忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就寝中、夜中にくらう頭突きと連続腹蹴り。
…うう、私の目玉がグニュッとなった。
目から火が出そう。
毎夜、私の布団までダイナミックに転がってきて暴れる小ウキキ。
赤ちゃんってこんなに寝像が悪いものなのか?emoji


昼間も、小ウキキの行動範囲が広くなってきて1秒たりとも目が離せない。
夕食準備中の台所に近寄れないように重い椅子を置いてとおせんぼしていたら、別ルートからズリズリと回りこんできて気づけば足元にいたのでゾッとした。

『光秀は備中に向かったはずなのになぜこの本能寺にいるのだ?!!』

他にもコンセントいじりをしたり、コードを引っ張ったりぶんぶん振り回したりと、小ウキキは興奮状態で危険なことばかりする。
壁についている電話線の差しこみ口を小ウキキが引っ張ると、長いネジが壁からブリブリ!と出てきた。
わぁあああ、小ウキキも小ウキキだが、この家なんでこんなにモロいのっ?!
私が差し込み口を元にもどして、その上からガムテープをべったり貼りつけて固定すると、悲劇が起きたかのように泣きだす小ウキキ。

『なぜこの長可が退治しようと思っていた光秀を、サルが倒すのじゃあああああ!!!!』

今後の安全を考えて、コンセントカバーや引き出しストッパー、ベビー用のゲートとコルクマットを楽天市場(夫のID)で購入した。

早く、早く届いて!!
PR
小ウキキをベビーベッドに眠らせるのをやめて、私の隣に布団を敷いて眠らせるようにした。
その結果、明け方に小ウキキから顔面に頭突きをくらって目が覚める。
『なに?!』
と、思えば
寝ぼけながら私の枕に頭を置いて眠ろうとする小ウキキ。
「あなたにはママの枕は高すぎるから。」
と、小ウキキの頭から枕をはずすと、またしても小ウキキは私の枕に食いこんできて私の顔面に頭突きする。
は、鼻が…。
何としてでも私の枕に頭を置いてくる小ウキキ。
結局は私が根負けして、同じ枕で一緒に寝た。
すごく寝づらいんですけど…。

今日も、ベビーサークルに行ってみた。
2回目ですでに小ウキキは場馴れしてしまったのか、平気で私を捨てて部屋の中を縦横無尽にずりばいして、他のお母さんや保育士さんの元へ行っては、愛想を振りまいていた。
「え?8カ月?大きくないですか?」
そう言われてみれば、小ウキキは1歳の男の子たちより図体がデカイ…。(^_^;)

帰りに交差点ですごいものを見た。

カルガモ親子がテクテクと信号を渡ってきた。
我が目を疑ってしまった。
慌てて撮影しようとアイフォーンを取り出し、
「待ってください。」
と、言うも、カルガモ親子は聞く耳持たずにさっさと歩いて行って、信号を渡った先にある家の庭に入って行ってしまった。
あっという間の出来事だった。
夢なのかも知れない。
また会えないかな。

汚れた鍋にダイレクトに水道の水を注ぎこんでいた時に、小ウキキが泣きだす。
自分が何をしていたのかも忘れて小ウキキの元にかけつけてしばらくすると、水がシンクからあふれて床とコンロが水浸し。
ああああああああ!!!!Σ(゜□゜;

アヒージョを作ったので、夫に仕事帰りに食パンを買ってきてとお願いしていた。
カリカリに焼いた食パンをアヒージョのオイルに浸して食べたくて。emoji

夫は、セブンイレブンの『金の食パン』を買ってきたのだけど、なにこれ、おいしい。
カリカリサクサク、なのにモッチリしていて、感動してしまった。
セブンイレブンの金のシリーズはアイス以外はハズレなしだな。
金の食パンまた食べたい。
来年の誕生日プレゼントこれでいいや。

ハイハイもまだの小ウキキが、いきなり物によじのぼって立ちあがろうとして、頭からひっくり返った。
床の上だったからケガもなかったものの、もう、肝が冷えた。
私は目の前にいたのに、一瞬のできごとに手も出すことができなかった。
赤ちゃんは昨日までできなかったことが、何かの拍子に今日できたりするので、驚かされる。
落下が怖くなって、もう、ベビーベッドにも寝せないことにした。
少し先を見越して立った時の環境を整えよう。

私の隣に布団を敷いて寝せる。
小ウキキ、私と一緒に寝る事に大喜びで私の髪のかきむしり、鼻つまみ、眼つぶしにとりかかる。
これで夜泣きも減ってくれればいいのだけど。(^_^;)
最近、私が抱っこするたびに私の髪をかきむしるので、小ウキキの小さな手にはいつも私の髪の毛が握りこまれている。

本日、小ウキキがベビーサークルデビューを果たした。

世の中にはパパとママ以外にもたくさんの人間がいると知っていてほしくて、10組くらいの母子のいる室内スペースに遊びに行った。
個人的には、赤ちゃんどうしを対面させると、小ウキキがどういう反応を示すのか興味津津丸である。

曹操ベビー:「天下の英雄、チミとボクのみ」
劉備ベビー:「バブーーーーーー???」
雷ダーーーーン!!!!emoji

ベビーサークルの母子の輪の中に招き入れられると、小ウキキは、普段目にせぬほどの人の多さに固まってしまった。
私の太ももにカジガジとかじりついて離れようとしない。
1歳くらいの子が、こちらに寄ってきて「はい。」と、ママゴト用の玉ねぎを持ってきてくれた。
でも、小ウキキは、玉ねぎを握ったまま、私に寄り添って離れようとしない。

まぁ、最初はこんなものか。
と、私は小ウキキを膝に置いたまま、月齢が同じくらいの赤ちゃんのママとお話した。
自分の育児の悩みも
「ですよねー。」
と、共有できて、なんだか会話が弾んだ。
小ウキキ(8カ月)と、そのママの赤ちゃん(9カ月)を対面式で座らせると、小ウキキは相手のオモチャをつかみ、相手は小ウキキのズボンのボタンを指でつまむのみ。
コミュニケーションゼロ。

さらにサークル終了前に、小ウキキの体が傾いたのをきっかけに、床に横たわらせてみた。
そうすると、ずりばいで、ちょこまか周囲を動いていた。
まぁ、たどり着いた先で別のお母さんに声をかけられてはクチを台形にさせて泣いていたけど(人見知り)。

しかし、帰宅してから、私の存在チェックが激しいこと、激しいこと。
小ウキキなりにいろいろと不安だったのだろう。(^_^;)
久しぶりに自然豊かな近所の池に小ウキキを連れて行く。
ここには冬の間は水鳥が何種類かいて、来るたびに楽しく観察していた。

もう今は水鳥はいなくなっているだろう。
『どうなっているんだろう。』という興味もあって行ってみた。

誰もいない池のほとりに立つと、池の中から亀が何十匹も首をだしてこちらに向かって泳いでくるのでギョッとした。こんなに沢山いるなんて知らなかったのだ。
さらに頭上にハトが何十羽もバッサバッサと舞い降りて来て風を起こした。

ひぃいいい!!!
誰か亀とハトに餌づけしてるだろ~!!!!emoji

池の周辺に咲く菜の花はもう花も終わりがけ。
丸々と太った毛虫がいっぱいついていて、こんなのに小ウキキが刺されたら一大事だ。

すぐにその場を引き払ってきた。
また冬に会いましょう。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]