忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家に里帰りして、従姉妹に借りたベビーベッドに小ウキキを寝かした。

ここは田舎なので、一晩泊まっただけで家の中で蜘蛛2種類や蚊、ムカデ、オケラなどの魑魅魍魎昆虫があがりこんできて跋扈するのを見てしまい、
『小ウキキの枕元にムカデなんかが這ったら恐ろしすぎる!!』
と戦慄が走る。
それにしても、オケラまで部屋に出てくる必要ないだろうに。
みんなみんな生きてるんだ友達なんだという主張でもしたいのカッ?!
∑(゚Д゚)
いつもなら悲鳴をあげる私も、母親になったから勇気をふりしぼってオケラをティッシュで暗殺。今度はタラバガニに生まれ変わってきてね。

ムカデは台所に出て、母親がスリッパでスパーン!!と叩き潰したけど、恐ろしい毒を持つムカデは、武田のムカデ衆を含めて特に今後も絶対に油断できない。
でっかい蜘蛛は益虫であるのは承知の上で掃除機で吸ってもらった。ごめんなさい…。今度はタラバガニに生まれ変わってきてね…。
PR
出産時の大量出血で極度の貧血状態になり、当初はヘモグロビンの数値が基準値の半分もなかった我だけど、鉄剤投与に病院通いした結果、劇的に数値が回復した。
それでもまだヘモグロビンが平均値には満たないので今後も注意が必要らしいし、しばらく鉄分の錠剤を経口投与する必要があるし、私なんて錆びた鉄クギやビール瓶の栓でも舐めとけという感じなのだけど、とにかく北九州市の実家に里帰りしていいとの許可が下りた。(^_^;)
よかった…。

小ウキキと森家古文書コピーと一緒に一路実家の北九州市へ。
新生児の小ウキキをチャイルドシートに乗せて自宅から実家まで約1時間半の距離を車で走って、小ウキキは果たして大丈夫なのか?問題無いだろうか?と、すごく不安だったけど、車の揺れが気持ちいいのか小ウキキは最初から最後まで爆睡して一度も目覚めなかった。…意外だ。
しかし、あれだな。
ベビーベッドに寝ている時の小ウキキは案外フェイスラインすっきりなのに、チャイルドシートで座っている時は体を起こしぎみになせいで重力でホッペもアゴもふっくらブリブリになってまるで別人のようだ。
赤ちゃんだな〜♪
16日に小ウキキと一緒に自宅に戻って来てから24時間エアコンを27度でつけっ放し。
電気代いくらくるかな〜。(^_^;)
エアコンが無いとヒートアイランドで熱気ムンムンな福岡市では家の中でも熱中症になりそうな勢いなのでエアコンでしのぐしか仕方ない。

早く過ごしやすい季節になって欲しい。

小ウキキの授乳で夜中や早朝にも起きるおかげで、朝ぼらけや朝焼けも目にする機会が増えた。
こんな早朝に起きているのはいつも森家史跡めぐりをしている時に限るので、パブロフ現象で勝手に心臓が旅の朝モードになり、今から森家に出逢えるのだと勘違いしてドキドキバクバクしてしまう。

そして何かの宗教をやっているフシギいっぱいのお隣さんは本当に毎朝5時から太鼓と拍子木を鳴らしているのを改めて確認。対抗して
『パォ〜パァ〜!』
と、法螺貝を鳴らしてやろうかと思ってしまう。
またしても謎の高熱が出る。
更に悪寒と関節痛まで追加された。

産後の疲れが抜けるまでは平気で熱が出たりするものらしいので、私もそれかな…と思いつつ、または何かに感染したのかと案じつつ、解熱剤を飲んでやり過ごす。

今日も優しい義理両親がご飯を持ってきてくれ、上げ膳据え膳。
周囲に甘えつつ、小ウキキの世話以外は、なるべく身体を休ませる。

小ウキキがどうしても眠ろうとせずにギャン泣きし続ける時は、私の布団で添い寝授乳しながら寝せているけど(最終的にワキに挟んで眠る)、小ウキキの体を横向きにして寝せるせいでオムツの横もれギャザーもあまり機能しないらしくて連日、布団にまでオシッコが漏れてゆく…。
そして小ウキキの服も小ウキキの下に敷いたタオルも私の布団シーツもと…毎日たくさん洗濯物が出る。

でも、横向きに寝てる我が子のオムツdeオケツふっくら姿が愛しい。(^_^;)
午前中は、義父の車で病院へ鉄剤投与しに行く。おかげで自分でも日を追うごとに頭も身体もしっかりしてきて極度の貧血症状がなくなっているのを感じる。
さらに出産時の傷の痛みもだんだん癒えてきて、耐えられない痛みではなくなってきた。
処方してもらっていた頓服の痛み止めのお薬・ボルタレンも、もう服用しなくても大丈夫なくらいだ。

そして初めて別のトラブルに気づく。
『そういえば私、毎日、通り雨に濡れたようにすごい発汗なんだけどどうしてなんだろう。』
念のため体温計で体温を計ってみたところ、39度以上の熱があった。
体温計を確認したとたんにしんどさが襲ってくる。今なら、今なら北島マヤからベスの役を奪えるわーッ!!
( ;´Д`)ハアハア

何のせいでこんな高熱なのかよくわからないけど、結局、解熱作用もあるボルタレンを飲むしか思いつかない。

私がぐったりしている一方、赤ちゃんは平熱37度でなんでそんなに元気なんだ。

今日、夫が出張から帰ってきて、実母が北九州市に戻っていった。
まだまだ私は赤ちゃんのお世話だけで手いっぱいなので(と、いうか自分のことすら満足にできない)、皆に頼りながら生きてゆく…。( ;´Д`)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]