近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結婚式も もう目前。
昼食時に
「あー、絶対に小顔になる方法ないんだろうか!!!(><;)」
と叫んでいたら、隣の席で食べていたマヨラーの女の子がひとこと。
「整形。」
「え?」
「整形がいいですよ。」
「それは…ちょっと…。」
ずっと睡眠を削る形で結婚式の準備をしてきたけど、ようやくそれが終わり、あとは寝て小顔になりながら当日を待つだけになった。
ただし、当日の天気予報は大雨なんだな。
今までポカポカのよい天気が続いていたのに、何で、そうなるんだ?
結婚式当日は日本晴れに違いないのに、それをわざわざ雨マークにするウエザーニュースが信用ならず、気象庁やYahoo!天気など、色々な天気予報サービスをネットサーフインして晴れ予報を求めさまよう。
しかし、晴れマークをつけている正直なサイトがないのであった。
これは陰謀です。
日本の天気予報は役に立たないな。
もはや、最終手段としてはロマンスの神様に祈るばかり。
残業から帰宅すれば、結婚のお祝いにと、素晴らしい贈り物が届いていた。
愛知のお酒『徳川家康 大吟醸』。
ありがとうございます。いただきまんぼう!(^O^)/
アイフォーン画像で撮影した徳川家康はキラメキすぎて明るい画像になってしまった。

睡眠不足が慢性化している今は、お酒を飲めばひっくり返ってしまうので、これは挙式が終わって落ち着いてから夫と二人でコタツにでも入ってゆっくりオチョコで五合ずつ飲もう。
昼食時に
「あー、絶対に小顔になる方法ないんだろうか!!!(><;)」
と叫んでいたら、隣の席で食べていたマヨラーの女の子がひとこと。
「整形。」
「え?」
「整形がいいですよ。」
「それは…ちょっと…。」
ずっと睡眠を削る形で結婚式の準備をしてきたけど、ようやくそれが終わり、あとは寝て小顔になりながら当日を待つだけになった。
ただし、当日の天気予報は大雨なんだな。

今までポカポカのよい天気が続いていたのに、何で、そうなるんだ?
結婚式当日は日本晴れに違いないのに、それをわざわざ雨マークにするウエザーニュースが信用ならず、気象庁やYahoo!天気など、色々な天気予報サービスをネットサーフインして晴れ予報を求めさまよう。
しかし、晴れマークをつけている正直なサイトがないのであった。
これは陰謀です。
日本の天気予報は役に立たないな。
もはや、最終手段としてはロマンスの神様に祈るばかり。
残業から帰宅すれば、結婚のお祝いにと、素晴らしい贈り物が届いていた。
愛知のお酒『徳川家康 大吟醸』。
ありがとうございます。いただきまんぼう!(^O^)/
アイフォーン画像で撮影した徳川家康はキラメキすぎて明るい画像になってしまった。
睡眠不足が慢性化している今は、お酒を飲めばひっくり返ってしまうので、これは挙式が終わって落ち着いてから夫と二人でコタツにでも入ってゆっくりオチョコで五合ずつ飲もう。
PR
20日から博多駅ビルの東急ハンズで『海洋堂博』があるのでそれを楽しみにしている。
おまけフィギャで有名な海洋堂。私は大好きだ。小動物のフィギャが特にもうかわいくてかわいくて、見ているだけでも幸せな気持ちになる。(^O^)/
博多駅に貼っているポスターにも、マンボウフィギャがバッチリ入っているので、当然マンボウも展示&販売してもらえるのだろうと思う。
ちなみに、私、海洋堂のマンボウフィギャは当然持ってる(黒潮こめっこのオマケ)。
でも、別の形のマンボウフィギャが存在するならば、それはそれでチェックしなくてはならない。
同じく動物好きの同僚にその話をしていたら、
「今日から博多阪急(同じ博多駅ビル)でウェディングドレスの売り出しがありますよ。3,150円から売ってるそうです。すごいですよねー。」と別のイベントを吐きだしてきた。
はへΣ(゜□゜;??
教わったURLを見ると、レンタル用のウェディングドレスの処分市だって。
10,000円もしないウェディングドレスが並ぶらしい。
なに、このタイミング…。
私が衣装などすべてを揃え終わってからそんなイベントするなんて!!!!!
この処分市でドレスを購入して、名護屋城跡なんかでセルフで前撮りすれば高い費用かけなくてもよかったのにね。
あのラブポーズを強制するカメラマンに出会う悲劇もなかった。
名護屋城跡の石垣の上にウエディングドレス姿で立って、結婚しながら森忠政がこの場所にいた日を懐旧する…ああ、素敵だ…今からでもやっちゃっていいだろうか。
まぁ私は披露宴のドレスも買っていることだし、新たに何かを購入する気はないけど同僚が見に行くというのでついて行くことにした。ドレス以外にも素敵なウェディング小物があるんじゃないのかという期待もあったし。
「うききさん、素敵なウェディングドレスがあったら買っちゃって、2次会でお色直ししたらどうですか?」
って、そんなことしない…。
2次会でお色直しって、伝説になってしまう…。(-_-;)
ところがその同僚が残業におちいってしまい、私は一人で博多阪急に行くはめになった。
よく考えたら私は、同僚が行くなら行こうという程度の興味だったので、そこまで行く必要性もなかったのに行ってしまった。
阪急の一角でひっそりとやっていた処分市のウェディングドレスを見れば、本当に千円代のものが並んでいた。お買い得すぎるのでウェディング用とは言わずに買ってみたいけどゴージャスすぎて面積をとってしまい、やっぱり家には置いておけない(^_^;)。
一方、私が期待していたウェディング小物はまったくなかった。
結局、貸衣装大処分市は見るだけで終了。
せっかくだからと別の売り場を行ったり来たりしてタオルとハンケチを買って帰る。
こうして、いらんことデパートをぐるぐるして体力を消耗して疲れてしまった。
ただでさえ疲れてたのに、何やってんだ、我。
帰宅してぐったりしていたところ、披露宴用に購入したエプソンのプロジェクターを夫がついにダンボール開封。
予想以上の巨大なサイズで驚いていたamazonダンボールの箱の中には、ひとまわり小さいエプソンダンボールの箱が入っていた。
ああ…そうか、そういうことだったのか…。
さらにそのエプソンダンボールの箱の中には非常にコンパクトなプロジェクターが入っていた。
小さい、思っていたより小さいじゃないか!
プロジェクターで動画を壁に映し出す。美しく映像が映し出された。
おお、これは披露宴でも充分使える。
これで津山城のDVDを見れば、ステキに違いない!!!
せっかく買ったので披露宴だけでお蔵入りさせてはならない。(^O^;)/
おまけフィギャで有名な海洋堂。私は大好きだ。小動物のフィギャが特にもうかわいくてかわいくて、見ているだけでも幸せな気持ちになる。(^O^)/
博多駅に貼っているポスターにも、マンボウフィギャがバッチリ入っているので、当然マンボウも展示&販売してもらえるのだろうと思う。
ちなみに、私、海洋堂のマンボウフィギャは当然持ってる(黒潮こめっこのオマケ)。
でも、別の形のマンボウフィギャが存在するならば、それはそれでチェックしなくてはならない。
同じく動物好きの同僚にその話をしていたら、
「今日から博多阪急(同じ博多駅ビル)でウェディングドレスの売り出しがありますよ。3,150円から売ってるそうです。すごいですよねー。」と別のイベントを吐きだしてきた。
はへΣ(゜□゜;??
教わったURLを見ると、レンタル用のウェディングドレスの処分市だって。
10,000円もしないウェディングドレスが並ぶらしい。
なに、このタイミング…。
私が衣装などすべてを揃え終わってからそんなイベントするなんて!!!!!
この処分市でドレスを購入して、名護屋城跡なんかでセルフで前撮りすれば高い費用かけなくてもよかったのにね。
あのラブポーズを強制するカメラマンに出会う悲劇もなかった。
名護屋城跡の石垣の上にウエディングドレス姿で立って、結婚しながら森忠政がこの場所にいた日を懐旧する…ああ、素敵だ…今からでもやっちゃっていいだろうか。
まぁ私は披露宴のドレスも買っていることだし、新たに何かを購入する気はないけど同僚が見に行くというのでついて行くことにした。ドレス以外にも素敵なウェディング小物があるんじゃないのかという期待もあったし。
「うききさん、素敵なウェディングドレスがあったら買っちゃって、2次会でお色直ししたらどうですか?」
って、そんなことしない…。
2次会でお色直しって、伝説になってしまう…。(-_-;)
ところがその同僚が残業におちいってしまい、私は一人で博多阪急に行くはめになった。
よく考えたら私は、同僚が行くなら行こうという程度の興味だったので、そこまで行く必要性もなかったのに行ってしまった。
阪急の一角でひっそりとやっていた処分市のウェディングドレスを見れば、本当に千円代のものが並んでいた。お買い得すぎるのでウェディング用とは言わずに買ってみたいけどゴージャスすぎて面積をとってしまい、やっぱり家には置いておけない(^_^;)。
一方、私が期待していたウェディング小物はまったくなかった。
結局、貸衣装大処分市は見るだけで終了。
せっかくだからと別の売り場を行ったり来たりしてタオルとハンケチを買って帰る。
こうして、いらんことデパートをぐるぐるして体力を消耗して疲れてしまった。
ただでさえ疲れてたのに、何やってんだ、我。

帰宅してぐったりしていたところ、披露宴用に購入したエプソンのプロジェクターを夫がついにダンボール開封。
予想以上の巨大なサイズで驚いていたamazonダンボールの箱の中には、ひとまわり小さいエプソンダンボールの箱が入っていた。
ああ…そうか、そういうことだったのか…。
さらにそのエプソンダンボールの箱の中には非常にコンパクトなプロジェクターが入っていた。
小さい、思っていたより小さいじゃないか!
プロジェクターで動画を壁に映し出す。美しく映像が映し出された。
おお、これは披露宴でも充分使える。
これで津山城のDVDを見れば、ステキに違いない!!!
せっかく買ったので披露宴だけでお蔵入りさせてはならない。(^O^;)/
残業して帰ってきて、どうしても食べたかった酢豚を作る。
豚肉のカタマリをわざわざ揚げるのが面倒なので、豚ロースを片栗粉と一緒にこねまわしてミートボール状にしてフライパンにポーン!!!焼く。
今日の私は夫より先に出勤して、夫より先に帰宅したが、家のリビングにでっかいアマゾン小包が届いていた。
結構邪魔なサイズで避けて通る。
新郎新婦のDVDを流さんがため、披露宴当日に新郎自らが持ちこむプロジェクター。
…とうとうきたか…(^_^;)。
披露宴でプロジェクターをレンタルすれば2万円すると言われれば、やっぱ誰だってプロジェクター(29,807円)を買っちゃうよね。
そのほうが手元に残るもん。大画面で津山城DVDを自宅上映できるもん。
でもプロジェクター購入前には念のため、披露宴会場に
「プロジェクターを持ちこみますが、スクリーンは貸していただけますでしょうか。」
と問い合わせると、プロジェクターの持ちこみ料は不要ながら
「スクリーンのレンタル料は5,000円です。」
と言われる罠。
世の中、金である。結局、金である。総括すると、結局世の中は金山城である。
メイヤの歌うところの
イッツ オールアバウト ザ マネィ
イッツ オールアバウト ダンダンダダダンダン!(゜O゜)
である。
でも、会社の同僚に言わせれば
「レンタル料とは別に画像を流すだけで10万円とるホテルもあるんだから安いもんだよ!!!」とのこと。
なに、その、空気のようなものに対する料金の発生?!
すごいな、結婚産業。(・。・;
夫が帰宅してきたけど、プロジェクターの入っている箱は開けずに放置。夫も私も避けて通る。
明日こそは箱を開けてプロジェクター演習…。
豚肉のカタマリをわざわざ揚げるのが面倒なので、豚ロースを片栗粉と一緒にこねまわしてミートボール状にしてフライパンにポーン!!!焼く。
今日の私は夫より先に出勤して、夫より先に帰宅したが、家のリビングにでっかいアマゾン小包が届いていた。
結構邪魔なサイズで避けて通る。
新郎新婦のDVDを流さんがため、披露宴当日に新郎自らが持ちこむプロジェクター。
…とうとうきたか…(^_^;)。
披露宴でプロジェクターをレンタルすれば2万円すると言われれば、やっぱ誰だってプロジェクター(29,807円)を買っちゃうよね。
そのほうが手元に残るもん。大画面で津山城DVDを自宅上映できるもん。
でもプロジェクター購入前には念のため、披露宴会場に
「プロジェクターを持ちこみますが、スクリーンは貸していただけますでしょうか。」
と問い合わせると、プロジェクターの持ちこみ料は不要ながら
「スクリーンのレンタル料は5,000円です。」
と言われる罠。
世の中、金である。結局、金である。総括すると、結局世の中は金山城である。
メイヤの歌うところの
イッツ オールアバウト ザ マネィ
イッツ オールアバウト ダンダンダダダンダン!(゜O゜)
である。
でも、会社の同僚に言わせれば
「レンタル料とは別に画像を流すだけで10万円とるホテルもあるんだから安いもんだよ!!!」とのこと。
なに、その、空気のようなものに対する料金の発生?!
すごいな、結婚産業。(・。・;
夫が帰宅してきたけど、プロジェクターの入っている箱は開けずに放置。夫も私も避けて通る。
明日こそは箱を開けてプロジェクター演習…。
灰色の風景の暗い夢をみた。
お城仲間さん達と一緒に薄暗くてどんよりとした灰色の天気の中、雪の降り積もった見知らぬ土地を歩いていた。
暗い!!!!!なんて暗い夢なんだ!暗すぎる!!!
Σ(>□<;
遊び心でネットの夢診断を利用してこの夢を占ったところ
「抱える心の負担を軽くしたいという気持ちを表します。
悩み事や心配事、忙しさや嫌気のさす面倒なことなど、負担に感じる何かを排除したいという気持ちのようです。
少し疲れがたまってきているのかもしれません。
今のあなたは、何かから解放され自由を得たいという気持ちなのかもしれません。
「自由」。ああ、なんて素晴らしいことば。
しかし、結婚式の準備に追われて森家のことがぜんぜんできない私にはなんて遠いことば!!!
欲しいよ、フリーダム!!!
ああ、結婚式の準備で身も心もクタクタだが、あともうひとふんばりなので頑張るしかない。
今日は昼休みに会社をぬけて、持ち時間ギリギリで神社に挙式の初穂料を収めに行ってきた。
さっそうと通過した公園には品種のよくわからないポコポコした房の桜が満開でキレイだけど、立ち止まる余裕もなく神社に急いだ。
社務所窓口で初穂料を収め、巫女さんが奥で領収書を切って持ってきてくださるのを待っていて何気なく社務所の入り口を見ていると、壁貼りのポスターに神社の住所がデカデカと書かれていた。なんだろうか。
それは、神社で火災が起こった場合に消防署に通報すべき言葉を職員向けにまるごと書いていたのであった。
そして神社内で火災が起こればまずは「社内放送」と「早太鼓」で周知させる旨が書いてあった。
Σ(゜□゜; おおおおお!早太鼓!!!どどどどどどどどどど!
さすがは神社。その早太鼓はどこにあるんだ?!
そうしてキョロキョロ待っていると、隣に男性が現れる。
「●●●です。」
と、社務所に声をかけていた。
Σ(゜□゜;
私の聞き間違いでなければ、それは忘れもしない、かつてはニュースでも聞こえし福岡出身の大物政治家の名。
『私は九州の人間ですけん、九州のコンビニはポプラやね!(←激しく脚色済み)』みたいな感じの事を言った人。
『えええ?!』 と驚いて横を見ると、どうやら本人ではなく、秘書さんだった。
お城仲間さん達と一緒に薄暗くてどんよりとした灰色の天気の中、雪の降り積もった見知らぬ土地を歩いていた。
暗い!!!!!なんて暗い夢なんだ!暗すぎる!!!
Σ(>□<;
遊び心でネットの夢診断を利用してこの夢を占ったところ
「抱える心の負担を軽くしたいという気持ちを表します。
悩み事や心配事、忙しさや嫌気のさす面倒なことなど、負担に感じる何かを排除したいという気持ちのようです。
少し疲れがたまってきているのかもしれません。
今のあなたは、何かから解放され自由を得たいという気持ちなのかもしれません。
「自由」。ああ、なんて素晴らしいことば。
しかし、結婚式の準備に追われて森家のことがぜんぜんできない私にはなんて遠いことば!!!
欲しいよ、フリーダム!!!
ああ、結婚式の準備で身も心もクタクタだが、あともうひとふんばりなので頑張るしかない。
今日は昼休みに会社をぬけて、持ち時間ギリギリで神社に挙式の初穂料を収めに行ってきた。
さっそうと通過した公園には品種のよくわからないポコポコした房の桜が満開でキレイだけど、立ち止まる余裕もなく神社に急いだ。
社務所窓口で初穂料を収め、巫女さんが奥で領収書を切って持ってきてくださるのを待っていて何気なく社務所の入り口を見ていると、壁貼りのポスターに神社の住所がデカデカと書かれていた。なんだろうか。
それは、神社で火災が起こった場合に消防署に通報すべき言葉を職員向けにまるごと書いていたのであった。
そして神社内で火災が起こればまずは「社内放送」と「早太鼓」で周知させる旨が書いてあった。
Σ(゜□゜; おおおおお!早太鼓!!!どどどどどどどどどど!
さすがは神社。その早太鼓はどこにあるんだ?!
そうしてキョロキョロ待っていると、隣に男性が現れる。
「●●●です。」
と、社務所に声をかけていた。
Σ(゜□゜;
私の聞き間違いでなければ、それは忘れもしない、かつてはニュースでも聞こえし福岡出身の大物政治家の名。
『私は九州の人間ですけん、九州のコンビニはポプラやね!(←激しく脚色済み)』みたいな感じの事を言った人。
『えええ?!』 と驚いて横を見ると、どうやら本人ではなく、秘書さんだった。
先月、洋館でカラードレスを着て撮影した結婚前撮り画像がDVDとなって届いた。
やりたくもないラブポーズを強制され続けた夫婦の黒歴史である。
恐る恐るDVDの画像をみると、やっぱり、やっぱり恥ずかしい思い出がフラッシュバックする仕上がりになっていた。
この私がいい年して乙女チックな首かしげポーズをとらされたり、夫が階段の手すりに寄りかかってキザなポーズでポケットに片手をつっこむよう強制されて写っている。
それを光あふれるキラキラ画像に演出されてしまって…もはや…ばたっ。
夫も恥ずかしさのあまりか画像を見てうなっている。
うう、一生の思い出のはずのこの画像なのに、カメラマンは私に
「ブーケを見つめて笑って!はい、もっと歯を出して笑って!もっと笑って!!」
あの時に歯茎が見えるほど歯をむき出して怒りをあらわに抵抗しておけばよかった。
もう、恥ずかしくてDVDの内容をすべて見る勇気が出ない。
・゜・(ノД`)・゜・。
今日は、挙式に必要なものが全部そろっているか、同じ部屋に集めて最終チェックもやった。
私の衣装の楽天市場率がやっぱり高すぎる…。(・_・;)
しかしたぶん、これでもう準備はバッチリ大丈夫なはず。
あとは体調に気をつけながら当日まで思いっきり小顔を目指すのみ。
やりたくもないラブポーズを強制され続けた夫婦の黒歴史である。
恐る恐るDVDの画像をみると、やっぱり、やっぱり恥ずかしい思い出がフラッシュバックする仕上がりになっていた。

この私がいい年して乙女チックな首かしげポーズをとらされたり、夫が階段の手すりに寄りかかってキザなポーズでポケットに片手をつっこむよう強制されて写っている。
それを光あふれるキラキラ画像に演出されてしまって…もはや…ばたっ。
夫も恥ずかしさのあまりか画像を見てうなっている。
うう、一生の思い出のはずのこの画像なのに、カメラマンは私に
「ブーケを見つめて笑って!はい、もっと歯を出して笑って!もっと笑って!!」
あの時に歯茎が見えるほど歯をむき出して怒りをあらわに抵抗しておけばよかった。
もう、恥ずかしくてDVDの内容をすべて見る勇気が出ない。
・゜・(ノД`)・゜・。
今日は、挙式に必要なものが全部そろっているか、同じ部屋に集めて最終チェックもやった。
私の衣装の楽天市場率がやっぱり高すぎる…。(・_・;)
しかしたぶん、これでもう準備はバッチリ大丈夫なはず。
あとは体調に気をつけながら当日まで思いっきり小顔を目指すのみ。