忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 マラソン…今回は棄権しようと思っていたのに、またポイントの罠にはまって参加してしまった。

楽天お買い物マラソン

 楽天市場でお買い物すればするほどお得!お買い物店舗数でポイントが倍になり、お買い物ジャンルごとに更にポイントがもらえてゆくという罠イベントである。 

当初は取り憑かれたように『ソンバーユ3個セットが欲しい』、『ソンバーユ3個セットが欲しい』
『ソンバーユ3個(バニラ、ヒノキ、クチナシの香り)セットが欲しい』
と、ソンバーユの馬油に執着して、たまらず楽天お買い物マラソンに参加したのに、お買い物検索を通してだんだん冷静になってゆき、別の買い物をしていた。

今回購入したもの

■ コントレックス1.5L×1箱
■ お値引きの小物入れ
■ 訳あり博多明太子1キロ
■ 森色のワンピース

今回の戦いはここまでにしておこう。
概ねお安く買えたのでよかった。(´・_・`)

ソンバーユを買う前に、ニベアとソフトニベアと、ザ・ボディーショップのボディバターとハンドクリームを消費してしまわなくては。私が毎日クリームを贅沢に手や首に塗ってるものだから、触るもの触るもの、ぬっとりベタベタしている。
アイフォーンも、ぬっとり。布団も、ぬっとり。夫もぬっとり。家中ぬっとり。
PR
換気扇が壊れた。

スイッチを入れても、動いたり、動かなかったり、動き出したり、止まったり。
なので、鶏肉臭が我が家から抜けない。どんよりとした空気がただよう。
仕方がないので窓を開けて換気しているけど、さすがに、寒い。
早く修理に来てもらわないと。

 毎週、金曜日の夜はパピコを食べながら『信長のシェフ』を見るのが恒例になってしまった。
あああ…ついつい我らがヒーロー・森可成の行く末(原作)が気になって、その後、コミック『信長のシェフ』5巻、6巻をアマゾンでポチってしまった。
私の好みとは裏腹に『信長のシェフ』全巻が揃ってゆく…。

でもでも、『信長のシェフ』とは関係なく


森可成が好きです。( ゚e ゚ )
心の痛みとなるほどに…。


 宿泊宿のクチコミを投稿していたホテル検索サイトからいきなり『当選おめでとうございます。』メールが届いた。
エントリーボタンがあるととりあえずなんでも押してしまう私は、知らない間にキャンペーンにエントリーしていたらしい。

何?何?私のクチコミってそんなに優秀だったのか??!
当選するほどの名クチコミに心当たりがまったくないけど、ついにこの日がきたのか!!!Σ(゜□゜

山の動く日きたる!

と、ドキドキしながら当選発表ページを開いてみれば、私の宿泊感想が、涙を誘う名文ということで当選したわけではなかった。

それに付随してたくさん投稿した旅館の内部の画像のうちの1枚が当選してた。


「トイレ部門入賞」
daa2cb8e.jpeg

ズコー!!
 
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ 
\(.\ ノ
テレビのとなりにトイレ!
テレビのとなりにトイレ!

なお、当選者には旅行券がいただけるらしい。

トイレの神様…いや、森家のロマンスの神様が、私に旅立てと言っているのか…。
 昨夜のラッジオで伊集院さんが戦時中のトラウマ食「すいとん」の話題をしていたので、すいとんが食べたくなってきた。
…と、言っても、すいとんを食べたことがないので作り方も何もわからない。

 なのに、なぜか我が家には
『すいとん粉 1Kg』がある。


材料の野菜も冷蔵庫に揃っているし、この機会に、レシピを見ながら作ってみることにした。
調味料で汁を味付け。ショウガもたっぷり入れる。すいとん粉を水で練って、平べったい団子にして投入。
食べてみると初めての味だった。

 簡単つるぷり★すいとん汁(クックパッドレシピ)

ショウガが効いてとっても美味しい。
(撮影した すいとん画像はショボかったので掲載やめた。)

 でも、戦時中の「すいとん」は、調味料もまともにない中で作り、食べごたえのある野菜なんてものは入らず、なんかの茎や葉っぱ、質の悪いヌチャヌチャする小麦粉が投入されていただけのシロモノだったらしいので、今日の食卓に出した美味しい「すいとん」とはかけ離れたものだったようだ。
 今日は夫が外泊らしいので、泡風呂に入ることにした。
泡ぶくになる入浴剤を買っていたけどなんとなく使えなくて1年間そのままにしていたので。
ハートの花びら型のソープがいっぱい詰まった入浴剤を入れて勢いよくお湯を注げば、もっこもっこの泡が立って、わがやの風呂釜の中も、海外ドラマに出てくるバスタブのよう。
「よし!入るぞ!!」
と、私が湯船につかったとたんに泡が拡散してそのまま湯の中にシュワーっと消えていった。
ああああ!セレブっぽく、ラグジュアリーな泡の中に包まれて柔らかくなりたがったのに。


淀みに浮ぶ うたかた(泡沫)は、かつ消えかつ結びて、久しく止まる事なし。
鴨長明『方丈記』

私の場合はこういう感じの一節が頭に浮かぶ。
いや、『方丈記』と泡風呂は違うけど…。
私の経験では、ザ・ボディショップのソープで売ってるシャワージェルを使えば、一番きめ細やかな消えにくい泡風呂が作れる。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]