近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お買い物ついでに、銀行まで足を伸ばして通帳記帳をしに行った。
会社を辞めて以来出て行く一方の出納記録にガッツリ落ちこんだその後に郵便で『市民税・県民税 納税通知書』が届いてもっと落ちこんだ。
去年の働いている時の収入で今年の納税額が計算されているから(覚悟はしていたものの)額が大きかった…。
ただ生きていくだけなのに、なんであれもこれも吸いあげられてゆくのだ、お金がかかりすぎる。
大好きな森家に年貢を納めるのだけでも大変なのに。
(^_^;)
で、やっぱり自分の地元に市民税を入れるよりは、津山市とかに文化財保護目的のふるさと納税しようかな…と、本気でよぎる。そのぶんの額は確定申告でほぼ還付されるらしいし、津山城にも1年間無料で入れるし…(´-_ゝ-`)
会社を辞めて以来出て行く一方の出納記録にガッツリ落ちこんだその後に郵便で『市民税・県民税 納税通知書』が届いてもっと落ちこんだ。
去年の働いている時の収入で今年の納税額が計算されているから(覚悟はしていたものの)額が大きかった…。
ただ生きていくだけなのに、なんであれもこれも吸いあげられてゆくのだ、お金がかかりすぎる。
大好きな森家に年貢を納めるのだけでも大変なのに。
(^_^;)
で、やっぱり自分の地元に市民税を入れるよりは、津山市とかに文化財保護目的のふるさと納税しようかな…と、本気でよぎる。そのぶんの額は確定申告でほぼ還付されるらしいし、津山城にも1年間無料で入れるし…(´-_ゝ-`)
PR
ハリオのレンジサーバーはイイ!
一人暮らしの頃から愛用していて、もう10年以上も現役を続けている。
本当は水とティーバッグを入れてチンしてティータイムに使うために買ったのだけど、ただ単に水を入れてレンジでチン☆してお湯をわかすだけでも、簡単にできるので、我が家ではちょこっとお湯を沸かすのにはわざわざ鍋を火にかけることはしないで、レンジサーバーを使っている。たぶん、ガスで湯を沸かすよりも、はるかに経済的なはずでもある。ところで、森長可が好きです。
先日、義理両親が我が家に来たときにも私がこれでお湯を沸かしているのを見て『わ、これ便利でイイ!』と思ったらしく
「うききさん、あれからうちも欲しくなって買いに行って、でも結局、電気ケトルを買ったんだよ~。」
とのことで、後日、義理両親の家で立派な電気ケトルを見せてもらい、紅茶をご馳走になった。(^_^;)
今日も、私は内職でずっとライティングやインプットの再チェックをしていた。
だけど暑くてはかどらずに、とうとう扇風機を出すことにした。
ビニル袋をかぶせなかったので、押入れで埃だらけになっていた我が家の扇風機2機。夜中に風呂の残り湯で夫に洗ってもらった。
私はその後に拭きあげて、除菌になるかと扇風機にエタノールを吹きかけまくった。
ああ、いよいよ夏が来る…。
一人暮らしの頃から愛用していて、もう10年以上も現役を続けている。
本当は水とティーバッグを入れてチンしてティータイムに使うために買ったのだけど、ただ単に水を入れてレンジでチン☆してお湯をわかすだけでも、簡単にできるので、我が家ではちょこっとお湯を沸かすのにはわざわざ鍋を火にかけることはしないで、レンジサーバーを使っている。たぶん、ガスで湯を沸かすよりも、はるかに経済的なはずでもある。ところで、森長可が好きです。
![]() |
レンジサーバー ハリオ XMS-36B 360ml 1~3人用 HARIO 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日、義理両親が我が家に来たときにも私がこれでお湯を沸かしているのを見て『わ、これ便利でイイ!』と思ったらしく
「うききさん、あれからうちも欲しくなって買いに行って、でも結局、電気ケトルを買ったんだよ~。」
とのことで、後日、義理両親の家で立派な電気ケトルを見せてもらい、紅茶をご馳走になった。(^_^;)
今日も、私は内職でずっとライティングやインプットの再チェックをしていた。
だけど暑くてはかどらずに、とうとう扇風機を出すことにした。
ビニル袋をかぶせなかったので、押入れで埃だらけになっていた我が家の扇風機2機。夜中に風呂の残り湯で夫に洗ってもらった。
私はその後に拭きあげて、除菌になるかと扇風機にエタノールを吹きかけまくった。
ああ、いよいよ夏が来る…。
森可成亡き今、もはや6月15日に発売される『信長のシェフ7巻』を買うことはもうないと思うけど、ひょっとしてその後もこの漫画上では蘭丸や長可は幅をきかせて出てくるのだろうか…?活躍するの?
ポイントをためるサイトやアンケートサイトなどを毎日いじって利用しているおかげで、ポイントから変換したアマゾンギフト券がだいぶたまってきた。
最近は欲しい本があれば、全部そのアマゾンギフト券で購入するようにしている。
本当は貯めたポイントはなるべく現金化したいのだけど、多くのポイントサイトが指定している『楽天銀行』振込だと手数料が結構かかっちゃって、つい手数料無料のアマゾンギフト券に交換してしまう場合も多い。
まぁ、アマゾンくらいに品揃えがよければ、書籍以外でもたいていの物は購入できるからそれでいいと思うんだけど。
この前は書籍とともに馬油やニベアを買ったし。
ところで今日、肝心の楽天銀行からの出金方法がよくわからないことに気づいた。勝手に近所のセブンイレブンから引き出せると思っていたけど、その作業をするキャッシュカード類を持っていないじゃないか…。
サイトを読んでもなぜか理解できない…(頭が悪いだけ?)。

ポイントをためるサイトやアンケートサイトなどを毎日いじって利用しているおかげで、ポイントから変換したアマゾンギフト券がだいぶたまってきた。
最近は欲しい本があれば、全部そのアマゾンギフト券で購入するようにしている。
本当は貯めたポイントはなるべく現金化したいのだけど、多くのポイントサイトが指定している『楽天銀行』振込だと手数料が結構かかっちゃって、つい手数料無料のアマゾンギフト券に交換してしまう場合も多い。
まぁ、アマゾンくらいに品揃えがよければ、書籍以外でもたいていの物は購入できるからそれでいいと思うんだけど。
この前は書籍とともに馬油やニベアを買ったし。
ところで今日、肝心の楽天銀行からの出金方法がよくわからないことに気づいた。勝手に近所のセブンイレブンから引き出せると思っていたけど、その作業をするキャッシュカード類を持っていないじゃないか…。

サイトを読んでもなぜか理解できない…(頭が悪いだけ?)。
兼山の古文書の師匠に宛てて先日、『このたびは兼山の蘭丸供養祭に行けなくなりました』と書き綴った私の手紙にお返事がきた。
その師匠の手紙の中に『鶴首して(待つ)』という表現があり、辞書を引くと
という意味なんだね。

森家の家紋が鶴丸紋ということによる師匠の遊び心も入っているような気がする。
素敵なので、私も今度から「鶴首して待つ」を使うことにする。
その師匠の手紙の中に『鶴首して(待つ)』という表現があり、辞書を引くと
かく‐しゅ 【▽鶴首】
[名](スル)《鶴のように首を長くのばす意から》物事や時日のやってくるのを今か今かと待ちわびること。「―して吉報を待つ」
という意味なんだね。


森家の家紋が鶴丸紋ということによる師匠の遊び心も入っているような気がする。
素敵なので、私も今度から「鶴首して待つ」を使うことにする。
と、いう訳でまた兼山に行けるチャンスを鶴首して待つ我なり。
また、味噌煮込みうどんを食べる日を鶴首して待つなり。
腰痛対策でいつも抱えて眠る抱き枕。最近はようやく抱きこなせるようになった。
ところが、寝心地が悪くて早朝に目覚めてみると、夫が隣の布団で私の抱き枕を両手両足でセミのように抱えてスヤスヤ眠っているではないか。
ヽ(`Д´)ノ
ムキーーーッ!!!これはオモチャじゃないのよ!!!!
半分寝ぼけつつも頭にきて夫から抱き枕を奪い返そうと夫が抱えている物をガンガンにひっぱりまくった。だけど夫はしっかり抱き枕を抱きこんでいて完全に一体化しており、抱き枕はまるで外れそうにない。
…そしてその時に、自分がちゃんと足に抱き枕を挟んでいることに気づく。
「あ?あれ?」
よく見れば夫は夫自身の掛け布団の半分くらいをロール巻にして抱きついていたのだった。
あらら…そっと、静かに夫から離れる…。
ところで今日の私は本来は岐阜県可児市兼山「蘭丸供養祭」に行っていて、いつもなら朝5:30起床で金山城跡へ向かっているはずだった…。
日本国民みんな兼山に行ってるのに、私だけが置いていかれたのだ…。
ところが、寝心地が悪くて早朝に目覚めてみると、夫が隣の布団で私の抱き枕を両手両足でセミのように抱えてスヤスヤ眠っているではないか。
ヽ(`Д´)ノ
ムキーーーッ!!!これはオモチャじゃないのよ!!!!
半分寝ぼけつつも頭にきて夫から抱き枕を奪い返そうと夫が抱えている物をガンガンにひっぱりまくった。だけど夫はしっかり抱き枕を抱きこんでいて完全に一体化しており、抱き枕はまるで外れそうにない。
…そしてその時に、自分がちゃんと足に抱き枕を挟んでいることに気づく。
「あ?あれ?」
よく見れば夫は夫自身の掛け布団の半分くらいをロール巻にして抱きついていたのだった。
あらら…そっと、静かに夫から離れる…。
ところで今日の私は本来は岐阜県可児市兼山「蘭丸供養祭」に行っていて、いつもなら朝5:30起床で金山城跡へ向かっているはずだった…。
日本国民みんな兼山に行ってるのに、私だけが置いていかれたのだ…。
仕方がないんだ、今日、私は家にいなくちゃいけないんだ。
今日は楽天スーパーセールで買った大特価・明太子のお届け日だから、決して家を空けることができない。
だから兼山に行きたくとも行けないのだ(嘘です。)
だから兼山に行きたくとも行けないのだ(嘘です。)
そういうことでそのまま早朝から起床してしまい、「兼山が!」「蘭丸が!」と、暴れ、途中で疲れ果ててまた布団に戻って昼まで眠った。
もう、これはひたすら何かをやって気をそらすしかないと、精神的にきつい。
夜までずーっと内職のデータインプットをして過ごした。
森一族好きのお仲間さんからも兼山の様子の写メをいただき、岐阜の友達からも『うききさんが兼山にいないんだけど』メールが届き、やりとりしている間に、ちょっと精神が落ち着いた(ありがとね)。