忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 鶏の唐揚げを作ろうとして、
冷凍していた国産ニンニクをすりおろす時に感じた不便さ。

 国産ニンニクは芽が生えないようにそのまんま冷凍庫に保存している。
必要になったらニンニク粒を必要量だけ冷凍庫から取り出して、みじん切りにしたり、すりおろしたり、明智光秀の鼻の穴の奥まで差しこんだりしているが、時には凍ったまますりおろすので、指先が冷たいし、だからと言って解凍してすりおろそうとするとニンニク粒がニュルンと柔らかくなってやりにくいし、なんか精神的に面倒くさい。
生姜も同様。

なら、最初からすりおろしておけばいいじゃないか。

 国産ニンニク10個分くらいを冷凍庫から取り出して皮をむき、全部フードプロセッサーでクリーミーにすりおろした。さすが、フープロ、面倒なおろし作業も瞬殺である。
すりおろしたニンニクをラップの上で長い棒状にしてそのままラップで巻き、冷凍庫で凍らせた。
さらに、それを料理するたびに必要量だけ使えるようにしておきたいので、棒状にして凍らせたすりおろしニンニクを包丁でバッキンバッキン2cm間隔に分断して、タッパーウェアに入れて再び冷凍庫に入れた。
生姜も同様にした。
これでしばらくは面倒くさい思いをしなくてよくなった。

だが、手が臭い。キッチンが臭い。
だからと言って今日の福岡の大気はPM2.5の測定値がはねあがっているので、空気の入れ替えをためらう…。

関係ないけど、森長可が好きです。

今宵は唐揚げ山盛り+エビと舞茸のフリッター祭りだ。
今回は鶏の唐揚げを作るのに、すりおろしニンニクもすりおろしショウガもいつもよりたっぷり入れたので、すごくよく味がついていた。遠慮なく入れたほうが美味しいのだと気づく。
PR
 ちょっと近所の銀行に外出しただけでも外の空気の悪さを感じる。こちら、福岡市内。
中国の大気汚染のせいなのだろうか。
マスクの人がすごく多くて、自分もマスクをして出かければよかったと後悔。

 夫のリクエストで晩ご飯に人生初の『ドライカレー』なるものを作ってみた。
ノーマルカレーとカレーピラフ、カレーチャーハンは作ったことがあるけど、ドライカレーは名称を知っている程度で、それがいかなるものなのかイマイチよくわからない。

 カレーを作ってベランダで乾燥させればドライカレーになるのか、って、今の福岡は大気が汚染されていて無理!!!
そして夫がスズメに餌付けしてるので、ベランダに出したらスズメにカレーを食べられる危険がある。

 まぁ、冗談はさておき、ここはまずドライカレーがどういうものか理解すべく、クックパッドに頼ってレシピを探してみた。
ひき肉と野菜のみじん切りと粉砕カレールーをフライパンで炒めて、あつあつご飯にのせて、仕上げに温泉卵をポン!と投下してできあがり。
レシピの画像と同じようなものが出来あがった。

「戦国風ドライカレー、秀吉の中国大返しをお引き取り願ってからお召し上がりください!」

しかし、夫によれば
「学食で食べていたドライカレーと違う。」
と、のこと。

「学食のドライカレーは最初からご飯と混ざっていた。」

…謎である。
ベランダにドライカレーを出していたら、スズメたちが突っこんできて攪拌してくれるかも知れないけど、今回は自力で混ぜてもらった。
 土曜日の0:00からスタートした楽天スーパーセール。
特に今は必要なものがなくて無駄使いをしてしまわないためにも、今回は参加しない意向だったので、楽天市場サイト内は特になにも見なかった。
なのに、夫が

「いま、楽天スーパーセールやってんの?」

と、聞いてきた。

「ゴキブリが食べるやつがほしい。
あれ、なんていうんだっけ?」


といきなり。Σ(゜□゜;

楽天ショップ内の薬局で、ゴキブリ駆除剤を購入した。
その送料を無料にするためにシャンプーセットや歯磨き粉、チキンラーメンを買ってしまった。まぁ、いつか使うものだし、安く買えたからいいや。

でも、スーパーセールに参加しないと決めた私が参加するなんて…。
それならスーパーセールでの獲得ポイントをさらに倍にするためにと、他の楽天内ショップで見つけた「鶴丸ピン」×2個を購入。
 まぁ、今回のスーパーセールはすべて手持ちのポイント消費だけでまかなえてしまったので、出費ゼロ。


 金曜日のドラマ『信長のシェフ』。
私の中では今日の放送が実質、最終回。

(以降、プチねたばれ注意)。

 いつものようにツッコミ入れたい部分もあったけれど、森可成の具足と織田信長が向かい合ってのチョコ食事シーンには ウルっときた。

 そして、私は毎回毎回、信長と夏ちゃん(ドラマバージョン)が「面倒くさい。」、「本当に面倒くさい。」とTV画面に向かって言ってしまっていたが、

顕如がもっと面倒くさいことが判明。

私なら、「戦国風 血しぶきタラコでございます!」と黒文字で顕如のクチビルを刺すかも知れないあのシーン。


番組終了後に思わず
「瑤子(ようこ)役の人、すごくキレイだね…。」
と夫につぶやいていたら、この方はオダギリジョー(津山市出身)の奥さんなんね。
芸能界ネタにはめっぽう疎いので知らなかった。

なんだかんだ言いつつ見てしまっていた『信長のシェフ』。
来週からの楽しみが終わってしまった。
 先日、期間限定楽天ポイント消費で購入した750円のゲルマニウム フェイスローラーがさっそく届いた。
送料を抑えるためにメール便を希望したら、今日、郵便受けに商品を入れたでっかい箱が投函口にモロに刺さっていた。
誰でも引っこ抜いて持っていける状態…。

私が注文したショップでは、もはや色の選択肢がゴールドと赤の2つしかなくて、井伊の赤備えではないが、赤を注文していた。
これを武器に戦場へ走っていこう(討死)。



 今日は発熱してポーッとしているので、今ある楽しみはただ黙々とフェイスローラーで顔をなめしてゆくのみ。
きっと、明日には見違える小顔に(希望)。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]