忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近くのスーパーに『サクランボワイン』があったので、サクランボ好きの私は目をつけていた。
で、今日、思い切って買いに行ったら、サクランボワインが一列まるごとない。タグもない。
去年末にはあったのに、ない。
「ここに、ここにあったのに!」

※関係ないけど、以前、池の掃除をしていた知人が放ったセリフ
「ここに、ここに置いといたカメがいない!!」
を思い出した。

サクランボワインが見当たらないのは、きっと自分の探し方が悪いのだろうと思い、店員さんに尋ねてみると
「無かったら、ありません。」
などという捨て台詞を吐いて走り去っていかれた。
念のため、他の店員さんにも尋ねたところ
「無いなら、無いです。」
と、シャットダウン。

こ、これは何かあるぞ!!!
店員はサクランボワインについて、何か重大な秘密を隠している!!

結局、サクランボワインは手に入らず(見つけた時に買っとけば良かったパターン)、夫がドイツワインを買ってきてくれた。
私の好きな『シュバルツカッツェ』。

夕食は、小ウキキとの初の試みということで、家族でレストランに行ってみた。
小ウキキを子供用の座席に座らせると嬉しそうに店内を見まわしていた。
で、小ウキキにはキッズメニューを頼んでみた。
先にデザートのゼリーを食べるとねだられてしまったけど、思ったよりもいい子にしてご飯を食べてくれたので、『ちゃんと成長しているんだなぁ…』と、なんだか感動。

長かった…やっと、私も外食解禁できる!!
PR
七草粥を作った(グロいので画像は撮影していない。)



去年、夫に楽天でネット注文してもらった小ウキキのオムツがまだ届かない。
現在、オムツは宅配便業者が持ってるみたいだ。

夫の携帯には、宅配便業者からワン切りで電話は入ってくるらしい。
そして夫は、かけ直さない。
ネットで荷物の追跡調査しても「調査中」と表示されている。
家には不在票が残されてないのに「留守のため持ち帰りました」にもなってるし。

午前中に2時間出かける以外は、私はほとんど在宅してるのに来ない。
もうすぐオムツがなくなる。

オムツポンポン!!!
マスキングテープの用途がよくわからぬまま、流行に乗ってお店(100円ショップだけど)で可愛いマスキングテープを買っている今日この頃。

100円ショップですでに4本のマスキングテープを買った。
整理整頓のためにマスキングテープケースまで買った。


柄物がない…。
画像の一番左端は、ただのケースの隙間を埋めるためのリボンテープだ。

ようやくマスキングテープについてわかり始めたこと。
◆手でちぎれる。
◆粘着力はあるのに、貼ってもすぐにはがせる。

わかりはじめたマイレボリューション~♪

そういうことで、
壁のポスター貼りに使う。

壁にメモを貼る。


ホワイトボードへのライン引き。

小分け冷凍した食品へのラベリング。(グロいので画像なし)
明智光秀の頭に放射線状に貼って自慢する。(不可能なので画像なし)

あと、マスキングテープで家の中のいたるところに森家の画像や写真を貼っていつでも視界が森度100%にしようと計画中。とりあえず、ありし日の津山城を貼ろ。

織田信長:「すごい、このお店の中のもの全部100貫なの?!」
森蘭丸:「はい、上様すべて100貫にござりまする!」
織田信長:「マスキングテープ10万個セットが100貫なんて!これは夢か、マボロシか!」
森蘭丸:「安っ!さすがは100貫ショップでござりまする!」


昨日、実家近くの100円ショップで買いそびれたものとかを買いに自宅の近所の100円ショップに行ってきた。
小ウキキベビーカー、発進!!

emoji100円ショップで買ったものemoji
・ビニル袋
・マスキングテープ
・マスキングテープホルダー

また、マスキングテープを買ってしまった。
しかも、1本目とまったく同じ無地のブラウンを追加購入した。
ちなみに、1本目はまだ少ししか使っていない。
無地のブラックのマスキングテープが欲しい!!!


あと、麦茶を入れる容器とかを洗う長い柄のついたスポンジが欲しかった(忘れてた)!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]