近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小ウキキのベビー服を調達していたお店のひとつが本日で閉店するので、最終セールの買い物に行ってきた。
先月も同じ店に買いに行ったけど、物はちゃんとしたものだったので、今回はもっと先の季節まで見越して足りない服を追加で買いに行ってきた。
もう、ロディーのTシャツなどの めぼしい物はみんな買われてしまっていて、店舗の半分はすでに空きスペースになってお客の子供たちが走り回ってプチ無法地帯と化していた。
と、思ったら私の足元でハイハイしている子供がいるし!!!(驚)
土足の床なのに、それでいいのか?!
2,000円の子供服Tシャツが600円とか、時には90%引き48円とか、持ってけ25円とか、最終価格がもはやそんなアンビリーバボーな世界なので、他のお客もワッサワッサと商品をカゴに突っこんでショッピングしていた。
子供靴が100円wwww
一瞬目を疑う。
私も、何も考えずにワッサワッサと商品をカゴに突っこんだ。
洋服のつかみどり状態である。
あーなんか駄菓子屋でお菓子を買うくらいの軽いノリだわ。
お金持ちになった錯覚ができてなんか素敵。
さらには、マタニティー用のコートが超特価の146円だったので、安さだけで危うく買いそうになった。
いったんカゴに入れたけど、途中で『待て!私はもうマタじゃない!しかもオレンジ色!!』と、思いとどまった。
小ウキキのトップスとモンキーパンツ、レッグウォーマーなど16点買った~。
私のレジの前のお客は40点も買っていて
「2,000円です。」
と、言われていた。
後ろの私が『は?!』と、びっくりした。
私は元値が高いのを混ぜたのでそれ以上の金額だったけど、それでもお安くてびっくりした。(^_^;)
これなら小ウキキがいくら汚しても怒らない母になれそう。
本当に物はいいので、できれば、もっともっと先をみこした大きなサイズのお買物もしたかったくらい。
ちょうちんブルマの甚平も買った。
夏になって小ウキキに着せるのが楽しみ。
先月も同じ店に買いに行ったけど、物はちゃんとしたものだったので、今回はもっと先の季節まで見越して足りない服を追加で買いに行ってきた。
もう、ロディーのTシャツなどの めぼしい物はみんな買われてしまっていて、店舗の半分はすでに空きスペースになってお客の子供たちが走り回ってプチ無法地帯と化していた。
と、思ったら私の足元でハイハイしている子供がいるし!!!(驚)
土足の床なのに、それでいいのか?!
2,000円の子供服Tシャツが600円とか、時には90%引き48円とか、持ってけ25円とか、最終価格がもはやそんなアンビリーバボーな世界なので、他のお客もワッサワッサと商品をカゴに突っこんでショッピングしていた。
子供靴が100円wwww
一瞬目を疑う。
私も、何も考えずにワッサワッサと商品をカゴに突っこんだ。
洋服のつかみどり状態である。
あーなんか駄菓子屋でお菓子を買うくらいの軽いノリだわ。
お金持ちになった錯覚ができてなんか素敵。
さらには、マタニティー用のコートが超特価の146円だったので、安さだけで危うく買いそうになった。
いったんカゴに入れたけど、途中で『待て!私はもうマタじゃない!しかもオレンジ色!!』と、思いとどまった。
小ウキキのトップスとモンキーパンツ、レッグウォーマーなど16点買った~。

私のレジの前のお客は40点も買っていて
「2,000円です。」
と、言われていた。
後ろの私が『は?!』と、びっくりした。
私は元値が高いのを混ぜたのでそれ以上の金額だったけど、それでもお安くてびっくりした。(^_^;)
これなら小ウキキがいくら汚しても怒らない母になれそう。
本当に物はいいので、できれば、もっともっと先をみこした大きなサイズのお買物もしたかったくらい。
ちょうちんブルマの甚平も買った。
夏になって小ウキキに着せるのが楽しみ。
PR
先日、某化粧品メーカーのオンラインサイトで色々と化粧品を買ったのだけど、そのうち口紅4本が品切れで配達が遅れるとのことで、『3月下旬にお届けします。』というお詫びのメッセージが届いていた。
最近、その口紅が、過剰なほど大きな箱に入って連日1本ずつ届いている。
郵便局員さんがわざわざ玄関先まで持ってきてくれる。
ダンボール箱を開いて口紅が1本コロンと出てくるので、
夫が
「封筒で送ればいいのに。」
と言うくらい。
何よりも、数日のズレしかないのなら、もう4本まとめて届けてくれればいいのに…。(^_^;)
ゴミに出すダンボールを小さく破くのは夫の仕事。
ただでさえアーマーゾーンの空箱がゴロゴロしている我が家。
ビリビリする夫のノルマが今日も増える。
最近、その口紅が、過剰なほど大きな箱に入って連日1本ずつ届いている。
郵便局員さんがわざわざ玄関先まで持ってきてくれる。
ダンボール箱を開いて口紅が1本コロンと出てくるので、
夫が
「封筒で送ればいいのに。」
と言うくらい。
何よりも、数日のズレしかないのなら、もう4本まとめて届けてくれればいいのに…。(^_^;)
ゴミに出すダンボールを小さく破くのは夫の仕事。
ただでさえアーマーゾーンの空箱がゴロゴロしている我が家。
ビリビリする夫のノルマが今日も増える。
今週、福岡ではお天気なのは今日までのようなので、今のうちにと、花見も兼ねて肥前名護屋城跡を訪問した。
この城は豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点の城であると同時に、私にとっては森忠政も訪れたことがはっきりしている貴重な九州における森家関係史跡である。
本当に本当に1年ぶりくらいに森家ストーキング再開!!!

そして、一緒に連れてきた小ウキキにとっては、今日は人生で6城目にして、初の森家関連史跡登城である!!
祝いだ~
桜の花をパクッ!!!
空は青いし、海もキラキラ。
桜は満開。
ちょっと暑すぎたけど、ベストの時期に訪問することができて何より。
モリモリしすぎて、私のテンションもやばい。
ああ、やはり森家のある風景はいい。
名護屋城の本丸跡(↓)にも桜が咲いているのだけど、広大すぎてシンボルの石碑と桜が一緒に撮影できない。向こう側には海が広がる。
帰りにドラッグストアで、離乳食お助けグッズを買って帰った。
プリンやとろみのもと。
最初は離乳食のすべてを自分で手作りしようと思っていたけど、毎日の時間との戦いに敗北するうちに、こういうことになった…。
この城は豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点の城であると同時に、私にとっては森忠政も訪れたことがはっきりしている貴重な九州における森家関係史跡である。
本当に本当に1年ぶりくらいに森家ストーキング再開!!!


そして、一緒に連れてきた小ウキキにとっては、今日は人生で6城目にして、初の森家関連史跡登城である!!
祝いだ~

桜の花をパクッ!!!
空は青いし、海もキラキラ。
桜は満開。
ちょっと暑すぎたけど、ベストの時期に訪問することができて何より。
モリモリしすぎて、私のテンションもやばい。
ああ、やはり森家のある風景はいい。
名護屋城の本丸跡(↓)にも桜が咲いているのだけど、広大すぎてシンボルの石碑と桜が一緒に撮影できない。向こう側には海が広がる。
帰りにドラッグストアで、離乳食お助けグッズを買って帰った。
プリンやとろみのもと。
最初は離乳食のすべてを自分で手作りしようと思っていたけど、毎日の時間との戦いに敗北するうちに、こういうことになった…。
製氷皿が足りない!
離乳食を作り置きで冷凍保存するのに製氷皿が必要なんだ!
ここのところ、小ウキキの食事量が増えてきて、家にあるだけの製氷皿では回しきれなくなってしまった。
と、いうことで新たな製氷皿を買いに行くついでに、小ウキキをかついで近所の幼稚園に咲いている桜の花を見に行った。
驚いたことに、知らない間に桜はもう見事に満開だった。
やばい!!!
真の目的地に花見をしに行かなくては!!!
小ウキキは、最近はますます色々な物に興味を示して、スキあらばコードやチャンネルやアイフォーンをつかみ、最終的にはクチに入れる。
しかも、こちらがそれに気づいて慌てて取りあげると「キーッ!」と、怒ったり、「ウワーン!!」と泣きだしたりするようになってきた。
触られては困るものは最初から手が届かないところに置いておくのが基本ながら、赤ちゃんが興味を示して手にしたものを親が片っ端から取りあげる、というのもよくないと思うようになった。
とりあえず、触られたくない物を触られた時には、他にもっと興味を持ちそうな物を渡したり見せたりして、気を取られている間にサッと手から引き抜く、トレード方式を採用することにした。
ティッシュ箱を小ウキキに触られたら、ガーゼを詰めた小ウキキ専用ティッシュ箱を差し出す。
コードに触られたら、「抱っこしてあげるよー!!!」と、抱きかかえて自然とコードを手放させる。
私のアイフォーンを小ウキキに奪われたら、夫のスマホを差し出すといった感じだ。
離乳食を作り置きで冷凍保存するのに製氷皿が必要なんだ!
ここのところ、小ウキキの食事量が増えてきて、家にあるだけの製氷皿では回しきれなくなってしまった。
と、いうことで新たな製氷皿を買いに行くついでに、小ウキキをかついで近所の幼稚園に咲いている桜の花を見に行った。
驚いたことに、知らない間に桜はもう見事に満開だった。
やばい!!!

真の目的地に花見をしに行かなくては!!!
小ウキキは、最近はますます色々な物に興味を示して、スキあらばコードやチャンネルやアイフォーンをつかみ、最終的にはクチに入れる。
しかも、こちらがそれに気づいて慌てて取りあげると「キーッ!」と、怒ったり、「ウワーン!!」と泣きだしたりするようになってきた。
触られては困るものは最初から手が届かないところに置いておくのが基本ながら、赤ちゃんが興味を示して手にしたものを親が片っ端から取りあげる、というのもよくないと思うようになった。
とりあえず、触られたくない物を触られた時には、他にもっと興味を持ちそうな物を渡したり見せたりして、気を取られている間にサッと手から引き抜く、トレード方式を採用することにした。
ティッシュ箱を小ウキキに触られたら、ガーゼを詰めた小ウキキ専用ティッシュ箱を差し出す。
コードに触られたら、「抱っこしてあげるよー!!!」と、抱きかかえて自然とコードを手放させる。
私のアイフォーンを小ウキキに奪われたら、夫のスマホを差し出すといった感じだ。
先日、ころころ転がって遊ぶ小ウキキを見ながら義母が
「子どもは3歳までに一生分の恩返しをするって本当ね~。」
と、目をほころばせていた。
私は、そんな言葉があるのを初めて知った。
とても心に残る言葉だった。
小ウキキは義理両親にも愛されてとても幸福だ。
その義理両親が、今日、デパ地下のお弁当を買って我が家に遊びに来てくれた。
「小ウキキの鯉のぼりを飾ったので見に来てください。」と、お願いしていたのだ。
私は汁物に治部煮を作っておいて一緒にお食事した。
あ、治部煮とは、嫌がる石田治部少輔三成を煮詰めて作った金沢の郷土料理だ。たぶん。
せっかくなので、小ウキキ(7カ月)の食事の様子も見てもらう。(^_^;)
この日の離乳食は、「鶏レバーと野菜のおかゆ」と、「温野菜のトマトピューレがけ」。
味に変化をつけようとトマトピューレをちょこっと足すつもりが、目算を誤って山盛りになってしまった。
赤いぞ。長久手血の池風になったじゃん。
トマトピューレのかけすぎで酸っぱくなってしまったおかずを、おかゆに混ぜて味を薄めつつ食べさせたのだけど、やっぱり時には酸っぱすぎたらしく、スプーンをクチに入れるたびに小ウキキがビクッ!となって、「なに?!謀叛とな?!」と言う感じの衝撃的な表情をしていた。でも食べるんだ…。
いつもの食事中の小ウキキは、スキあらば茶碗やコップ、スプーンを私からひったくろうとして、よくモミ合いになったり、『お腹すいた(じゃあ食べればいいのに)!』とか『眠い!』とグズられたりだけど、義理両親の目の前では、すごく良い子でお行儀がよかった。
小ウキキがパクパクモグモグたくさんごはんを食べる様子に義理両親は大喜び。
あと、義母から「初めてパルコに行ったの~。」
と、初・天神パルコで購入した、「ほうじ茶」と「カレー各種」をお土産に置いて行ってくれた。

よこすか海軍を煮込んで作った『よこすか海軍カレー』が気になる!!!!

小ウキキともいっぱい遊んでもらったし、織田信長の五月人形や鯉のぼりも素敵だと言ってもらえて、良かった~
「子どもは3歳までに一生分の恩返しをするって本当ね~。」
と、目をほころばせていた。
私は、そんな言葉があるのを初めて知った。
とても心に残る言葉だった。
小ウキキは義理両親にも愛されてとても幸福だ。
その義理両親が、今日、デパ地下のお弁当を買って我が家に遊びに来てくれた。
「小ウキキの鯉のぼりを飾ったので見に来てください。」と、お願いしていたのだ。
私は汁物に治部煮を作っておいて一緒にお食事した。
あ、治部煮とは、嫌がる石田治部少輔三成を煮詰めて作った金沢の郷土料理だ。たぶん。
せっかくなので、小ウキキ(7カ月)の食事の様子も見てもらう。(^_^;)
この日の離乳食は、「鶏レバーと野菜のおかゆ」と、「温野菜のトマトピューレがけ」。
味に変化をつけようとトマトピューレをちょこっと足すつもりが、目算を誤って山盛りになってしまった。
赤いぞ。長久手血の池風になったじゃん。
トマトピューレのかけすぎで酸っぱくなってしまったおかずを、おかゆに混ぜて味を薄めつつ食べさせたのだけど、やっぱり時には酸っぱすぎたらしく、スプーンをクチに入れるたびに小ウキキがビクッ!となって、「なに?!謀叛とな?!」と言う感じの衝撃的な表情をしていた。でも食べるんだ…。

いつもの食事中の小ウキキは、スキあらば茶碗やコップ、スプーンを私からひったくろうとして、よくモミ合いになったり、『お腹すいた(じゃあ食べればいいのに)!』とか『眠い!』とグズられたりだけど、義理両親の目の前では、すごく良い子でお行儀がよかった。
小ウキキがパクパクモグモグたくさんごはんを食べる様子に義理両親は大喜び。
あと、義母から「初めてパルコに行ったの~。」
と、初・天神パルコで購入した、「ほうじ茶」と「カレー各種」をお土産に置いて行ってくれた。


よこすか海軍を煮込んで作った『よこすか海軍カレー』が気になる!!!!
小ウキキともいっぱい遊んでもらったし、織田信長の五月人形や鯉のぼりも素敵だと言ってもらえて、良かった~
