忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 休日に家の中で過ごす日は軽くしか化粧しない。
スッピンでいると夫が私を認識できない恐れがあるので、一応化粧はしておくのだ。
でも、化粧水のあとにBBクリームを塗り、あとはリップを塗るくらい。
(と、いっても平日も10分でメイクが終わる世界だが…。)
 
今は挙式前の小顔チャレンジ中なので、化粧水ではなく特別に金のリフトゲルを使用。
ゲルを塗った後には愛用のBBクリームを塗った。
すると、肌からポロポロポロポロとカスが落ちてくる。
 先日は化粧水をつけた後に金のリフトを塗ったらカスが湧いて出たのだが、悪夢再び!!!
結局、顔に塗ったBBクリームがどこにもなくなってしまった…Σ(゜□゜;
 
金のリフトゲルと同じ販売元のBBクリームのサンプルをもらっていたので、そちらを開封して塗ってみると今度はカスも出ずに肌にきれいに塗れた…。
なんなんだ、嫌いな相手(他社製品)には容赦ないこの相性を選びすぎるゲルは…。
 
 今日は家にこもって結婚式と2次会の最終準備。
夫に詰めよりプロジェクターを注文してもらった後はプチギフトのラッピングと、ウェルカムボード作成にいそしんだ。
念のため、結婚式会場に「プロジェクター持ちこみます。」と電話してもらったら、プロジェクターの持ちこみ料はとらないけど、スクリーンレンタル代5,000円。とのこと。(^_^;)
 
 昨日、東急ハンズで見たような2万円もするウェルカムボードは(夜行バスで2回も京都往復できるしー。)手に入れられないし、欲しいとは思わないけど、手づくりで私らしく、しかしながら”決して私のようにみすぼらしくなく” ”愛をこめて”を目指して材料費400円で作成。

 無我夢中の製作場のリビングは紙くずとテグス糸のカスだらけ。
ともすれば朝のBBクリームのカスも一緒に落ちているかもしれない。
そこへ夫が「…床に何本も針が落ちている。」と言う…。お道具箱からいつの間にか針が逃げ出したようだ。

cameraroll-1334475130.102228.jpeg


 
ともかくも、作る系は今日で終わり。なんか、ようやく普通に眠ることができる気がする。
夕食は簡単にモツ鍋にする。

 気になっていたプロジェクターは無事に注文して月曜日には届くというし、峠を越して、ちょっとホッとした。

明日は衣装を含めて結婚式と2次会に必要なものが全部揃っているか総チェックだ。(^O^)/
そんな挙式アイテムたちにモツ鍋の臭いが くっついている、なう。
PR
 仕事が終わって、同僚と一緒に東急ハンズに二次会用の買い物に行った。
と、言っても結局購入したのは取り外し可能のカード式ゲストブックとそのレフィルだけなのだが、売り場にはブライダルグッズがたくさんあって参考になった。

 なかでも私も今から作らなくてはならない『ウェルカムボード』。
市販のものは片手で支えられるくらい小さなサイズのものでもお高い。
「welcome to our Wedding」と名前の文字とちょっとした造花だけの額で1万円から2万円するので驚愕である。
大きなサイズのウェルカムボードともなるとさらに高くなる。馬鹿じゃないのか。
Σ(゜□゜;
そもそもウェルカムボードって何よ?
何で作らなくてはならないのかも理解できないまま、周りに「ウェルカムボード作んないとね。」と、言われるがままに作る計画だ。
しかしたった一瞬のために、私はここまでお金をかけることはできない、森家の事以外で。
ハンドメイドだ!100均材料だ!
でも、作る以上は市販のものよりも愛をこめまくってやるのだ。

 その後は行きつけの洋食屋でご飯を食べながら、結婚式や2次会の話をする。
既婚者である彼女の結婚式&2次会の準備話やアドバイスを聞くとホッとする。
「大丈夫ですよー。ちゃんと形になりますよー。」と励ましてもらえる。
本当にそうあってくれ。

 2件目はベローチェで抹茶ラテ。
今ひとつ残る大きな気がかりは、夫側のゲスト20名ほどにまだ出欠の返事をもらえていないことと、
プロジェクター。
眠い…。
また結婚式の準備で徹夜まがいになり、慢性的な寝不足である。
まだか…長篠城への援軍はまだか!!!
孤立無援の長篠城の城兵たちは、鳥居どのがきっとプロジェクターを手に入れて川を泳ぎ、長篠城へ戻ってきてくれると信じて待っているのだ!
 
 仕事も早く帰れるように2倍速で根詰めてやっているのだが、今日はそのペースで残業になってしまい帰宅するにもキツくてテヘペロ。
疲れきって帰宅したら夫のほうから申し出て夕食を作ってくれたのでいつになく感激した。
あとはプロジェクターさえ手に入れば私の曇った心も晴れるのだが…。
 
 食後もすぐに結婚式の準備にかかるところだが、実は昨日は調子こいて餃子の具を作りすぎてしまい、具だけを半分くらいボールに残してしまったので、買い足しの皮で餃子を作った。
そこへ夫が入ってきて「手伝うよ。」と、昨日使った『ワンタッチ餃子』でペチャンコ餃子を量産してくれた。
く…夫にいけない武器を与えてしまった。
今まで夫も餃子を包むのを手伝ってくれていたのだけど、不器用ながらも具に厚みのあるその手包み餃子のほうが焼きやすくてよかった。
 作った餃子はすべて冷凍庫へ。冷凍しておけば、またいつ私に餃子食べたいの発作が起きてもフライパンに放りこめばすぐに食べることができる。

あとはプロジェクターが手に入れば…。
結婚式と二次会の準備で徹夜まがいの生活が続いている。(・・;)
 
 なにせ結婚するのは初めてなもので準備に本当に神経をすり減らしてしまっていて、「今が一番幸せな時ですね。」という言葉にもガルルルッ!と牙をむく始末の我…。
 
 作成に7万円かかった映像を、2次会だけで使うのももったいなく思い、私の提案で親族のみの披露宴会場でも上映することにした。しかし、会場からプロジェクターを借りるとレンタル料が2万円かかるという。
Σ(゜□゜;ぼりまくりではない?
 プロジェクターを他に借りるアテもない。
「借りて2万円なら、この際プロジェクターを買おうよ。」と夫に提案してみる。
今どき3万円代でも充分よいプロジェクターが手に入るのだから、レンタル料2万円は惜しい。
アマゾンの商品レビューを見ればプロジェクターを使って自宅で映画上映して楽しむ人もいるという。そのレビューが私の背中を押した。
結婚後に家で津山城DVDのスクリーン上映もできるのなら、プロジェクターを買ってますます損は無い。
やっぱり津山城DVDはTV画面をはみ出すスケールで森家ポップコーンを食べながら見るべきだ。(^O^)/
 
 プチギフトもようやく今日用意できたので時間を見つけてラッピングしなくてはならない。
それに入れるメッセージカードも作る。
 
 そんなに忙しいのに、餃子が食べたくて食べたくてどうしようもなくなってしまい餃子の材料を買って帰ってきた。
 今回は餃子の皮をスピーディーに包めるように、餃子皮包み器『ワンタッチ餃子』を準備している(100円×2個)。
これを使って夫と二人がかりで餃子を包めばあっという間に完成である。1分で50個。
…のはずが、ワンタッチ餃子で作るとペチャンコ餃子ができてしまう。この『ワンタッチ餃子』はなかなか評判のよい商品らしいので我々のやり方が悪いのかも知れないが、肉厚にできず皮からチロリと具がはみ出てくるし、どうもうまくいかない。
そして完成したペチャンコ餃子はパッドに並べるとパタンと倒れてしまう。
パッドに並べてパタンと倒れるのが許されるのはマンボウと竹中半兵衛だけであり、自立できない餃子なんて餃子ではない。
 結局、私はやはり自分の手で包むほうが早いと悟り、底がしっかりして安定した餃子を作った。
オイスターソースを買い足しに行ったロスタイムも含めて、餃子ができあがったのは夜の9時過ぎ。
ペチャンコ餃子はいつもと勝手が違い、焼きづらかった…。
ともかくも餃子をクチに入れる事ができて満足。これで活力を養った。
 
 こうして今宵も二次会の準備作業に戻る。
 今日は健康診断を受けた。
昨夜9時以降の飲食は控え、今朝は朝食を抜いて体内スッカラカンで健康診断にいそしむ。
体重を計ると、ここ1週間で3キロ減だった。
多少はダイエット効果がでているようだ。
最近めまいや頭痛がすることもお医者に話したが、すぐに結果が見れる検査の限りでは異常なしとのこと。
 
 話は変わるが、結婚式前だからと奮発して、Dr.シーラボの美容ゲル『金のリフトゲル』をネットで購入した。
今日、商品が到着したので張り切って使ってみる。
 
小顔になるぞ!
小顔になるぞ!(もはや宗教)
 
 ゲル説明書を見ると、洗顔後にすぐこのゲルを顔に塗るステップに入ってよいとのことだが、保湿にこだわる私は以前から使っている化粧水で保湿してから、そのゲルを塗った。
すると、マッサージする皮膚からポロポロとなんかわからないカスがどんどん出てきてとめどない。Σ(゜□゜;
カスがとまらない~~~。
そんな…私はアカから生まれたアカ太郎?!
私は、普段から洗顔してるし、今でてくるポロポロしたこれが「垢」というか角質のはずもない。
試しに化粧水は使わずにいきなりゲルだけを塗ってみると、このポロポロとしたカスはぜんぜん出なかった。
なに。
さっきのは化粧水とゲルとが融合して化学反応を起こして固体化したの?
教えて科学者の人。

お風呂上がりに体重を計ってみる。
うちの体重計は個人別に体重を記録しておけるので、私の3キロ減を教えておかねばならないのだ。
しかし、あれれ?
今朝は輝ける3キロ減だったのに、今確認すると2キロしか減ってない!!!!
検査後に1キロ増えてる!!!
と、いうことは検査後に食べたお昼ご飯と夕ご飯の重さ1キロ…?Σ(゜□゜;
飲食をするとしないとで体重は1キロも前後するものなのか…。
生命の不思議展。
体重が1キロ増えた分、顔から1キロ分のカスを出してみよう。
そのカスも何かにリサイクルすべし。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]