忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝手にグリーンを「森色」などと命名し、日常、何かと好んでグリーンのグッズやメイクを多用している我。

しかし、たまには別の色を愛用してみたい思い、今流行しているらしいオーキッドカラー、すなわち「蘭」の色のマネキュアを買ってきて、足のネイルに施してみた。
私の足なんて見苦しいことこの上ないので画像はない。

しかし、塗ってみた後に、今日買ったマネキュアはオーキッドカラーというより普通の紫色だと気づく。

またオーキッドカラーを探してこよ。
そして、オーキッドカラーを施したネイル全部に細い紫で「蘭」という文字を書いてみるんだ。

私の足の色が変わったことに気づいて、小ウキキがしきりに私の足にまとわりついてきて、最終的に足をかじる(やめて~)。
PR
スーパーで買ったカツオのたたきを切っていたら、カツオの背中から長い糸のようなものが数本出てきた。

Σ(゜□゜;

…寄生虫デス。

私が引っ張り出した5匹は全員お亡くなりになっているけど、この寄生虫どもを取り除いたらカツオはそのまま食べても問題ないんだろうか…?

魚を切っていて寄生虫に遭遇したのはこれが初めてではないけど、
「ま、いっか。焼き魚にしとけば安心。」
で、食べていた独身の頃と違い、今は私が食べて中毒を起こすと乳飲み子の小ウキキも巻きこむことになるので、いちおう、ツンツクとつついて警戒してみる。
ネットで調べてみれば、お魚を売ってた人の書きこみで、
『寄生虫なんて普通に魚についているので騒ぐ方がおかしい、逆に寄生虫がいるほうが魚が新鮮だという証拠だから、私はわざと寄生虫を残していましたよ。
みたいな説明。
それもどうかと思うけど、マイカツオについていたのは中毒の危険性のない寄生虫だった。

このカツオのたたきは昨日、実母がスーパーで買ってくれたもの。
なので、ついでに実家にも電話してみたら実母が
「買った時は冷凍でカチコチだったから、だいじょうぶじゃないの?」
と言うので、冷凍していたんならとりあえず寄生虫は取り除き忘れがあっても100%死んでいるはず。
寄生虫が私の体の中で活動して森家成分を吸い取り、私を死に至らしめるような心配はない。

そういう訳で、夫婦で夕食にカツオのたたき丼(without 寄生虫)を食べた。
夫には寄生虫のことは言わず、この秘密は墓まで持って行くことにしてみる。

とりあえず、夫婦ともに存命中。

実家滞在5日目。

私と小ウキキも今日の夕方には福岡市の自宅に帰るのだけど、その前に、母が
「小ウキキちゃんの好きなメロンemojiを買ってあげる。」
と言うので、両親と小ウキキと4人でスーパーに買い物に行った。

ちなみに、実家滞在中、小ウキキは毎日メロンを食べていた。
さらに、ちなみに夫実家も私実家もひっきりなしに小ウキキにメロンを買ってきてくれるので、ここ1ヶ月と言わず、ずーっと我が家の朝ごはんにもメロンが並んでいた。
小ウキキ景気の恩恵で、私史上かつてないゴージャスな食卓だ。
ただ、果糖の塊を小ウキキに食べさせ続けてよいのだろうか…。

今日行ったスーパーではメロンだけじゃなく、食料を買いまくった。

ところで、私は『とろみちゃん』が欲しくて最近ずっと色々なスーパーを回っているのだけど、結局今日行ったスーパーにも『とろみちゃん』はなかった。
ちなみに、『とろみちゃん』とは、水溶きをしないでいい片栗粉らしく、とろみが必要な離乳食にはもってこいのアイテムらしい。
とろみちゃんの存在を知らなかった私は、別会社の高い2.8g×8袋204円を買い続けていたよ。emoji
とろみちゃんは200gで330円だというのに!!!!!!

もう、小ウキキの離乳食は初期のドロドロ飯の頃と違ってとろみはあまり必要ないし、今は普通に水とき片栗粉でとろみをつけているんだけど、何も知らずに別会社のお高い商品を買い続けて損した私へのレクイエム的な意味でなんか、今更ながら意地でも『とろみちゃん』が欲しいのだ。

どこにあるのか、『とろみちゃん』。

emoji富士山世界遺産登録(去年)emoji

セリアで富士山の柄の手ぬぐいを買った。
それで小ウキキのズボンを作ろうと思って母にミシンを借りようとしたら、そのズボンは母が作ると言いだして手ぬぐいを持って行き、ズボンを作ってくれた。

そして、なぜかその後、一緒にベビー服を買いに行くことになった。

小ウキキのズボンを買えと言われて買ったけど、店内を回ると色々と欲しくなり、ついでに買ったもののほうが多い。

◆買ったもの◆
・ズボン2着
・帽子
・靴2足
・ストローマグ
・フォーク&スプーン
・ベビーフード3食
・お好み焼きソース
・ケチャップソース
・ベビーソープ詰め替え



あと、買い物している時にいきなり母が

「小ウキキちゃんはノドが乾いているに違いない。かわいそう!(ママは気が効かないわね!!)」

と言いだして、ベビー用イオン飲料を買って戻ってきて、小ウキキに飲ませた。
ノドが乾いているというより、むしろ甘いリンゴ味に夢中になり、小ウキキはストローでイオン飲料をチューチューと勢いよく飲む。
小ウキキにとってはまさに甘露、絶対にストローを離さない。

ところで、この時に買った帽子をあとで一度洗濯したら縮んで小ウキキに入らなくなった罠。

実家3日目。
離乳食も蒸しパン以外は母が作ってくれるので、私ものんびりさせてもらっている。

今日は、小ウキキを連れて散歩がてら祖母の家を訪問した。
前回、小ウキキを祖母のところに連れて行った時は、人見知りMAX状態だったので、祖母や従姉妹を見るたびに4段階に泣いてしまい、必死に木魚でポクポクとあやしたけど、今日は祖母の前でも平気そうにして部屋をハイハイで探検して遊んでいた。

自宅にいる時はいつも小ウキキは私と2人きりでいることがほとんどで、私が家事をしている間は遊んであげられず、小ウキキは必死で私に構ってと訴えかけてくる。

実家にいると、いっぱいの人に囲まれて、小ウキキは常に誰かに構ってもらえるので、ものすごくはしゃいで楽しそう。笑顔と笑い声にあふれている。

なんだか、『いつもごめんね。』と感じてしまった…。


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]