忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

義理両親と一緒にコストコに行ってきた。
人生2度目のコストコだ。

小ウキキと一緒にコストコダンスを創作して踊るほど楽しみにしていた今日のお買い物。

コストコ店内に入り、コストコ特有のアメリカンな巨大カートの子供乗せ部分に小ウキキを座らせたところ、グッタリと前方に頭を沈めてしまった。
「どうしたの?」と言っても反応なし。
何が起こったかわからず、びっくりして小ウキキをめくってみると瞬時に昼寝を開始していた。(^_^;)

コストコで今回どうしても欲しくて買ったものは、蛇口をひねればワインがジョーッとでてくるボックスワイン。
5リットル入りで2,000円ちょっとだった。
いや、なんかこの『蛇口をひねる行為』にすごく憧れていたので、家にいつでもワインが飲める環境ができて嬉しい。
なんか優雅だ。
これが家にあるだけで、ステキなお宅ではないか。


PR
エンターテイメントを求めても、私には100円ショップしか行くとこないの。

emoji 100円ショップで本日買ったものemoji

桐のまな板×2枚:まな板としては利用せず。洗面所にある洗濯機防水パンの恐ろしい隙間をふさぐ木材にした。
大理石の模様のカッティングシート:洗面所にある洗濯機防水パンの恐ろしい隙間をふさぐ木材に貼ってセレブを装うため。
引き戸ロックセーフティー:小ウキキの扉こじ開け防止。
レンコン柄のマスキングテープ:和の柄を求めて見つけた次第。





100円ショップでそろえた赤ちゃん用の安全・保護グッズ(引き戸を開かないようにする器具&冷蔵庫が開かないようにする器具)は、すでに2点、小ウキキに引きちぎられたけどね!意味ないね!

パンはパンでも食べられないパンってなーんだ?

洗濯機防水パン
それ以外の答えは認めない。

洗濯機の下にでっかい受け皿のようなものがある。
洗濯機防水パンと言うらしい。
最初からマンションに設置されていて、絶対にこの上に洗濯機を置け、という感じだった。

パンの上に洗濯機を置いてもパンの端に結構なスキマができていて、髪の毛やほこり、謎のモジャモジャがどんどん溜まっていくブラックホールと化している。
しかも、それが掃除がしづらくてしょうがないったらありゃしない。これはもう、見たくない、無かったことにしたい。
最悪なことには、そのスキマに小ウキキが手を差しこみたがるーーー!!!
我が子の無垢な手が、抜け毛でできたブラックホールに触れるなんて、恐ろしすぎる!!!鳥肌ものだ!

と、いう訳で、パンのスキマ部分にフタをつけることにした。
フタには、100円ショップの”木製まな板”が適切なのではないかと踏んでいる。
明日買ってくる。
実家滞在5日目(最終日):

外は雨。
小ウキキと一緒に室内で遊んでいたのに、ものの数秒、スマホに目をやって小ウキキから目を離したスキに、小ウキキがスッと消えてどこにもいなくなってしまった。
呼んでも家の中にいる気配がない。

キッチンに行って母に聞いても
「こっちにはきてないよ。」
というので、ものすごく青ざめた。

後悔が走馬灯のように脳裏をかけめぐり、心臓バクバクさせながら外に探しに出たところ、やがて父が裸足で脱走した小ウキキを捕獲して連れてきた。
どうやら、父が灯油のポリタンクを車に積みに玄関を出ていった時に、開いた扉の隙間から続いて出ていって外で遊んでいたらしい(まだ自分で扉を開けることはできない)。

こっちは心臓が縮みあがったというのに、雨の中、父にホールドされながら裸足で楽しそうに濡れそぼる小ウキキ。

しかも、帰宅すると母に
「あなたも小さい頃、突然いなくなったこと何度もあった!」
と、私の幼児期のみぎりの失踪劇を数パターン語られた。

私、いなくなったと思ったら、水洗トイレの便器に手をつっこんでバシャバシャやって一人で遊んでいたこともあったんだとか…黒歴史すぎる…そんな情報知りたくなかったし、笑って語られたくなかった。(-_-)
やっぱり親は片時も子供から目を離しちゃダメだ。
実家滞在4日目:

実家!!
ソフトバンコの電波が入らない!!!!

アイフォーンが悲鳴をあげている。

今朝は仕事に行く夫を近所の駅まで車で送って、帰りに100円ショップに寄った。
小ウキキは実家両親に見てもらっているので、一人で優雅に100円ショップでお買い物することができた。


emoji誰も求めていない情報シリーズ:
本日100円ショップで買ったものリスト■

プラスチックボックスS:裁縫箱にする。
プラスチックボックス用整理トレー:裁縫箱に入れる。
大型定規:やっぱり大きな定規がないと困る。
ヒアルロン酸×2個:手作り化粧水に入れる。
プラスチック製S字フック:お風呂の中で使えるように錆びないプラスチック製をチョイス
ポッカ レモン100:レモン果汁は色々べんり
キューピー あらびきマスタード:ウインナーにはこれ。
グリコ ちょい食べカレー×2:衝動買い
タッパーウェア:乾燥わかめを入れる
ポテトマッシャー:家にあるのが曲がって役立たずなので、買い替え。
家具の傷消し棒(クレヨン):つわりの時に、苦しくてタンスを引っ掻きまくってできた傷を修理するため



夫が長崎の美味しいレトルトカレーをいっぱい買いこんでいるのでカレーには事欠かないのに、買ってしまった『グリコ ちょい食べカレー 30g×2本』。
どうするんだろう、我。


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]