忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小ウキキ(11か月)が食事中に”ごちそうさま”と手を合わせた。
我:「(ごちそうさまをするタイミングを理解できてないのかな)まだ終わってないよ。まだご飯があるよ~。」
と、スパゲッチーを何度も食べさせた我。
それでも”ごちそうさま”と、手を合わせる小ウキキ。
我:「まだごちそうさまじゃないよ。ほら、メロンもあるよ。」
小ウキキ:「きゃemoji
と、メロンも食べさせた後で気づいたけど、

もしや、
”もういらない”
”ごちそうさましたい”
”もうお腹いっぱいで食べられないよ母者!!”
”だから、ごちそうさまっつてんだろ!!”
という意味で、小ウキキは手を合わせていたのだろうか??!!!

Σ(゜□゜;
もし、そうだったら、わかってあげずに延々と口に食事を突っこみ続けた母。
ごめん…。

さらに、お昼ごはんを作っていた時に、小ウキキが私の足元で
”いただきます”と手を合わせ続ける。

Σ(゜□゜;
お腹がすいて催促してるのか??!!!

ただただ父母の物まねで食前食後に”いただきます””ごちそうさま”と、小さな手を合わせていた小ウキキ。
習慣でやっていることの意味をいつの間にかちゃんと理解できていたんだ…成長ってすごいな。

ところで先日、岐阜県可児市兼山で開催された蘭丸絵はがき展に出品した作品が記念品とともに戻ってきた。(^-^)
「らんまるクリーニングクロス 2種」


我が家には、これと同じクリーニングクロスあと11枚あったりする(兼山で大人買い10枚+プレゼントしてもらったもの1枚)
しかし、もったいなくて1枚も使えないのだった!!
PR
利用期限の迫った楽天スーパーポイントが1,000円分ほどあった。
特に今欲しいものはないので何に使おうかとあれこれ考えたあげくに『白雪ふきん4枚セット』を購入したところ、注文時にポイントを使うのを忘れてしまう悲劇。emoji
キャンセルボタンもないのでわざわざ購入店舗に連絡して、ポイント利用で注文し直した。

そしてめでたく楽天スーパーポイントがゼロになった後で、楽天市場でノートパソコンを買った。
ノートパソコンはまだじっくりと検討した上でいつかそのうち購入するつもりだったのに、楽天で目をつけていたノートパソコンの特売が明日までだったと気づき、本能的に
『もう、これでいいような気がする。』
と、慌てて購入した。
まさにこの時に先ほどの楽天スーパーポイント使えばよかったのに、無理矢理に購入した白雪ふきんは何だったんだろう。
アホだ…。
アホだけど、
『生きてゆく上で白雪ふきんは必需品だから、これでよかったのだ、私はベストを尽くしたのだ。』
と、自分に言い聞かせる。
早く白雪ふきんを手に入れてクイッと絞りたい。

ノートパソコンの出費も専業主婦の身には痛かったけど、パソコンが無いのは死活問題だしな…。
そのうち、このノートパソコンを使って大金を手に入れてやるんだ!(方法は今から考える)

先日、夫が使っていたノートパソコンをおさがりでもらったのだけど、色々なデータをノートパソコンにやっと移動し終えたところで

いきなりノートパソコン死亡。

起動すると起動後にそのままシャットダウンしてしまうので、終わりの始まり、始まりの終わりのくり返しで、もう何もできないのだ。いわゆる、本能寺の変である。

これには凹んだけど、
『もともと使っていた自分のデスクトップパソコン(XPだけど)をしばらく使っていけばいいか。』と思っていた。
でも、毎日夫と会話するうちに
『私が新しくノートパソコンを購入することに決定した』
という流れになってしまった。

そして、今日の午前中に家族で家電専門店にパソコンを見に行った。

そしてなぜか1時間後にはなぜかパソコンの相談をした店員にBBIQ(光インターネット)の申込書を書かされている怪奇。ノートパソコンは買っていない。

その後、家族で義理実家に遊びに行ってその話をしたところ、
義母:「私たちもこの前、その家電専門店に別の買い物をしに行ったのに、その店員にBIBIQの申し込みをさせられちゃったのよー。」
と言う怪奇。




ベビーサークルに行くと、まだ誰も来ていなくて、なりゆきで利用施設のスタッフさんたちとお話した。
その方々のお子さん達はもう高校生以上とのことだけど、つわりの頃の話とか、帽子の話で一緒に盛りあがった。

その時に、スタッフの1人から言われたこと

「男の子の頭って汗かくとすぐに発酵しちゃうよね。
女の子の頭は発酵しないのに、男の子は発酵するよね。あれって男性ホルモンの関係なのかね。」


私:『発酵?』
私の脳裏にクエスチョンマークがよぎった。
でも、話を聞いていくうちに思い当たることがあった。

そういえば、夏に入って、汗で蒸れた小ウキキの頭から変な匂いがして慌てたことが2回くらいあった。

もしや、ドラえもんが四次元ポケットから道具を出す要領で、小ウキキがオムツに手を入れて
『ウンチ~!!(タラッタラッタッターemoji)』
と、やった後に
『やっべ、頭がかゆいや~。ウンチつかんだ手で頭をポリポリポリ~。』

なんてやったのかと想像して震えてしまった。頭がそんな系統の匂いだったのだ。
でも今の小ウキキでは自力でオムツに手を入れられるはずもないし、じゃあ、この異臭は何なんだろうとすごく不可思議だったけど、

ああ、まさにあれがこのスタッフさんの言う
『頭が発酵』
なのだろうか???

もう、そうならないように、こまめに小ウキキにシャワーを浴びせる。

ああ、戦国の世の男子ズも、夏場になると頭が発酵していたのだろうか…。
想像して震えてしまう。
そして、次の瞬間に重大な歴史の真実に気づいてしまった。

発酵防止のために、テッペンハゲ(月代を剃る)にしていたのか??!!!!Σ(゜□゜;






夏の風物詩といえば、

『どこから湧いたかわからないコバエが家の中を何匹も飛んでいてイラつきMAX』

だ。

今年も注意していたのに気づけば家の中を我が物顔してコバエが飛んでいる。
しかも、生意気にも我が家の中で世代交代を繰り返している。
小ウキキの食事のこともあるから、衛生のために、そして、軒先を貸して母屋をとられる前に、小バエ殲滅作戦を展開することにした。

でも、赤ちゃんのいる環境で殺虫剤をまく訳にもいかず、ネットでみつけた『めんつゆ小バエホイホイ』を自作してみた。

それは『めんつゆを水で薄めて台所用洗剤を一滴垂らしたものをペットボトルに入れて部屋に放置する。』というもの、めんつゆの水割りを飲みに来た小バエは、めんつゆに混入した洗剤によって死するという。
あな恐ろしや。

作るのは簡単なのでものの五分で小バエホイホイは完成して、さらに一分後には小バエの死骸が浮いていた。
Σ(゜□゜;
小バエホイホイの威力よりも、小バエの嗅覚が恐ろしすぎる!!!!!

二匹つながったまま飛んできて、そのまま小バエホイホイに入っていた失楽園バカップル小バエもいた。
あっという間に十匹の死骸が浮いた。

ああ、人類は何と言う恐ろしい道具を発明してしまったことか___。

何度も何度もペットボトルをのぞきこんでは満足感にひたる我。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]