忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 終業時間になると即、会社を飛び出してお風呂やら化粧やらと慌ただしく準備して名古屋行き夜行バスに乗りこむ。
 今回も無事にバスの出発時間に間に合って、ホッとする。
連日の寝不足でバスの中でもすぐに眠りに落ちたのはいいが、途中のトイレ休憩で
「広島の宮島SAに到着しましたが、雪が降っておりますので足元にお気をつけください。」
とのこと。雪?!Σ(゜□゜;
バスを降りれば確かに雪がチラついている。
 どうかこの雪が私の行く手を遮らないでと祈りつつ、宮島SAでさりげなく『ホルモンうどんのタレ』と『たまごかけごはん専用醤油』買い、再び夜行バスに乗りこむ。
バスに戻ると、貸与された毛布が座席から消えていた。車内は暖房も効いているし、自分のコートもかけているが、毛布がないと足元が少々冷えて寒いのだ。
でも、私が毛布のことに気づいた時にはすでにバスは消灯して走り出したので言いだせない。
どうしよう…私の毛布はどこへ行ったのだ。 隣の人が勘違いしてとってるかも知れないと思ったけど、小心者なので聞けない…。

 それでもまたウトウトと眠っていると、予定にない多賀SAでバスがトイレ休憩のための停車。
「本来は土山SAで休憩予定でしたが、雪による通行止めのために迂回走行しています。」
とのこと。
バスを降りればしっかり積もっているじゃないか!!!!Σ(゜□゜; 

cameraroll-1324289641.173224.jpg

ああああああ!!
さすが滋賀県はんぱない!

 それでもバスはこのまま走行して名古屋へ向かってくれるようでありがたい。
みんなが起きているこの折にバス乗務員に「私の毛布が無くなったんです。」と言えば
「毛布?なんですか?」と、考えこまれた。
「それは、もしかしてブランケットのことですか????」

違うんかい!!!Σ(゜□゜;
新たにブランケットを貸していただき、ようやく足元の暖をとる事が出来た。
バスは順調に走行し続けていたのに、しばらくして車内が点灯した。乗務員が間違って点けてしまったのだろうか。それともやっぱり無くなったブランケット1枚の一斉捜査に踏み込むわけか。
私自身は眠くて、アイマスクを取り出してまた眠ろうとした。

「申し訳ございません。ただいま関ケ原付近を走行しておりますが、多賀SAでお客様を1人乗せ忘れましたので、今から多賀SAに引き返します。」

Σ(゜□゜;えええええ!!!
と、言いつつこのスキにiPhoneでケータイGPSゲーム「発見!ニッポン城めぐり」をピコピコ。関ケ原だ、関ケ原!! 
 こうしてバスが多賀SAに引き返したのと、雪による高速道路通行止めの迂回と、さらに事故による通行止めまで起こって名古屋到着予定時刻が大幅に遅れる宣言が出された。

 私の今回の旅の最大の目的の1つは愛知県でやってるシンポジウムで発表される『青塚砦』(森長可の作った砦)の20分の講演である。午前中のこのイベントに間に合うようにして!お願い冬将軍!!!と祈るばかり。

 のちに気づいたこと。隣の女性がブランケットを2枚重ねにして寝ていた。確信犯め。
PR
 風邪で気だるくて、何の予習や下調べもできないまま、慌しく荷物だけはキャリーバッグにつめこんでいる。金曜日からまた夜行バス往復で森家ストーキングの旅に出る。咳がでっぱなしの現状のままではバス内でも病原菌扱いされそうで困る。
 風邪が吹き飛ぶように韓国のお土産にいただいたコチジャンを使って甘辛料理を作ろうと思いたち、豚肉の生姜焼きに、はちみつとコチジャンを混ぜて地獄を見た。

 なんか自分が期待したのとはかけ離れた約30倍の過激な辛さなのだ。
口に放り込んだだけで、食べちゃダメったら食べちゃダメ!と、胃が拒絶する。

こんなもん食べれば斎藤軍も全滅する。ああっ!長井隼人殿が大汗で豚肉を握って転がってゆく!!!あまりの辛さに稲葉山が燃える~!!!!
でも、森長可だけは「まったく辛くない。」と言うの。


 コチジャンで失敗、何度目だ、我。

コチジャンを見ると、どうしても味噌感覚になって味見するとこともせずにバコッと投下してしまうのだ。しかも、恐らくは韓国のコチジャンにもマイルドコチジャンと激辛コチジャンとがあって、今私が手にしているのは斎藤軍崩壊の激辛コチジャンなんだ、きっと。
 これは普通の味噌じゃないと、見るからに赤いので辛いのだとあれほど自分に言い聞かせておきながらまた今日も失敗の道をたどり、さらにそれを人にも食べさせる。
ああ、少量だけ食べたけど身体がポカポカを通り越して刺激と熱気によるショックと動揺が自分の中に広がる!!!!

昨日より引き続きノドが痛くて咳もでるので薬局で三次元マスクを買ってきた。
なぜかグリーンに着色してある森カラーのマスクである。
そして、愛飲しているノーベルの”のど黒飴”を今日もローソンに買いに行くが、売り切れていた!!!私が買い占めたせいなのか?!
2店目ものど黒飴がなく、3店目でようやく豊富な黒飴ストックをみつけて2袋大人買いした。
よかった、これで安心して仕事できる。

仕事中にもマスクをして飴を舐めまくっているせいか、酸欠のようにボーッとしてくる。
仕事をしながら「今日こそ早く寝て風邪を治さなくては!!!」と意気込んでいたのだが、帰宅後、また悪化するようなことをしてしまった。

手に入れたばかりのアイフォーンフォーをいじってみよう。

と、思い立ったのである。

夕食後にアイフォーンの音声アシスタント機能「Siri」で遊んでみた。これはアイフォーンフォーSにしかない機能である。
音声アシスタント機能とは言っても、日本語バージョンはまだなく、英語とフランス語とドイツ語しかリリースされていない。

英語でアイフォーンに向かって話しかければ、めでたくSiriとの会話成立。
「あなたの名前は何ですか?」
と、聴けば2度目以降は
「私はSiriです。でも、あなたはもうご存知ですよね?」
と嫌味まんまんで返事をされ、

「なんか歌って♪」
と、言えばN●K大河ドラマ
「伊達政宗のテーマ」が流れ始める。

「森長可に電話しよう!」
と言えば、
「すみません、貴方が何を言っているのかわかりません!」
と言われる。怒っているのか?
お前、何歳?とか、お父さんの名前は?とか聴けば個人情報を守りたいのか、また怒られた。

続いて、フランス語とドイツ語でチャレンジしてみれば私の発音はほぼ通じず、トンチンカンなやり取りになって温度計などを表示され、私が挫折してSiri終了。く…。フランス語は何年もやってきたのに通じてない…なんだか泣けてくる。
全然ダメじゃん、我。



そんな感じで家の中でアイフォーンに向かってしゃべり倒し、ますますノドを荒らしてしまったのである。
飴の舐めすぎなのか、舌の表面はヒビ割れ、唾液が出にくくなっている。
昨日熱に浮かれて手に入れし、アイフォーンフォー!
速度が3GSよりも早くて快適だ。
そしてカメラにフラッシュがついているよ!すげー!!フラッシュが輝いているよ!
撮影もしないのに、フラッシュさせまくって今は光の残像で目がチカチカする。
こうしてようやく時代に追いついた感じな私だ。

それはいいが、先日より風邪気味でノドが痛い。
昨日も今日も、ローソンでノーベルのノド飴黒飴を買い、家でも会社でもひっきりなしに口に入れて舐め回している。
のど飴の舐め過ぎでだんだんと舌と、そして口の中の上の洗濯板みたいなところがすり減ってきて痛い。あまりに連続で舐め続けているので、ついに向かいの席の人に
「食べすぎじゃないんですか?シュガーレスじゃないし糖尿病になりますよ。」
と注意されるが、この飴を舐めていないとノドが痛いし、とにかくたちどころに咳こむので舐めずにはいられない。
飴!飴がほしいんだようぅ。ハァ!ハァハァ!!((((;゚Д゚)))))))
当分は”のど黒飴”が手放せない、のど飴中毒になってしまった。

そういうノドが痛いという事情もあり、風邪によさそうなので夕食はクリームシチューにした。
まろやかな口当たりがいかにもノドとハートに優しそうではないか。さりげなくお城スジャータも消費してみたりする。
ところが、グラグラに煮えたぎるシチューを味見して舌を思いっきり火傷した。
そして火傷でヒリヒリする舌を使って食後もしつこくノド飴を何個も舐め続けていたら、ついに舌から血がにじむ。
 ノドが痛くて気だるい。
咳がとまらない。森家好きもとまらないが、咳がとまらない。
おかげで昨夜は薬が効くまでずっと眠りが浅かった…。

思うに、これはどうやら風邪をひきかけているようだ。
週末は夜行バスに乗って森家ストーキングの旅に出る予定なので、早く体調を整えておかねばならない。
さっそく、養生することにしよう。

 そういう事で仕事も就業時間が終わると即座に退社したわけだが、風邪で頭がモヤッとしているせいか帰りにソフトバンコでiPhone3GSを機種変更してiPhone4Sを手に入れてしまった。(^O^)/ヤブレカブレ人生!!!
 
 ソフトバンコを使う上でずっと電波状態の悪さに辟易していて、2年間の拘束期間が来年春に終われば、後ろ足で砂をかけてアーウーに乗りかえる気満々だったのだが、風邪のせいで判断力が鈍ってまた自らソフトバンコショップに足を運び、自らソフトバンコiPhoneの2年間契約にしばられることになった。
一番気になるソフトバンコiPhoneの電波問題は、もはや孫権さん(仮名)が来年2月に900メガヘルツ周波数を2100億円くらいで購入して電波状態を快適にしてくれることを祈るしかない。

 機種変更の手続きをしながら、ソフトバンコさんは、アーウーiPhoneの悪口言ってたなりよ。つながりにくいとか、云々。

でも、ソフトバンコの電波のほうが入りにくいですよね?高速道路なんて全然ダメなんですが。私、カーナビアプリを入れているのですごくそれを感じます。
」と、私がツッコミ返したのは風邪のせいです。そしてソフトバンコさんから

「新しいiPhone4Sは、今までお使いの3GSよりも感度がいいから圏外になりにくいですよ。」
と、切り返された。え?そうなの?
そして私の風邪が悪化。まっすぐ家に帰って寝ていればよかったのだ。

 とりあえず、手に入れたばかりのiPhone4Sを落とさぬように壊さぬように、大事に大事に護って帰宅。
 
 先日、アマゾンで購入しておきながらサイズの問題でiPhone3GSにはセットすることのできなかった『iBUFFALO Bluetooth2.0 コンパクトキーボード iPhone4S/4 両対応 ケース一体型モデル ブラック BSKBB07BK』をついにマイiPhone4Sと合体させることができるのだ!!!!!!
カシャーン!!!

f7430cfd.jpg

重いっ!!!
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]