近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はサクランボが大好物だ。
サクランボに壁ドンしたくなるくらいに好きだ。
その私が年始に近所のスーパーで「さくらんぼワイン」を見つけておきながら、うっかり買い損ねてずっといじけていた。
本とさくらんぼワインとマンボウの切り身は、見つけた時に買え。
これが人生の鉄則だと分かっていながら、その場で買わなかった!!!
何故、さくらんぼワインを見つけた時にその場で買っておかなかったのだろうか、後日、買いに行った時にはすでにさくらんぼワインは、店側の陰謀で、棚ごと撤去されていた。
以来、あちこちのリカーショップに足を運んではさくらんぼワインがないか見て回っていたけど、いっこうに、見つからない。
私が見たのは夢だったのか、それともマボロシだったのか…
いっそ、山形県に行きたい気持になった。
サクランボの本場、山形でなら、すぐに手に入る!!!
私がうるさくしすぎて夫が見かねたのか、楽天お買い物マラソンで赤酒(調味料)を買うついでに、さくらんぼワインじゃないやつを買ってくれた。

さくらんぼのスパークリングワインだった。
でも、これも飲んでみたかったので、嬉しい。
小ウキキが寝静まってから夫と二人でひと瓶あけた。
『さくらんぼ』というよりも、『チェリー』と言いたい味。
やっぱり、さくらんぼワインも飲みたい。
マッサンはウイスキーじゃなくて、さくらんぼワイン作れやーーー!!

サクランボに壁ドンしたくなるくらいに好きだ。
その私が年始に近所のスーパーで「さくらんぼワイン」を見つけておきながら、うっかり買い損ねてずっといじけていた。
本とさくらんぼワインとマンボウの切り身は、見つけた時に買え。
これが人生の鉄則だと分かっていながら、その場で買わなかった!!!
何故、さくらんぼワインを見つけた時にその場で買っておかなかったのだろうか、後日、買いに行った時にはすでにさくらんぼワインは、店側の陰謀で、棚ごと撤去されていた。
以来、あちこちのリカーショップに足を運んではさくらんぼワインがないか見て回っていたけど、いっこうに、見つからない。
私が見たのは夢だったのか、それともマボロシだったのか…
いっそ、山形県に行きたい気持になった。
サクランボの本場、山形でなら、すぐに手に入る!!!
私がうるさくしすぎて夫が見かねたのか、楽天お買い物マラソンで赤酒(調味料)を買うついでに、さくらんぼワインじゃないやつを買ってくれた。
さくらんぼのスパークリングワインだった。
でも、これも飲んでみたかったので、嬉しい。

小ウキキが寝静まってから夫と二人でひと瓶あけた。
『さくらんぼ』というよりも、『チェリー』と言いたい味。
やっぱり、さくらんぼワインも飲みたい。
マッサンはウイスキーじゃなくて、さくらんぼワイン作れやーーー!!
PR
もう、小ウキキに二度と障子を破らせまいと、先日、ホームセンターでプラスチック製の障子紙を買ってきて張り替えたのだけど、その障子を小ウキキがバンバンと叩きまくっていたら、あっさりと糊がはずれて障子紙がベロンとめくれ落ちた。
障子紙はまったく破れなかったけど、糊が負けた…( ;∀;)
糊と言っても、『障子専用の両面テープ』なるもので貼っていた。
どうやら、小ウキキアタックに耐えられる粘着力ではなかったようだ。
どうしようと考えて、結局、グルーガン(スティック状の樹脂(糊)を溶かして接着する道具)で障子を貼ることにした。
ただし、グルーガンの糊は冷めると瞬時に乾いてしまうので、まず、障子の枠にグルーガンから出てきた糊を乗せていった後に(乾いてOK)、障子紙を置き、その上からアイロンがけして、アイロンの熱でグルーガンの糊を溶かして障子を貼るように工夫した。
これならすごい強度が期待できそうだ。
すると、アイロンでプラスチック製の障子紙も溶けてしまった罠。
まぁ、障子をしっかりと貼れたけど、溶けてものすごく痛々しく見栄えが悪い障子の完成。
なんじゃこりゃああああああああ!!!!
これを小ウキキに破壊されても怒らない気がする。
障子紙はまったく破れなかったけど、糊が負けた…( ;∀;)
糊と言っても、『障子専用の両面テープ』なるもので貼っていた。
どうやら、小ウキキアタックに耐えられる粘着力ではなかったようだ。
どうしようと考えて、結局、グルーガン(スティック状の樹脂(糊)を溶かして接着する道具)で障子を貼ることにした。
ただし、グルーガンの糊は冷めると瞬時に乾いてしまうので、まず、障子の枠にグルーガンから出てきた糊を乗せていった後に(乾いてOK)、障子紙を置き、その上からアイロンがけして、アイロンの熱でグルーガンの糊を溶かして障子を貼るように工夫した。
これならすごい強度が期待できそうだ。
すると、アイロンでプラスチック製の障子紙も溶けてしまった罠。
まぁ、障子をしっかりと貼れたけど、溶けてものすごく痛々しく見栄えが悪い障子の完成。
なんじゃこりゃああああああああ!!!!
これを小ウキキに破壊されても怒らない気がする。
定期検診で小ウキキを小児歯科に連れて行った。
診察台の上に乗せると予想通り、この世の終わりのごとくに泣き叫ぶ。
まぁ、私も歯医者が嫌いなので、気持ちはわかるよ。
そのあと、歯科衛生士さん(?)から、歯磨き指導をしてもらった。
私が毎日小ウキキの仕上げ磨きをしているのだけど、
『暴れられるのでうまく歯磨きできない。』
ことを相談すると、歯科衛生士さんが、小ウキキを足で羽交い絞めにして両手の自由を奪い、小ウキキの口をこじ開けて、仕上げ磨きの見本を見せてくだすった。
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
歯科衛生士さん:「ぶどう味(フッ素)だよー。」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
フッ素塗布が終わるまで、叫びっぱなし。
診察台の上に乗せると予想通り、この世の終わりのごとくに泣き叫ぶ。
まぁ、私も歯医者が嫌いなので、気持ちはわかるよ。
そのあと、歯科衛生士さん(?)から、歯磨き指導をしてもらった。
私が毎日小ウキキの仕上げ磨きをしているのだけど、
『暴れられるのでうまく歯磨きできない。』
ことを相談すると、歯科衛生士さんが、小ウキキを足で羽交い絞めにして両手の自由を奪い、小ウキキの口をこじ開けて、仕上げ磨きの見本を見せてくだすった。
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
歯科衛生士さん:「ぶどう味(フッ素)だよー。」
小ウキキ:「ギャアアア!!!」
フッ素塗布が終わるまで、叫びっぱなし。
たまに、小ウキキが眠った後に夫と一緒にお酒を飲んだりする。
今日も清酒を二人でチビチビ、ガバーッ!と、やりながら、夫の読んでいる分厚い本『蒙古襲来』を話題に盛りあがった。
モンゴルメーン!!
その本を読んだ夫によると、蒙古軍を撃退した嵐、いわゆる『神風』は吹いた事実はないらしい(嵐は後世のねつ造だとか)。
夫から色々と聞いた気がするけど、最近、すぐに酔ってしまうので、忘れてしまった。
毎回、小ウキキが夜泣きをすることにより、飲み会は終了する。
卒乳すれば夜泣きはおさまるって聞いたのに、いまだ2時間おきに夜泣きする小ウキキ。
今日も清酒を二人でチビチビ、ガバーッ!と、やりながら、夫の読んでいる分厚い本『蒙古襲来』を話題に盛りあがった。
モンゴルメーン!!
その本を読んだ夫によると、蒙古軍を撃退した嵐、いわゆる『神風』は吹いた事実はないらしい(嵐は後世のねつ造だとか)。
夫から色々と聞いた気がするけど、最近、すぐに酔ってしまうので、忘れてしまった。
毎回、小ウキキが夜泣きをすることにより、飲み会は終了する。
卒乳すれば夜泣きはおさまるって聞いたのに、いまだ2時間おきに夜泣きする小ウキキ。
小ウキキ(1歳5か月)が和室の障子をバリバリと破く。
破られるたびにそのセルだけを張り替えしているけど、今日、3か所もビリビリやられたところで、私の心も破れてしまった。
ネットで『子供 障子』で検索したところ、やはり幼児は障子を破く生き物らしい。
そして、障子を破りつくして格子だけになると、やがて足をかけて登り、猿になるとのこと。
ともかく私は、小さい子供がいようが、障子が破れたまま放置するのは絶対に嫌だ。
私は神経質なので、本能寺の変の最中であっても
「あ!上様、敵に障子破かれました!」
と、気にしてしまうくらいに放置できない。
そして燃え盛る炎の中、障子を張り替える____。
小ウキキにこれ以上破られないように、障子紙の代わりにワーロン紙か布を貼ろうかとも思ったけど、ネットによれば、現代には『超強力なプラスチック障子』というのがあるらしく、ネコの爪さえ立てることができない強度らしいので、それを信じてホームセンターで買ってきた。
夜中に、夫と障子の張り替えをした。
破られるたびにそのセルだけを張り替えしているけど、今日、3か所もビリビリやられたところで、私の心も破れてしまった。
ネットで『子供 障子』で検索したところ、やはり幼児は障子を破く生き物らしい。
そして、障子を破りつくして格子だけになると、やがて足をかけて登り、猿になるとのこと。
ともかく私は、小さい子供がいようが、障子が破れたまま放置するのは絶対に嫌だ。
私は神経質なので、本能寺の変の最中であっても
「あ!上様、敵に障子破かれました!」
と、気にしてしまうくらいに放置できない。
そして燃え盛る炎の中、障子を張り替える____。
小ウキキにこれ以上破られないように、障子紙の代わりにワーロン紙か布を貼ろうかとも思ったけど、ネットによれば、現代には『超強力なプラスチック障子』というのがあるらしく、ネコの爪さえ立てることができない強度らしいので、それを信じてホームセンターで買ってきた。
夜中に、夫と障子の張り替えをした。