近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブー!
ベビーベッドに寝る小ウキキは時として寝たまま自分の短い足をクロスさせてお尻を持ちあげて大きなオナラをする。
ブー!
また時として小ウキキは自分の短い足をクロスさせてオムツ替えをブロックしてきたりもする。
いや、こっちは汚れたオムツを替えないでいいなら替えないんだけど…。
今日は里帰り先の私の実家に夫が来てくれ、久々に小ウキキのオムツ替えなどもしてくれた。
そして
「本当にお尻をあげてる。」
と、感心される。
ベビーベッドに寝る小ウキキは時として寝たまま自分の短い足をクロスさせてお尻を持ちあげて大きなオナラをする。
ブー!
また時として小ウキキは自分の短い足をクロスさせてオムツ替えをブロックしてきたりもする。
いや、こっちは汚れたオムツを替えないでいいなら替えないんだけど…。
今日は里帰り先の私の実家に夫が来てくれ、久々に小ウキキのオムツ替えなどもしてくれた。
そして
「本当にお尻をあげてる。」
と、感心される。
PR
私はそもそも神経質なほうなのかも知れず、徳川家重なみにトイレが近い。
少なくとも朝起きてすぐと、出かける前と、お風呂に入る前と、合戦前と、夜寝る前には必ずトイレに行っておかなければ精神的に落ち着かずに次のステップに移ることができない。
学生時代には休み時間ごとにトイレに行っておかなければ不安だったし、脳裏に一度トイレのことがよぎったら、とりあえずトイレに行かなければ不安だった。
たとえばトイレに行かないまま夜明けの手筒山城に攻め込めとか言われても私には絶対に無理だ。
軍勢が一斉に手筒山の秘密のダンジョンに向かってつっ走る中、私はまず雪隠に向かってつっ走ることだろう。いや、でも、そんなことしたら戦線離脱扱いされるので、出陣前にみんなで「エイエイオー!」している間にこっそり行っておこうと思う。もしくは大将が気を回して
「雪隠に行きたい者は今のうちに行っておくように。」
と、出陣前の最後のトイレタイミングを教えてくれる人ならどんなにいいか。
そんな神経質な私は、小ウキキの頻度の激しすぎるオムツ替えをするたびに自分までトイレに行きたくなってしまうようになり、非常に困ってしまう。
こんなの、私だけなのだろうか?
助けて。
( ;´Д`)
※ 追記:どうやらこれは、産後によくある「骨盤底筋の緩み」によるトラブルなようです。
少なくとも朝起きてすぐと、出かける前と、お風呂に入る前と、合戦前と、夜寝る前には必ずトイレに行っておかなければ精神的に落ち着かずに次のステップに移ることができない。
学生時代には休み時間ごとにトイレに行っておかなければ不安だったし、脳裏に一度トイレのことがよぎったら、とりあえずトイレに行かなければ不安だった。
たとえばトイレに行かないまま夜明けの手筒山城に攻め込めとか言われても私には絶対に無理だ。
軍勢が一斉に手筒山の秘密のダンジョンに向かってつっ走る中、私はまず雪隠に向かってつっ走ることだろう。いや、でも、そんなことしたら戦線離脱扱いされるので、出陣前にみんなで「エイエイオー!」している間にこっそり行っておこうと思う。もしくは大将が気を回して
「雪隠に行きたい者は今のうちに行っておくように。」
と、出陣前の最後のトイレタイミングを教えてくれる人ならどんなにいいか。
そんな神経質な私は、小ウキキの頻度の激しすぎるオムツ替えをするたびに自分までトイレに行きたくなってしまうようになり、非常に困ってしまう。
こんなの、私だけなのだろうか?
助けて。
( ;´Д`)
※ 追記:どうやらこれは、産後によくある「骨盤底筋の緩み」によるトラブルなようです。
ベビーベッドで眠っている小ウキキの姿を見たらキラキラ光ってやけに神々しいと思ったら、汗と脂でテカっているのだった。
厚着をさせすぎなのかも知れないけど、服や布団をどれだけ着せてやれば赤ちゃんにとって快適なのかわからずに悩む。
更に親のエゴでベビー服の上に甲冑と陣羽織とを着せたら暑苦しいというものではないな…
( ;´Д`)ザンネン…。
厚着にしてしまったせいか、ここ最近、小ウキキの顔や頭に発疹がたくさんできるようになってしまった。
以前のむきたてのゆで卵のような肌とはほど遠くなってきて痛々しい。
沐浴の時は、産婦人科のマザークラスで習った通りにお湯だけで小ウキキの顔を洗っていたけど、実は生後 数週間で赤ちゃんでも結構な皮脂が分泌されるので石鹸で洗顔させないと『脂漏性湿疹』になってしまうらしい。小ウキキはこれになってしまったと思われる。
しまった。
また私の無知で可哀想なことをしてしまった。
( ;´Д`)
確かに、最近の小ウキキの頭と顔の皮脂はすごい。枕が黄色くなるほど皮脂が出ているし、小ウキキの頭の匂いをかぐと、おっさん臭がする。
厚着をさせすぎなのかも知れないけど、服や布団をどれだけ着せてやれば赤ちゃんにとって快適なのかわからずに悩む。
更に親のエゴでベビー服の上に甲冑と陣羽織とを着せたら暑苦しいというものではないな…
( ;´Д`)ザンネン…。
厚着にしてしまったせいか、ここ最近、小ウキキの顔や頭に発疹がたくさんできるようになってしまった。
以前のむきたてのゆで卵のような肌とはほど遠くなってきて痛々しい。
沐浴の時は、産婦人科のマザークラスで習った通りにお湯だけで小ウキキの顔を洗っていたけど、実は生後 数週間で赤ちゃんでも結構な皮脂が分泌されるので石鹸で洗顔させないと『脂漏性湿疹』になってしまうらしい。小ウキキはこれになってしまったと思われる。
しまった。
また私の無知で可哀想なことをしてしまった。
( ;´Д`)
確かに、最近の小ウキキの頭と顔の皮脂はすごい。枕が黄色くなるほど皮脂が出ているし、小ウキキの頭の匂いをかぐと、おっさん臭がする。
祝✨東京オリンピ〜ック!
オリンピック招致に向けたプレゼンテーションでの高円宮妃殿下のフランス語や英語、滝川クリステルさんのフランス語
『お・も・て・な・し』
などを動画で見ていて、私も久々に英語で話したくなってウズウズしてきた。
少しかじったことのあるフランス語も話したくなってウズウズ。
私も滝クリのように
『お・に・む・さ・し』
したい!!
しかし、今は子育ての真っ最中。
それならいっそ小ウキキに英語で話してみよう、と、小ウキキをひざ枕して(私のひざの上に枕を置いて、その枕の上に小ウキキを寝かせる)、『Winnie-the-Pooh(くまのプーさん)』を読んであげると、もちろん言葉の意味などわかっちゃないだろうけど、耳を傾けている風だし、体を動かして大喜びしてくれたので、私もすごく楽しめたし、これなら森家古文書の読み聞かせも強行できるのではないか??
めざせ小ウキキ!「英語」と「御座候(ござそうろう)」のトリンガル!
オリンピック招致に向けたプレゼンテーションでの高円宮妃殿下のフランス語や英語、滝川クリステルさんのフランス語
『お・も・て・な・し』
などを動画で見ていて、私も久々に英語で話したくなってウズウズしてきた。
少しかじったことのあるフランス語も話したくなってウズウズ。
私も滝クリのように
『お・に・む・さ・し』
したい!!
しかし、今は子育ての真っ最中。
それならいっそ小ウキキに英語で話してみよう、と、小ウキキをひざ枕して(私のひざの上に枕を置いて、その枕の上に小ウキキを寝かせる)、『Winnie-the-Pooh(くまのプーさん)』を読んであげると、もちろん言葉の意味などわかっちゃないだろうけど、耳を傾けている風だし、体を動かして大喜びしてくれたので、私もすごく楽しめたし、これなら森家古文書の読み聞かせも強行できるのではないか??
めざせ小ウキキ!「英語」と「御座候(ござそうろう)」のトリンガル!
従姉妹たちが小ウキキを見に来てくれた。
「すごい表情のある赤ちゃんだね。」
と、褒められ(?)、更にお祝いにベビー服や授乳クッションももらった。
「便利だよ〜。」
ともらった授乳クッションはU字型になっていて、それを私の腰にウキワのようにさしこんで装着、小ウキキを乗せて腕に負担をかけずに楽々と授乳させるというもの。
ちょうど小ウキキがお腹が空いたと泣いたのでこの授乳クッションを試してみたところ、やっぱり腕がすごく楽だった。
私の入院した産婦人科にも授乳クッションはあったけど、中途半端な量のビーズパウダーが入ったフニャフニャなものでその上に小ウキキを乗せたら、すごく滑りやすくて、むしろ滑り落ちろとの陰謀ではないかというぐらい使いづらくて自分の腕にますます力が入ってしまい、
『もうこの陰謀クッション使わない!』
と替わりに枕を使っていたけど、これはまったく滑らない。
「これはイイ!!」
とすごく嬉しかったのに、小ウキキ的には自分なりにクッション無しで私の腕の中でのポジションが確定してしまっているようだし、二度目に授乳クッションを使ってみたら、私も私で
『あれ?授乳の時に小ウキキの首をこんなに高く抱えてたっけ?』
と、いつも通りの角度やスタイルがわからなくなる。小ウキキにはこの姿勢は嫌だとギャン泣きされて身をよじられ、おまけに胸パンチと連続キックをくらわされてうまくいかなくなった。
いつもの枕に戻すと、まぁ素直なこと。きをつけ!の姿勢でお目々キラキラで横抱きされる小ウキキ。
…なるほど、表情のある赤ちゃん…だ?
…そもそもこの授乳クッションは母親がソファに座った時にちょうど良い位置になると思われる。実家では敷布団の上で利用するのでうまくいかないのもあると思われる。
里帰りが終わってから再チャレンジしよう。
小ウキキは、どんどん大きく重たくなってゆくので生まれたての時のように『左手は添えるだけ』感覚で軽々と持ちあげることがもうできない。(^_^;)
※ 再チャレンジで、この授乳クッションを小ウキキに使えるようになりました。居心地よさそうですぐに眠ってしまいます。
(^○^)
「すごい表情のある赤ちゃんだね。」
と、褒められ(?)、更にお祝いにベビー服や授乳クッションももらった。
「便利だよ〜。」
ともらった授乳クッションはU字型になっていて、それを私の腰にウキワのようにさしこんで装着、小ウキキを乗せて腕に負担をかけずに楽々と授乳させるというもの。
ちょうど小ウキキがお腹が空いたと泣いたのでこの授乳クッションを試してみたところ、やっぱり腕がすごく楽だった。
私の入院した産婦人科にも授乳クッションはあったけど、中途半端な量のビーズパウダーが入ったフニャフニャなものでその上に小ウキキを乗せたら、すごく滑りやすくて、むしろ滑り落ちろとの陰謀ではないかというぐらい使いづらくて自分の腕にますます力が入ってしまい、
『もうこの陰謀クッション使わない!』
と替わりに枕を使っていたけど、これはまったく滑らない。
「これはイイ!!」
とすごく嬉しかったのに、小ウキキ的には自分なりにクッション無しで私の腕の中でのポジションが確定してしまっているようだし、二度目に授乳クッションを使ってみたら、私も私で
『あれ?授乳の時に小ウキキの首をこんなに高く抱えてたっけ?』
と、いつも通りの角度やスタイルがわからなくなる。小ウキキにはこの姿勢は嫌だとギャン泣きされて身をよじられ、おまけに胸パンチと連続キックをくらわされてうまくいかなくなった。
いつもの枕に戻すと、まぁ素直なこと。きをつけ!の姿勢でお目々キラキラで横抱きされる小ウキキ。
…なるほど、表情のある赤ちゃん…だ?
…そもそもこの授乳クッションは母親がソファに座った時にちょうど良い位置になると思われる。実家では敷布団の上で利用するのでうまくいかないのもあると思われる。
里帰りが終わってから再チャレンジしよう。
小ウキキは、どんどん大きく重たくなってゆくので生まれたての時のように『左手は添えるだけ』感覚で軽々と持ちあげることがもうできない。(^_^;)
※ 再チャレンジで、この授乳クッションを小ウキキに使えるようになりました。居心地よさそうですぐに眠ってしまいます。
(^○^)