忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 登別マリンパークニクス水族館のマンボウ館に詰めればいいじゃない!!!
ぎっしり!!!みしみし!!

 今日は家から出ずに在宅。
朝、夫を出張に見送った後、ソファーに腰かけてその後目を開けると寝そべって寝ていて昼の3時過ぎ。
慌てて掃除機をかけたり。

食後に森家のサイトをちょっと更新。
近頃は何も手に着かない私だが、やっぱり森家のことをして元気になっていくしかない。

夫が夜、出張から帰ってきて
「うききがこの前スーパーで豚肉詰め放題してたところがニュースで流れてたよ。」
と言いだす。
映像には私も映っていたらしい。
なんでそういうのに限ってTVに出るかな…。
オワタ…。


私はこのおじちゃんのやってるマンボウの詰め放題のほうがいい。
6e1a154f.jpeg
北海道・釧路沖の秋サケ定置網にかかったマンボウ=8日午前


≪産経ニュース≫
北海道でマンボウ“大漁” 漁師困惑
2012.9.8 20:13

 北海道・釧路沖の秋サケ定置網にマンボウが大量にかかり、漁業関係者が頭を痛めている。本来は暖かい海に生息し、釧路など道東では少ないが、何らかの理由で水温が上がり、誘い込まれたようだ。

 8日朝、釧路沖約1キロで定置網を引きあげると無数のマンボウが現れた。この日は、仕掛け三つでサケ約470匹に対し、マンボウ約100匹。漁に出た浄法寺由美さん(64)=青森県三沢市=は「毎年多少は交じるが異常だ。サケは不調なのに…」と顔をしかめる。
 地元漁協によると、マンボウのザラザラした固い身は網やサケを傷つけ、大きければスクリューも壊す。道内ではあまり食べられず、海に戻すだけ。8月末に漁が始まってから“大漁”が続き、一つの仕掛けで800匹捕れたこともあった。
 道立総合研究機構は「暑い日が多い一方、しけや雨が少なく、釧路近海の水温が上がったのだろう」としている。


 

PR
 朝一番に術後経過の診断で病院へ行った。
体調はまだ悪いけど、時の流れに身を任せるしかないらしく、何かあれば自己判断で受診においでということで今日で病院通いも終わりになった。
自分の経過が順調なのか、おかしいのかもわからないままだけど、医者は大丈夫と言う……不安だ。

 その後は出勤して仕事した。
休んだぶん仕事をためこんでいるので夜遅くまで残業せざるを得ない。
先日は仕事を辞めると上司に告げたのだけど、それを引き留めようとして今日も上司に色々と話しかけられる。
心身ともに疲れているので今は話をするのも億劫になってしまう。

 残業で仕事をなんとかひと段落させて帰宅した。
夫は出かけていて、1人でポツンと家にいると不安が広がってきて、孤独がしんどくなって車でドライブ。
ところがアイフォーンのカーナビが有効期限切れで使えなくなって、カーナビアプリ再購入を迷っていたら、道にも迷っていた。
小さな道を縫って走行し続け、気づけば引っ越す前の住居を通っていた。
夏になると部屋の暑さが半端なく、近所の住人が夜中に叫んで眠れない、そこへ茶色い6本足が登場する、懐かしくもある一人暮らしのあの家。
そして今の私は、あの時には思いつかなかった、つらい状況にある。
今は素晴らしい夫もいるので不幸ではないはずだ。
ないはずなのに、自分がどうしてよいのか分からない。
こんな時に優しくおおらかにアドバイスしてくれたであろう大好きな知人も、私の心身が弱っていた時間を同じくして逝ってしまった。
今は、あなたの死がこんなに重い。
大事なものを失うことばかりで、かけ算式につらい。

やっぱり体調がおかしく、夕ご飯にコンビニサンドイッチを食べてUターンして帰宅。
夫は既に帰宅していて…正座でご注意を受ける。
夫は家事も送り迎えもしてくれて一生懸命私を支えてくれているのに…私ときたら…。
 昨日から挑戦し始めた『楽●お買物マラソン』に挫折。
エリア別購入コンプリートで500ポイント(500円ぶん)を得るためには、1,000円以上の買い物を8件以上もしなくてはならない。
自分が本当に欲しい物だけ購入しても、お買物できたのは5件。
お買物マラソンをコンプリートしたいが為に、残りあと3件ぶん、1,000円以上のアイテムを、時間内にどうにか探しだそうとしていたが、その過程で自分はまんまと罠にはまっていることに気づいて思いとどまった。
危ないところであった。
無理に買い物したら、お買い得にも節約にもならない。
期間中だと普通のお買物分ポイントも何倍かになるので、それだけでお得、無理は禁物。

 先日の手術の証明書が病院から郵送で届いた。
私の加入している生命保険から手術給付金が下りるらしいので、証明書を発行してもらったのだ。

 私が討死した時に葬式代が保険から出せれば、身内も助かるだろうぐらいの気持ちで入った保険。
 まさか自分自身が保険を普通に請求することになろうとは。
住宅の次に高額な買い物と言われるが、やっぱり入っておくもんだな。

骨肉相食み人と人とが殺し合う戦国時代なら保険も難しかっただろう。入れてよかった現代人の我。
乱世に保険加入ともなればさぞ、名のある武将たちも
「お客様は名のある手柄首リストに名前を連ねていらっしゃるので、保険加入は難しいですね。この前の合戦でも、名のある武将が結構死んでますもんねー。そしてお前も死ね(毒槍ブシュ!!!)!!」
と、敵国の回し者セールスレディーにスマイルで首を獲られたことだろう…。

結局、いくらもらえそうなのかを問い合わせずに、もらえる事だけ確認して提出書類だけ取り寄せたので、肝心の保険金額はよくわからない。
でも、最近は、お金に代え難いものをいくつも失った。

 以前より、よく楽天トラベルで高速バスを予約していた。
さらに、嫁入り道具を購入する時に楽天市場で大量購入してしまったので最上級ランク会員プラチナ会員(今はダイヤモンド会員が新設された)にランクアップした。
そしてまたさらに最近ポイントがたまる楽天カードに申し込みしたので、楽天ポイントが気になってしかたがない。

今回、楽天で『楽天お買物マラソン』というイベントが発生した。
期間中にお買物すればいつもより多くのポイントが手に入り、さらに楽天内の全国各ショップを買いまわって、8エリアを制覇すれば500ポイント(500円ぶん)追贈されることがわかり、リスト化していた「欲しいもんリスト」の中から本当に欲しいものを買いながら、私もお買物マラソンを制覇しようと決めた。

お昼。同僚3人とご飯を食べに出た。
私の健康状態を案じてくれている。
「うききさん、家でもなるべくゆっくりのんびりしてないといけないよ。」

だが、私は今日・明日の期間限定の楽天イベントに参加しなくてはならない。お買物マラソンは待ってくれない。

同じテーブルに私と同じくたまに楽天買いする同僚もいたので、
「今日から楽天お買物マラソンがあるよ。私も家に帰ってやるよ。」
と教えたら
私の健康状態を案じてくれた同僚のほうが飲んでいたお水を吹いた。
その後、何ソレ質問コーナーになった。

 結局、今日も夫に車でお迎えに来てもらい、晩ごはんを作ってもらう。
私は野菜だけ切り、布団に横になってアイフォーン使いでお買物マラソン(商品購入)を開始した。
店頭よりも安いものを見つけ出し、少しでも経費削減して家計を助けねば。
 9時過ぎまで残業。
くたびれてしまい車で夫に会社まで迎えに来てもらった。
もはやご飯を作るのもしんどくて、通りすがりのお弁当屋に入ると
『季節限定 まつたけミニ弁当』
があったので購入。

どこの国のまつたけ だろうか?

そんなしょーもない今日の日記。


 ところで、先日ブログに書いた津山城デザインの一筆箋。
結局、津山に行って「津山観光センター」を探しても売ってなくて、知り合いの手持ちの物を2種類1冊ずついただいた。観光センターには衆楽園の一筆箋は売っていたのに、津山城のがない。人気爆発すぎて売り切れなのだろうか。
私としてはこれを10冊くらい買って帰ってふんだんに使いまくろうと思っていたのに、結局1冊ずつしか手に入らなかったのでもはや1枚たりとも使用したくない。どんなに一筆啓上したくとも、これは誰にも渡さない。

7d1629fd.jpeg

あと、自分で買った津山城デザインの名刺画像を貼っておく。

2aeb3fee.jpeg
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]