこっと聴いた。毎日、家を出てからiPodを聴くことにした。そのために、色々といっぱい音源を拾ってiPodに入れておこう。
すでにCDを持っている大河「伊達政宗」のOPを間違って購入しつつ、通勤しながら何かする件、一件落着。
話は変わるが
森家関係の友達の子供から、ママンボウぬいぐるみをもらった

ポケモンに出てくるマンボウポケモンだそうだ。プレゼントには「丸美屋ふりかけ」つきである。
友達いわく、「うちの子がポケモンを見ていてマンボウがでてきたら”うききさん”と言い始めた。」らしい。もう、その子の脳内で「マンボウ」=「うききさん」という方程式が完成しているらしい。
その子が添えてくれた手紙にまで「うききさん」と書いてあるので、母子ともに私の本名知ってるか不安になったけど、ちゃんと知っていた。(^_^;)
私のマンボウコレクションが増えた

子供からのプレゼントは、大人からの贈り物とはまた違った感激がある。
これは私の宝物。
先日兼山に行った時、森可成・蘭丸父子が沢山出てくるマンガということで『信長のシェフ』1,2巻を知人より頂戴した。まだ読んでいないけど、医者じゃなくて料理人が主役で、その彼が幕末じゃなくて戦国にタイムスリップして坂本龍馬じゃなくて織田信長にめぐり会うマンガのよし。
旅行中にゲトした他の資料ともども早く読みたい!
なのに世は無常であり、私は会社に行ってたまった仕事をして残業する運命なのであった。
ただ、同じ業務をしている人たちが私の仕事を引き受けてやっていてくれて、既に仕上がった状態のものが沢山机に並んでいて、本当にありがたかった。独りじゃないって素敵なことね。(/_;)
ただ、同じ業務をしている人たちが私の仕事を引き受けてやっていてくれて、既に仕上がった状態のものが沢山机に並んでいて、本当にありがたかった。独りじゃないって素敵なことね。(/_;)
北陸の旅から戻って久々に行ったこの会社で、仲良しの同僚に
『北極に行ってたんだ!!びっくり~!』とメールが届く。
『北極に行ってたんだ!!びっくり~!』とメールが届く。
え…。 (・。・;
ほっきょく?
イヌイットの靴とか白熊の皮じゃなくて、飛騨牛のチープな部位を味噌で煮込んだようなお土産でごめん…。
昨夜遅くに、兼山から福岡へ帰国した。楽しかった~(^O^)/ ※その日の日記はまた後日書きます!
この思い出を糧に当分生きながらえてゆこうと思う。
仕事は今日までお休みをもらっている。
貴重な残る1日を使って旅行記などもしあげようと思いきや、撮りためたビデオを見つつ家事をやっていると、あーら不思議、もう夕方。(^_^;)
せっかくの有給最終日、これは何か一日一森せねばと、隣町のスーパーにでかけた。先日、日記にも書いたスジャータ「日本の城シリーズ」。
色々な店を探しても見つからず、メーカーさんに直接問い合わせたら、スジャータ「日本の城シリーズ」を売っているお店を教えてくだすった。

隣町にくり出し、迷路のような道に入りこんで車でしばらく迷走した。さらに小学生の下校時間にはち合わせてしまい、児童たちにペコペコしながら避けてもらい、徐行運転。私の車の存在を知りつつ飛び出してくる敵児童もいて、ドキドキであった。
主要道路に面していないわかりにくい場所にその小さきスーパーはあった。
で、まずはコーヒーコーナーに行ってみると、スジャータ無いし!!!!!Σ(゜□゜;
動揺を抑えきれぬまま、普通の主婦を装って夕食のおでんの材料を買いつつ、ついでの品であるかのようにさりげなく店員に「スジャータはどこにありますか。」と尋ねる。
店員がコーヒーコーナーに案内してくれたので「終わったな。」と思っていたが、店員さんはスジャータ無き陳列棚を眺めつつ急に『ヒラメイタ
』とばかりに別の場所に案内を再開してくれた。
チーズとバーターとかが並んでいる冷蔵ケースにスジャータ「日本の城シリーズ」が1袋だけあった。冷え冷えである。
選択の余地なくこのスジャータの最後の1袋を手にするが、透明な部分から津山城が見えたため、安心して購入。これでまた、森家グッズが増えた(要消費)。
後に残った問題として、胃が悪いのでコーヒーを飲まない私がこれをどう使い切るかということ。

この思い出を糧に当分生きながらえてゆこうと思う。
仕事は今日までお休みをもらっている。
貴重な残る1日を使って旅行記などもしあげようと思いきや、撮りためたビデオを見つつ家事をやっていると、あーら不思議、もう夕方。(^_^;)
せっかくの有給最終日、これは何か一日一森せねばと、隣町のスーパーにでかけた。先日、日記にも書いたスジャータ「日本の城シリーズ」。
色々な店を探しても見つからず、メーカーさんに直接問い合わせたら、スジャータ「日本の城シリーズ」を売っているお店を教えてくだすった。
隣町にくり出し、迷路のような道に入りこんで車でしばらく迷走した。さらに小学生の下校時間にはち合わせてしまい、児童たちにペコペコしながら避けてもらい、徐行運転。私の車の存在を知りつつ飛び出してくる敵児童もいて、ドキドキであった。
主要道路に面していないわかりにくい場所にその小さきスーパーはあった。
で、まずはコーヒーコーナーに行ってみると、スジャータ無いし!!!!!Σ(゜□゜;
動揺を抑えきれぬまま、普通の主婦を装って夕食のおでんの材料を買いつつ、ついでの品であるかのようにさりげなく店員に「スジャータはどこにありますか。」と尋ねる。
店員がコーヒーコーナーに案内してくれたので「終わったな。」と思っていたが、店員さんはスジャータ無き陳列棚を眺めつつ急に『ヒラメイタ

チーズとバーターとかが並んでいる冷蔵ケースにスジャータ「日本の城シリーズ」が1袋だけあった。冷え冷えである。
選択の余地なくこのスジャータの最後の1袋を手にするが、透明な部分から津山城が見えたため、安心して購入。これでまた、森家グッズが増えた(要消費)。
後に残った問題として、胃が悪いのでコーヒーを飲まない私がこれをどう使い切るかということ。