忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出産した産婦人科が開催している母乳相談に小ウキキを連れてでかけた。
適切な量の授乳ができているかなどを調べてもらい、助産師さんにアドバイスをもらうのだ。
まずは小ウキキの退院時からの体重増加については、
「普通の赤ちゃんが1日平均25グラム増加するのに対して、小ウキキちゃんは50グラム増加していますね。」
とのこと。
あら…このままいけば20日で1キロ増なのか。体重3キロに対してすごいペースで増えてるのね。
(^◇^;)
今までは3時間ごとに母乳とミルク20mlを飲ませていたけど、今後は母乳オンリーでいけるのではないかとのこと。

今、自宅に手伝いに来てもらっている実母が小ウキキのオムツ替えをしていて
「小ウキキくんのお股が赤くなってかぶれそう。」
と、シッカロールをはたきたそうにしていたので、
「これを塗って。」
と、先日、アーマーゾーン!で購入したばかりのソンバーユ(馬油)の新しい瓶を渡した。

とりあえず、私は何かあれば、いつでもどこでもソンバーユ!一家に一つ、ソンバーユ!

で、母はソンバーユの入った瓶に指を突っこみ小ウキキのお股に塗り、また指を突っこみ小ウキキのお股に塗りしていた…。あ…私のフェイス・ボディ用ソンバーユにするはずが…小ウキキのお股オンリー専用ソンバーユになった。
PR
午前中は実家から手伝いに来てくれた実母に小ウキキを預け、義父に病院に連れて行ってもらい、鉄剤を投与する。
でっかい注射器に入っている鉄剤は、本当に鉄の色というか茶色くて笑える。はやく私の血になってゆけ。

一方、妊娠当時から悩んでいた両手両足のむくみが出産後の今、だんだんとれてきた。ゆたぽんで毎日冷えた足を温めていたおかげもあってか、まるで象足のようにパンパンにむくんでいた足が、元どおりの1/2の太さになってきた。

おおお!懐かしの我がアシクビ。会いたかったヨヨヨ…。
しかし、長い間 膨張に耐えていた私の足の皮膚は、触った感じもなんだか伸びてブヨブヨになってしまった。これもちゃんと治るのだろうか?

手のむくみについても、良くはなっているものの、以前は入っていた結婚指輪がまだ通らない。
早く治したい。

妊娠当時からひどい腰痛にも悩んでいた。
これは今もまだ痛くて、産婦人科からもらった出産キットの中に勝手に入っていたチープなピンクの骨盤ベルトで腰をしばって対応している。骨盤ベルトと言っても紙のような布でできた包帯のような形状の紐にすぎないので、それを腰にグルグル巻にしている私は傍目には変な人だ。

また、昔の元気な自分に戻って野山(ただし、森家史跡があるところに限る)を駆けめぐりたい。
誰か、ハイザーを強奪してください。

今日から夫が出張で家を空けるので、4日間私と小ウキキだけになってしまう。その間、北九州市の実家の実母が泊まりこみで手伝いに来てくれた。

でも、その時にハイザーを持ってこられて、真っ青になった。
ハイザーとは、レバーを下に押したらお米が1合出てくる米びつである。

最近、いつも実家に帰るたびに、実家で不要になったハイザーを持って帰らされそうになっていた。
電話でも面と向かってでも半年間
「要らない。」
と、何度も何度も断り続けたハイザーを持ってこられたのだ。
( ゚д゚)
世話になる身で何だけど、しょっぱなから
「便利だから使いなさい!」
「要らないと言ったでしょ!」
「これでお米を計れば便利なの!」
「要らない!」
で言い合い。
その後も、ハイザーを引き取らない事を私のワガママ、あるいは強情のように言われ、我が家のハイザーの設置場所を検討された。

とりあえず、ハイザーと小ウキキへのシッカロールはたきは阻止する!
義母に自宅に来てもらい、小ウキキを預かってもらって、その間に私は義父の運転で病院に連れて行ってもらって鉄剤投与する。この鉄剤というのはすごく濃厚に濃縮された濃い鉄剤らしいけど、どちらかといえば私には刀の鉄サビを煎じて飲んだほうが効きそうなのに…九州国立博物館で今度開催される『御三家筆頭 尾張徳川家の至宝』を観に行きたいなぁ…でも、行けないよなぁ…。森家関係も出品されるかなぁ…。

私が留守中の小ウキキは始終スヤスヤと寝ているらしく、義母にも
「本当に大人しいのね。」
と、感心される。

いえ…。
小ウキキはギャン泣きし始めたらまるで虐待でも受けている勢いで激しく泣くのだけど…。( ;´Д`)

案の定、今宵もウンチ連投やら、お腹が空いた、お腹のガスがぐるぐるやらでギャンギャン泣かれて格闘した。
(ああ…でも、わが子のくしゃくしゃの泣き顔も可愛いというか…。)
1回の授乳時間はおよそ20分だけど、その後に寝かしつかるのが大変で、私がまだ新米だからか1時間は格闘する。
明け方には母子お互いに疲れ果てて、同じ布団でバタッ!
そしてなんかいつも最終的には私は小ウキキをワキに挟んで眠っている。
小ウキキに授乳してトイレされてオムツ替え、授乳してトイレされてオムツ替え、授乳してトイレされてオムツ替え。
……赤ちゃんの体内ってクチからオケツの穴までまっすぐな筒(つつ)になってんのではないかと思ってしまう。
( ;´Д`)

今日も動けない私のために、お昼と夕方に義理両親が来てくれた。
姑さんがテーブルに野菜や果物、パンをいっぱい広げて、おしゃれなサンドウィッチを作って私のお皿にどんどん乗せてくれるのを、ひょいパク、ひょいパクと食べてゆく上げ膳据え膳の我。幸せな嫁です。
とりあえずは、たくさん食べまくって体力をつけなくてはならない。

そして、小ウキキのために買ったはずの授乳クッションにもなる抱き枕は、今や丸めて私の出産時の傷を防護する円座クッションと化していて、私は当面これ無くしては生きていけそうにないデンデンムシムシ、ケツつむり…。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]