忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 英文翻訳のバイトが入ってきた。
英語はここしばらく何にもやってないけど、書類を見せてもらえば今の自分でも訳せそうなので引き受けることにした。
本当は森家の古文書を読みこもうと思ってたけど、今は、こういうめぐり合わせなのだろう。

 昔、学生時代に英文翻訳のバイトを引き受けた時にはワープロ時代だったので、机にワープロや辞書や筆記用具や英文を並べて、あっちを見たり、こっちをチェックしたり、お茶をこぼしたり、フロッピーディスクを入れ替えたりと、色々と面倒臭くてやりにくかったけど、パソコンだと同じ画面に複数のアプリケーションを立ち上げて閲覧したりできるので、本当に便利。
いい時代になった・‥(いつからだ)。
パソコン画面上半分には翻訳元の英文画面を表示させて、画面下半分に新たな新規ワード画面を表示させて、英文を見ながら、そこにどんどん和訳をインプットしている。もしかすると、もっと効率の良いやり方があるのかも知れないとは思いつつ…。
わからない単語に遭遇したらネット画面を立ち上げて『英辞郎』で検索できるのも便利。

 ズルをする訳ではないけど、当初は、引き受けた英文をネットサイトにある無料翻訳(英文を指定箇所に貼り付ければ瞬時に和訳してくれるやつ)に一気にかけた上で、和訳をチェックしながら自分の言葉で内容をわかりやすく整えていけば入力の手間が省けていいのかなー、と安易に期待して試してみたら、無料翻訳はムチャクチャな意味をはじき出し、どこも日本語らしい文章になっておらず、まったくもって役立たずだった。
なにが、『彼は残忍な髪型を持ってるであるポイント』だ!!!!ムキーッ!
結局は最初から英文を読んで、自分の言葉で和訳をインプットしていく。
この先3ヶ月は英語生活に浸れそう。
PR
 先日、N●Kで放送されたスペシャル番組『世界初撮影!深海の超巨大イカ』を見逃した。
でも、昨日の夜中に再放送をやってくれたので録画に成功。よかった。よかった。

 全長18メーターもあったりするダイオウイカ。
考えただけで胸キュンである。
そんな巨大イカを深海で見つけた日には、織田信長に献上したい。
信長:「ケン、これで料理を作ってみよ。」
ケン:「いざゆかん、戦国のキュイジーヌ!18mのイカポッポ焼きを作ってご覧に入れます!」
その他家臣A:「いや、むしろ、このダイオウイカを乾燥させて上様の旗印に!!!」
その他家臣B:「いやいや、このダイオウイカは上様のかけ布団に!!!」

ダイオウイカに潜って眠る織田信長。
考えただけでシビレル!!!

 でも、ダイオウイカスペシャルの録画を見始めたら、お風呂の窓の修理屋さんがやってきたので、ダイオウイカにスーパーハイテンションになっていることに気づかれないように『キャー!!!ダイオウイカ!ステキ!!』と叫ぶこともせず、借りてきたインコのように大人しくして録画を視聴した。

小笠原諸島沖の光の届かない1000m近くもの深海まで潜水艇で潜ってくなんて、そんな異次元のような場所ではむしろ織田信長や森蘭丸に会えるんじゃないかという気もするが、科学者チームの最終結論
『ダイオウイカのエサになりそうなものをつけて潜水艇で潜る』案に
「え?なぜ最初からそうしたほうがいいと気づかない?」
とか思ったけど、ともかくも、黄金に光り輝く生きたダイオウイカ映像が見れて何よりである。

 一方、修理屋さんが「え・‥。こんな窓の構造なんですか・‥。」と尻込みしていたお風呂場の窓も
「窓が落下しないように、トイレの窓のストッパー部品を一つ取ってきてお風呂場の窓に使いました~!!!」
で修理できて何よりであるが、今度はトイレの窓が崩壊するんじゃないかと思ってみる。
 お風呂場の窓が開いていた。
すでにお湯を張ったバスタブを隔てて閉めにくい窓なので、ジャンプアタックして窓を閉めたら、
窓枠が崩壊して窓が下に落ちた。

な、なにこれ?!
だ、誰の仕業!!!Σ(゜□゜;
明智光秀の陰謀?ついに謀反?

ガーン!という窓の落下音に夫が何事かとやってくる。

元々、開け閉めする時に、窓枠との接合部分で何か変な音がしていた窓。
そのキシミに堪えきれずに今日、力尽きた模様。
とりあえず、私に怪我がなくて良かった。
 
 明日にでも不動産屋さんに電話して窓は修理してもらうことにするけど、とりあえず今日のところは夫の創意工夫でタンスシートを窓枠に切り貼りして風をしのぎつつ入浴した。

最近は悪い夢を見ることが多い。
眠りが浅くて汗だくで何度も目が覚めてしまうせいが大きいのだろうか。
毎日、夢で何かに追いかけられたり、追い詰められたりしているように感じる。

 今朝の夢にはゴルゴ13が出てきた。
 私自身はその夢に登場せずに、ゴルゴは女性とどこかの建物に入っていったのだけど、ゴルゴは猫アレルギーらしく、建物の中にいた猫(2chに出てくるネコ)を撃とうとしていて、登場人物ではない私がハラハラしている夢を見た。
結局ゴルゴは両隣の家を打ち抜いて関係ない人を仕留めて怒られていた。

そしてゼィゼィと興奮して目が覚める。

 どうせなら、森一族に取り囲まれるような、いい夢が見たい。
自分で見たい夢が見れる「明晰夢」というのはどうやればいいのだろう。
 体調悪くてダウン。
夜中に、新年会から帰ってきた夫がお酒臭いので堪えきれずに、寝室を出てリビングのコタツで眠った。
コタツでコタツムリ化してしまわないようにわざと寝心地の悪い固いマットを敷いているので、ゆっくり眠れずに、座布団を当ててはいるものの、明け方には腰が痛くてたまらなくなる。

 夫が起きてきたので、ようやく寝室で寝なおしできる、と、まずは寝室の窓を全開で換気して、お酒臭さが寝室から抜けるまでリビングに戻って待っていたら
体調悪い私を見て、心配そうに
「僕、寝室にいくから、うききはここでゆっくり休んでね。」
と言われてリビングに取り残されて、夫は寝室の布団でゴロゴロとネットを始めた。

エエエエエエ!!!!
優しさの方向性が完全に間違っている!!!!!
普通は、体調の悪い私が寝室!!!Σ(>□<;

私もお布団で寝たい・・・。きついのに・・・。
コタツで横になるにも限界がきていたので、仕方なく枕だけ持って今度は書斎のほうに移動し、ゴミ箱を抱えてしばらく篭ってケロケロとやっていた。
しかし、エアコンの故障している書斎は冬の寒さもひとしおの永久凍土。ペンギンも生活できる。
やっぱりお布団で寝たい、少しでも睡眠をとりたい、と寝室に戻れば、夫がいる寝室は再びお酒臭い。
とりあえず、布団を避難させようとしたら、夫が書斎に私の布団を運んで敷いてくれた・・・。

スマホ画面すら曇る寒々しい書斎は、頭もキンキン、体調不良を加速させてくれる。
ラッコも生活できそうだけど、蘭丸グッズを腹に乗せて石でガンガン割られると嫌なのでラッコは書斎に入れてやらない。

温かいお部屋でゆっくり寝たいだけなのに・・・。
なんか、おかしい・・・。

 結局、体調の悪さに『これはもうダメ!』と、寝室に乗りこみ窓を全開にして夫を追い出した。
夕方には中華おじやを作って一緒に食べたけど、私はやっぱり普通の食事ができそうにないので、ゼリーやヨーグルトなんかを買ってきてもらう。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]