近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も耳の聴こえがやっぱり悪いのだけど、小ウキキと一緒に公園で『あんよ』の練習をして、すべり台も10回ほど滑って体を動かしたら、血流がよくなったのか耳の聴こえも戻ってきた。
で、ベビーカーを押して帰宅していると、不意打ちで私の目の前で福岡市長(元アナウンサー)さんが車からおりてきた。おつきの人々も選挙カーからワラワラと降りてきて、ダンゴ状になり、みんなでマイムマイムでも始める勢いだった。みんな、私たちの存在に気づかずに道をふさいでいた。
『今なら、演説前みたいだし、市長さんにお願いしたら、小ウキキと記念写真撮ってもらえるかなー。私、有権者だし。明日、福岡市長選挙だし。ついでに津山市と飛び地合併してくんないかな。』
と、立ち止まってボーッと考えていたら、お付きの人々が私たちに気づいて道を開けてくれて
「足元をお気をつけて!」
「どうぞ、お通りください!」
「お気をつけて!」
「お気をつけて!」
と過剰に親切な声かけをしながら、花道を作ってくれた。
結局、記念写真はお願いせずに、頭をさげつつそのまま通過。
夜にはまた耳の調子が悪く、音が聴き取りづらい状態に戻った。
体温を計ったら、平熱より低く、かなり低体温になっていた。
体の中で何が起こっているのかわからないけど、聴こえが悪くなっているのは、そのせいだろうか。ずっと、モリモリできてないから、血液中の森家濃度が薄まっているんだ、きっと。
生姜紅茶で体を温めて様子見。
リラックスしたくて、甘くてホットなキャラメルマキアートも飲む。
小ウキキを日中、お散歩や室内ジャングルジムでいっぱい遊ばせて疲れ果てさせ、毎日寝つきをよくして、夜に自分の自由時間を確保する作戦を展開中。
これまでずっと3時間以上連続で眠ったことのない私だけど、小ウキキの夜泣きも近頃治まってきて、もうそろそろ日本の夜明けを感じる。
日本の夜明け、はよ!!
早く、森家のことを色々したい。
津山に行きたい!
津山非公認キャラ、『つやマンボウ』になりたい!
兼山に行きたい!!!
兼山非公認キャラ、『かねやマンボウ』でいっ!
で、ベビーカーを押して帰宅していると、不意打ちで私の目の前で福岡市長(元アナウンサー)さんが車からおりてきた。おつきの人々も選挙カーからワラワラと降りてきて、ダンゴ状になり、みんなでマイムマイムでも始める勢いだった。みんな、私たちの存在に気づかずに道をふさいでいた。
『今なら、演説前みたいだし、市長さんにお願いしたら、小ウキキと記念写真撮ってもらえるかなー。私、有権者だし。明日、福岡市長選挙だし。ついでに津山市と飛び地合併してくんないかな。』
と、立ち止まってボーッと考えていたら、お付きの人々が私たちに気づいて道を開けてくれて
「足元をお気をつけて!」
「どうぞ、お通りください!」
「お気をつけて!」
「お気をつけて!」
と過剰に親切な声かけをしながら、花道を作ってくれた。
結局、記念写真はお願いせずに、頭をさげつつそのまま通過。
夜にはまた耳の調子が悪く、音が聴き取りづらい状態に戻った。
体温を計ったら、平熱より低く、かなり低体温になっていた。
体の中で何が起こっているのかわからないけど、聴こえが悪くなっているのは、そのせいだろうか。ずっと、モリモリできてないから、血液中の森家濃度が薄まっているんだ、きっと。
生姜紅茶で体を温めて様子見。
リラックスしたくて、甘くてホットなキャラメルマキアートも飲む。
小ウキキを日中、お散歩や室内ジャングルジムでいっぱい遊ばせて疲れ果てさせ、毎日寝つきをよくして、夜に自分の自由時間を確保する作戦を展開中。
これまでずっと3時間以上連続で眠ったことのない私だけど、小ウキキの夜泣きも近頃治まってきて、もうそろそろ日本の夜明けを感じる。
日本の夜明け、はよ!!
早く、森家のことを色々したい。
津山に行きたい!
津山非公認キャラ、『つやマンボウ』になりたい!
兼山に行きたい!!!
兼山非公認キャラ、『かねやマンボウ』でいっ!
PR
なんか、先日から耳が聞こえづらい…。
数年前にストレス性の難聴になった時と同じ症状だと思う。
まるで木曽川で泳いで耳に水が入った時のようなボワーンとした感じに音が聴こえる。
しかし、仕事の量にまいっていた数年前の状況と違って、今は幸せな毎日でストレスなんてないんだけど…。
(※子育てで森家のことが全然できないストレスは除く)
とにかく、今は小ウキキがいるので気軽に病院にも行けない。
以前、難聴になった時は
『ストレスで耳の血管が縮んで血流が悪くなっているので聴こえないんです。』
とお医者に言われた。その時は血流を良くする薬で治したけど、要するに血流を良くすればいいんだ。
とりあえず、アツアツの生姜紅茶を飲みまくり、お散歩大好きな小ウキキと公園で徹底的に遊び、かつ、脳内では森可成の事を考えて体温をあげてみる。
数年前にストレス性の難聴になった時と同じ症状だと思う。
まるで木曽川で泳いで耳に水が入った時のようなボワーンとした感じに音が聴こえる。
しかし、仕事の量にまいっていた数年前の状況と違って、今は幸せな毎日でストレスなんてないんだけど…。
(※子育てで森家のことが全然できないストレスは除く)
とにかく、今は小ウキキがいるので気軽に病院にも行けない。
以前、難聴になった時は
『ストレスで耳の血管が縮んで血流が悪くなっているので聴こえないんです。』
とお医者に言われた。その時は血流を良くする薬で治したけど、要するに血流を良くすればいいんだ。
とりあえず、アツアツの生姜紅茶を飲みまくり、お散歩大好きな小ウキキと公園で徹底的に遊び、かつ、脳内では森可成の事を考えて体温をあげてみる。
小ウキキはお散歩が大好きで、一日に何度も外へ出たがる。
雨天で出かけられないと泣き狂ってのたうち回ってしまうので本当に厄介だ。
何とか日々、この子の体力をすり減らして欲求不満を発散させねば…私の体力が持たない。
そういうことで、室内用ジャングルジム(すべり台つき)を楽天市場で買った。
本当は、森長可のイラスト&家紋入りジャングルジムがよかったけど、楽天で売っていなかったので、某国営放送の幼児番組のイラストが入ったキャラものにした。
まぁ、でも、そのうち私が鶴丸のれんなどを自作して差し替えて、子供に優しい森家仕様ジャングルジムにしようかと思う。
ジャングルジムが届いたので組み立てて小ウキキに披露したところ、小ウキキは大喜びで幼児番組キャラのイラストを指さし、両足を使ってすべり台を登っていき、階段からおりてゆく。
雨天で出かけられないと泣き狂ってのたうち回ってしまうので本当に厄介だ。
何とか日々、この子の体力をすり減らして欲求不満を発散させねば…私の体力が持たない。
そういうことで、室内用ジャングルジム(すべり台つき)を楽天市場で買った。
本当は、森長可のイラスト&家紋入りジャングルジムがよかったけど、楽天で売っていなかったので、某国営放送の幼児番組のイラストが入ったキャラものにした。
まぁ、でも、そのうち私が鶴丸のれんなどを自作して差し替えて、子供に優しい森家仕様ジャングルジムにしようかと思う。

ジャングルジムが届いたので組み立てて小ウキキに披露したところ、小ウキキは大喜びで幼児番組キャラのイラストを指さし、両足を使ってすべり台を登っていき、階段からおりてゆく。
義理実家は我が家から徒歩圏内なので、小ウキキの散歩の時に寄ってみた。
義母がちょうどお出かけ中で、電話で
『もうすぐ帰るから、庭ででも遊んでて~』
とのことだったので、庭で小ウキキの手を引いて『あんよ』の練習をした。
前にもブログに書いたけど、義理実家の庭には焼き鳥の串や傘の骨で作った逆茂木(さかもぎ)がある。
逆茂木とは敵の侵入を防ぐトゲトゲの罠で、たまに豊臣秀吉がモズのハヤニエにされて刺さっていたりするあれだ。
義理実家の場合はネコ避けなのだそうだ。
『その逆茂木で小ウキキを怪我をさせちゃあいけない、何かあったら片手でも小ウキキを吊り上げよう。』
としっかり手を引いていたけど、小ウキキはそんな心配をよそに家の周囲をズンズン一周。
途中で縁側の石段(2段)を見つけて、登って降りて登って降りて登って降りて。
私が小ウキキの手を引く時はちょっとかがんで歩かなきゃいけないんだな。
腰が痛い。
義母がちょうどお出かけ中で、電話で
『もうすぐ帰るから、庭ででも遊んでて~』
とのことだったので、庭で小ウキキの手を引いて『あんよ』の練習をした。
前にもブログに書いたけど、義理実家の庭には焼き鳥の串や傘の骨で作った逆茂木(さかもぎ)がある。
逆茂木とは敵の侵入を防ぐトゲトゲの罠で、たまに豊臣秀吉がモズのハヤニエにされて刺さっていたりするあれだ。
義理実家の場合はネコ避けなのだそうだ。
『その逆茂木で小ウキキを怪我をさせちゃあいけない、何かあったら片手でも小ウキキを吊り上げよう。』
としっかり手を引いていたけど、小ウキキはそんな心配をよそに家の周囲をズンズン一周。
途中で縁側の石段(2段)を見つけて、登って降りて登って降りて登って降りて。
私が小ウキキの手を引く時はちょっとかがんで歩かなきゃいけないんだな。
腰が痛い。
小ウキキが玄関に行って自分の小さな靴を持って
「お散歩行こ!」
アピールがすごい。
ちなみに、夜でも構わずにお散歩に行きたがる。
最近は毎日ベビーカーで公園に行って、公園内で手を引いて『あんよ』の練習をしている。
私としては、広い公園の中をどんだけでも自由に歩き回ってほしいのに、小ウキキの興味は公園の外にあるらしく、私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝が延びている通りに歩こうとする。
しかし、私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る。
→それでも小ウキキは私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
→それでも私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る
→それでも小ウキキは私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
→それでも私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る
→それでも私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
公園にいる意味がない。
近所の公園にいながらいつも思う。
ああ…ここが長久手古戦場の血の池公園だったら、私はもっとルンルン気分なのに!
愛知とか、岐阜とか、森家スポッツを普段の生活拠点にできている人ってなんて幸せなのだろう。
私だって、森家史跡に毎日散歩できるなら、小ウキキと一緒に玄関に行って自分の靴を持って森家史跡に行こ!アピールをしまくるのに。
「お散歩行こ!」
アピールがすごい。
ちなみに、夜でも構わずにお散歩に行きたがる。
最近は毎日ベビーカーで公園に行って、公園内で手を引いて『あんよ』の練習をしている。
私としては、広い公園の中をどんだけでも自由に歩き回ってほしいのに、小ウキキの興味は公園の外にあるらしく、私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝が延びている通りに歩こうとする。
しかし、私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る。
→それでも小ウキキは私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
→それでも私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る
→それでも小ウキキは私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
→それでも私は車が来るのが怖いから、嫌がる小ウキキを抱きかかえて公園内に戻る
→それでも私の手を引いてさっさと公園から出て行き、道路の側溝の通りに歩こうとする。
公園にいる意味がない。
近所の公園にいながらいつも思う。
ああ…ここが長久手古戦場の血の池公園だったら、私はもっとルンルン気分なのに!
愛知とか、岐阜とか、森家スポッツを普段の生活拠点にできている人ってなんて幸せなのだろう。
私だって、森家史跡に毎日散歩できるなら、小ウキキと一緒に玄関に行って自分の靴を持って森家史跡に行こ!アピールをしまくるのに。