忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は大宰府にある標高829.6mの宝満山に登るのである。ばたっ。
いつも、城を見たいだけなのになぜかそれが山の上にあるので仕方なく山を登っているのだけど、今日は山登りがメインでしかもそれが標高829.6mともなると、正直、ビビってしまう。
 そんな高い山には登った事が無いような気がする。しかも、仕事疲れの残ったまま森家には関係ない山に登ることになるとは前代未聞…私、命は大丈夫なのだろうか。

 同行の城好きさんを途中で拾って車で宝満山の麓の竈門神社に向かう。
DSCF2567.jpgそして現地では宝満山に100回以上も登られた岩屋城さま(HN)に案内していただいた。
今回、同じ宝満山の中腹にある有智山城跡にも行きたいとお願いしてまずはこちらから攻めてみる。
森家にはひたすら関係のない南北朝期の少弐氏の城だ。
さすがだ。桝形がない!
長い石垣も残っているというが、一部の石垣が垣間見えて、あとは藪の中。しかも、その石垣のある上を歩いていた。(^_^;)
有智山城だけで本当は疲れ果てていた。
もうこれが山頂ってことでいいんじゃないだろうかと提案したくなった。
 


 いよいよ宝満山(結局登る)の登山道に足を踏み入れた。熊よけの鈴をリュックにつけ、ストックの助けも借りつつ、イラッとする不規則な高さの高い石段をモモをあげて登って登って登り詰めて山頂をめざす。こんだけすごい山に登ればブリケツ問題も解消されるだろうか。

 で、恐らく1時間30分くらい石段を登って山頂まで全員無事にたどり着いた。
DSCF2587.jpg
思ったよりはしんどくなかった。先週登ったもっともっと標高の低い勝尾城では「もうダメだ…。」と思ったのに、人間とは不思議だ。筑紫広門のせいなのか。それともストックのおかげで疲労が少なかったのだろうか。(゜.゜)
 結局、そういうことで調子こいて尾根続きの仏頂山頭巾山にまで足を伸ばした。
チェーンで岩を登り降りする本格的アドベンチャーなとこもあった。
DSCF2603.jpg
 
 なんか延々とアップダウンを繰り返しているうちに勝手にクライマーズハイまで襲ってきて「もしかしてこのままどんだけ登っても私は平気に違いない。」と思えてきた。
 宝満山には戦国武将・高橋紹運と筑紫広門が共同経営していた宝満山城跡もあるとのこと。しかし現在、それがどこにあったのかよく分からないらしく、いくつか説がある場所を今日一日で見て回ったけど、頭巾山の山頂付近については曲輪のような平削地も段々と連なっているし、一瞬で地の果てまで転がり落ちそうな堀切みたいなのもあるし、せっかくここまで足をのばしたんだし、頭巾山に宝満山城のメインがあったと私は思う。DSCF2606.jpg
頭巾山山頂付近の城跡臭がするところ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 城跡に。。。あり。
こんにちはー。
先週は高良山の吉見嶽城に行ってきました。
内山城と頭巾山城は図面取ってますよ。福岡地方史研究というとこに書いてます。宝満城と岩屋城は福岡県の知り合いのお城屋さんが書いてます。

ということで、ではー(^^ゞ
nakanishi 2010/05/13(Thu)23:09:35 編集
» nakanishiさま
書き込みありがとうございました。
 私もつい先日、登ったばかりの吉見嶽城…あの…神社とちっこい場所でも、nakanishiさまはお城屋さん魂が大いに騒いだのでしょうか。躑躅が邪魔でしたが。

 有智山城跡の図面も取られているとはさすがですね。
いえ、そんな気はしたのですけれども…(^_^;)
あ、私が訪問した時に現地を案内してくだすった方がお持ちの縄張り図コピーはまさか…。
しかし、「頭巾山城」っていう名称は…あそこは宝満城とは別の城と区別するということなのでしょうか。(/_;)あそこが宝満城でいいや、と決めたのに。
うきき 2010/05/14(Fri)01:42:48 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]