忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は餃子を作って冷凍しておいた。

今日はハンバーグを作って冷凍しようとしている。

しかし、いざ材料をこねてみれば、自分が思っていたよりも、ゆるめのネタになってしまった。
材料をみじん切りするのやコネるのにフードプロセッサーを使うと、なぜかいつもゆるいネタになってしまうのだ。
きっと何か秘密があるのだろう。

と、言う訳でハンバーグの形を形成しても、すぐにドロンと流れてしまう。
「ええい!焼いてしまえば問題ない!!!」
と、多めの油を引いたフライパンにハンバーグをつっこむと、自分の指先までフライパンの油の中に入ってしまった。

ぎゃあああ!!!!Σ(>□<;

自分の指先を水道水で洗って、それでもジンジンするので冷蔵庫に氷を取りに行って指に押し当てていると、ハンバーグが焦げているではないか。

ぎゃあああ!!!!

ハンバーグの表面は焦げて中は生という最悪の事態になってしまった。
これ以上、フライパンの上にハンバーグを乗せ続けているのが怖くて、あとはレンジでチン。

『ハンバーグが焦げるのは構造上しかたのないことなんだ(意味不明)。』
と、自分にいい訳。1個だけ食べたけど、ソースを馬鹿みたいにかければ意外と誤魔化せるような気がしたので、冷凍保存。
きっと、冷凍することにより、焦げ目成分が消滅するに違いない(意味不明)。

そうしているうちに、私の貴重な3連休が終わるのであった。
PR
 フリーダムな夫はあっさり私を捨てて城めぐりの旅に出てしまったので、昨日から一人で家にいる。
とりあえず今の私は体力的に余力がないので、休日はなるべく家でゴロゴロする次第である。

この3連休、私は一歩も家から出ずに籠城する自信があったけど、

家に残るトイレットペーパーが1コだけになってしまった!!!

さすがにこれは一大事である。開城もやむなしである。
しぶしぶ買い物に出た。
100均でA4書類ケースを4箱も買ってしまい、大きなレジ袋をガシャガシャいわせながらスーパー薬局でお買物をした。
 
 この3連休が終わってからの事を考えておけば、きっとまた私の仕事は深夜残業続きになって夫を放置することになるので、なるべくたくさんの料理を作って冷凍しておこうと決めてハンバーグや餃子の材料を買って帰る。
その他の商品も含めて思い思いに欲しい物を買ってしまったせいで、両手と右肩は何種類もの荷物でパンパンになった。
 一方、今日は夏のような日差し。買い物には日傘を持って出たのに、買い物の荷物で両手がふさがってしまったので日傘がさせないし、逆に邪魔になった罠。

ようやく帰宅して、餃子用のニラを買い忘れたことに気づいてまたスーパーに行く。


アイフォーン!
できそこない地図アプリにビビってOSをアップデートできないくせに、iPhone5に機種変更申し込みしてしまった。
店頭に行かずにお手軽に済むだろうと思ってオンラインで発注してみた。
 それが先月21日の話だが、ようやく商品発送の準備ができたとソフトバンコから連絡メールがきた。
それで、再度オンラインで今度は『本申し込み』をしなくてはならないことに。

 本申し込みフォームを開いて青ざめた!!!!
ソフトバンコはプランが独特で難解で複雑(当社比)で明智光秀で、わかりづらいし面倒くさい!!!
プランの説明をくり返し読んでもフロッピーディスク並みの私の脳ではなかなか理解できずに家から飛び出したくなる罠。
『パケットし放題フラット』と『パケット放題フラット』の違いを読んでもわからない!!!!
選択肢を一つ間違えばとんでもない課金になりそで、それはもう恐ろしいのである。

 せっかくのんびりできると信じていた休みなのに、こんなに神経使うなら店頭で説明受けながら機種変更すればよかったと激しく後悔。うう!これで最後と申し込みボタンを押せども押せども、エラーが出て『どちらかを選択してください。』と訳の分からない用語を突きだしてくる。

内容を理解して(本当は理解できていないのかもしれない…)申し込み感完了するまでに、午前中いっぱいかかった。

そして、デザリングがよく分からないくせにデザリング対応で申し込みしてしまった。

もはや今月末に仕事も辞めて自宅警備員となる私に必要な機能なのだろうか。
 怖いよー。
倹約家の人がお風呂の残り湯で食器を洗ってるよー。怖いよー。
最後にキレイな熱湯をぶっかければ大丈夫って言ってるけどそういう問題じゃないよ。怖いよー。

 一方、私は今日も10時過ぎまで残業する運命なのだった。
日々の疲れが蓄積されて仕事が思うようにはかどらず、バッタみたいに口の端から汁がでそうになった。
『健全な精神は健全な肉体に宿る』とはよく言ったもので、疲れて帰宅してからも不満を消化しきれずに夫に毎日仕事のことを延々と愚痴ってばかり。
ついでに明智光秀のことを愚痴る。
あいつさえ、あいつさえいなければ織田信長は天下統一できていたのよ!
N●K大河ドラマ『天●人』の最終回タイトルは『信長が直接来た!』になっていたのよ!
そして織田政権が現在も続いていたはずなのに!!!

 そんな今の私はさぞかし阿修羅顔の毒々しい女になっていると思いきや(今ならクチから大量の毒マンボウを吐き出せる)、
会社の同僚に
「うききさんを見るとホッとするんです。」
「いなくなると寂しくなります。」
と言ってもらえた。

うう…。
毒マンボウをお風呂の残り湯で洗ってキレイにしよう…。
 家を大幅に占拠する私の書籍を自炊(自力でデータ化)して部屋の面積を広げるために買った富士通のドキュメントスキャナーSnapscan1500。
そしてそのスキャンのために書籍の綴じ目を裁断する目的で購入したでっかいディスクカッター。

 しかし、それを操る予定の私はなんだか毎日仕事で忙しくて、触る機会がない。
夫に見られたくない書籍を含めて5、6冊のみ実験データ化しただけであとはほとんど使うゆとりがなく時は流れてゆく(BGM:『モルダウ』)。
今日も会社から帰れない。
真打である森家書籍をデータ化できない。無常なり。ああ、無常なり。

 むしろ、夫が私のSnapscan1500で仕事の書類をPDF化し、私のディスクカッターでチケットみたいなのを切っている。大いに活用しているじゃないか、どういうことだ。

 先日、知人がブログでSnapscan1500を活用した自炊の手順をレポートしているのを見て、私も早く作業をしたい、宝の持ち腐れにしたくない、10月17日発売噂のiPad miniが手に入る頃までにはデータ化書籍のラインナップを取り揃えておきたい、と余計にソワソワするのである。
 
目の前では夫がまたSnapscan1500で仕事の書類をPDF化している。無常なり。ああ、無常なり。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]