近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここはひとつ、私も主婦らしく、朝ドラ「マッサン」を観てみるかな。
(でも、朝8時は小ウキキにご飯を食べさせているので、録画した)
しかし!
後で録画を観ようと思ったのに、録画失敗しているのである!
しかし!
実は、今日は朝ドラの放送は緊急特番で中止だったのである!
小ウキキの髪がだいぶのびたので、寝ている時に耳にかかった髪だけでも切ろうと思ったのに、昼寝をしなかった(人生初)!
しかたないから、夜寝た時に切ってみた。
しかし!
実母が
「もうこれ使わないからあげる。」
とくれた”すきバサミ”は、カスカスと小ウキキの髪を挟みこむばかりでほとんど切れないのである!
これじゃあ、髪が引っ張られて痛いかも。
パーン!!!
寝ている小ウキキの手がハサミを吹っ飛ばす勢いで私の手をはじいてきた。
結局、左側しか切ってない。
いつの日か、右側も切ろう。
(でも、朝8時は小ウキキにご飯を食べさせているので、録画した)
しかし!
後で録画を観ようと思ったのに、録画失敗しているのである!
しかし!
実は、今日は朝ドラの放送は緊急特番で中止だったのである!
小ウキキの髪がだいぶのびたので、寝ている時に耳にかかった髪だけでも切ろうと思ったのに、昼寝をしなかった(人生初)!
しかたないから、夜寝た時に切ってみた。
しかし!
実母が
「もうこれ使わないからあげる。」
とくれた”すきバサミ”は、カスカスと小ウキキの髪を挟みこむばかりでほとんど切れないのである!
これじゃあ、髪が引っ張られて痛いかも。
パーン!!!
寝ている小ウキキの手がハサミを吹っ飛ばす勢いで私の手をはじいてきた。
結局、左側しか切ってない。
いつの日か、右側も切ろう。
PR
夫から借りたメモリスティックを新しいノートパソコンに接続したら、
パソコンがビシッ!と言って画面が暗転、電源も入らなくなった。
Σ(゜□゜;Σ(゜□゜;Σ(゜□゜;
???えええええええ!!!
買ったばかりのノートパソコンなのに、こんなに早く別れの時がこようとは、人生ってわからないものですね。
鬼武蔵と呼ばれた長可様が、眉間に銃弾を受けたくらいで死んでしまうなんて、人生ってわからないものですね。
で、時間を置いてノートパソコンの電源を入れようとしても、もはやウンともスンともいわない。
きっと、小ウキキが毎日何度も電源ボタンを押してキーボードを力任せにバンバン叩いていたからだろう…。さっさと小ウキキの手の届かぬ場所に移動させておけばよかった。アーメン。
サポートデスクも休日はやっているかどうかわからない。
いい年しているけど、なんか泣きそうである。
しかし、調べてみるものだな。
アイフォーンで『ノートパソコン 電源が入らない』を検索してみると、
”静電気でノートパソコンの電源が入らなくなってしまった。”
という話が載っていた。
その場合はいったん、コードと内臓バッテリーをノートパソコンからひっこ抜いて、しばらく放置してからもう一度つないでみると電源が入るらしい。
メモリスティックを入れた瞬間に電源落ちたから、私のも静電気が原因かもしれない。
私もマネして解決方法をやってみたら、電源が入った!!!ヽ(^o^)丿
ノートパソコンの前で喜ぶ私の前に小ウキキが割り込んできて、キーボードをバンバンたたきつけ始める。
「あ?今、画面が初期設定みたいなのになった。えーと。なになに?」
バンバーン!!!
「あ、その設定違う、ちょっと、小ウキキ、勝手にキーボードに触ったらダメ~!!」
バンバーン!!!
パソコンがビシッ!と言って画面が暗転、電源も入らなくなった。
Σ(゜□゜;Σ(゜□゜;Σ(゜□゜;
???えええええええ!!!
買ったばかりのノートパソコンなのに、こんなに早く別れの時がこようとは、人生ってわからないものですね。
鬼武蔵と呼ばれた長可様が、眉間に銃弾を受けたくらいで死んでしまうなんて、人生ってわからないものですね。
で、時間を置いてノートパソコンの電源を入れようとしても、もはやウンともスンともいわない。
きっと、小ウキキが毎日何度も電源ボタンを押してキーボードを力任せにバンバン叩いていたからだろう…。さっさと小ウキキの手の届かぬ場所に移動させておけばよかった。アーメン。
サポートデスクも休日はやっているかどうかわからない。
いい年しているけど、なんか泣きそうである。
しかし、調べてみるものだな。
アイフォーンで『ノートパソコン 電源が入らない』を検索してみると、
”静電気でノートパソコンの電源が入らなくなってしまった。”
という話が載っていた。
その場合はいったん、コードと内臓バッテリーをノートパソコンからひっこ抜いて、しばらく放置してからもう一度つないでみると電源が入るらしい。
メモリスティックを入れた瞬間に電源落ちたから、私のも静電気が原因かもしれない。
私もマネして解決方法をやってみたら、電源が入った!!!ヽ(^o^)丿
ノートパソコンの前で喜ぶ私の前に小ウキキが割り込んできて、キーボードをバンバンたたきつけ始める。
「あ?今、画面が初期設定みたいなのになった。えーと。なになに?」
バンバーン!!!
「あ、その設定違う、ちょっと、小ウキキ、勝手にキーボードに触ったらダメ~!!」
バンバーン!!!
母から頼まれて、某ブランドの化粧落としオイルをネット注文した。
『頼まれてからの行動が早い我。』
と、自分に感心していたのに、その数十分後に、郵便が届く。
『いまなら、500円割引実施中!(ご注文時にこのコードを入れてください)』
などというもの。
Σ(゜□゜;
500円だって主婦の私からすれば大金だ。
慌ててショップに電話して、
「さっきの注文なしで!!!」
と、お願いしたのに、
「もう無理です。」
とのこと。
素直に、
「実は注文後に割引ハガキが届いたんです。それを適用させたくて。」
と告白したのに、電話受付のお姉さんは
「もう無理です。」
とのこと。
人間だから間違いを犯すことってあるじゃん?
プロの将棋の対局で「やっぱり今のなしで!」と言うのがダメな場合はわかる。
でも、私は、たった数十分前に、ネット注文したアマチュアの消費者だよ…。
「追加注文なら承ります。」
「はひ?」
小心者なのでアレコレ言えずに電話を置く。
ああ、今日の500円なんて気にならないくらいに大金持ちになってやる。
『頼まれてからの行動が早い我。』
と、自分に感心していたのに、その数十分後に、郵便が届く。
『いまなら、500円割引実施中!(ご注文時にこのコードを入れてください)』
などというもの。
Σ(゜□゜;
500円だって主婦の私からすれば大金だ。
慌ててショップに電話して、
「さっきの注文なしで!!!」
と、お願いしたのに、
「もう無理です。」
とのこと。
素直に、
「実は注文後に割引ハガキが届いたんです。それを適用させたくて。」
と告白したのに、電話受付のお姉さんは
「もう無理です。」
とのこと。
人間だから間違いを犯すことってあるじゃん?
プロの将棋の対局で「やっぱり今のなしで!」と言うのがダメな場合はわかる。
でも、私は、たった数十分前に、ネット注文したアマチュアの消費者だよ…。
「追加注文なら承ります。」
「はひ?」
小心者なのでアレコレ言えずに電話を置く。
ああ、今日の500円なんて気にならないくらいに大金持ちになってやる。
Σ(゜□゜;
久々に楽天サイトを覗いてみると、今月15日までの期間限定ポイントが600円分ほどある。
嬉しいけど、目下、どうしても欲しいものが思いつかない。
またまた何を買おうか考えないといけない。
そうやって楽天の罠にはまりつつ、またネットサーフィン。
メール便OKのストレッチパンツが値下げされていたので、これを買うことにした。
黒のパンツは持っているから、冒険してビビッドなカラーにしようと思い切ったはずなのに、ピンクのストレッチパンツを履いた自分の姿を想像すると怖くなり、カーキーのストレッチパンツを履いた自分の姿を想像すると怖くなり(以下略)、気づけば
『あ、なんだ。黒の在庫ちゃんとあるじゃん。なんで最初から黒にしなかったんだ、我。あはは。』
と黒を購入。
あああああ。
黒のパンツは持っているのに。
冒険失敗。
久々に楽天サイトを覗いてみると、今月15日までの期間限定ポイントが600円分ほどある。
嬉しいけど、目下、どうしても欲しいものが思いつかない。
またまた何を買おうか考えないといけない。
そうやって楽天の罠にはまりつつ、またネットサーフィン。
メール便OKのストレッチパンツが値下げされていたので、これを買うことにした。
黒のパンツは持っているから、冒険してビビッドなカラーにしようと思い切ったはずなのに、ピンクのストレッチパンツを履いた自分の姿を想像すると怖くなり、カーキーのストレッチパンツを履いた自分の姿を想像すると怖くなり(以下略)、気づけば
『あ、なんだ。黒の在庫ちゃんとあるじゃん。なんで最初から黒にしなかったんだ、我。あはは。』
と黒を購入。
あああああ。
黒のパンツは持っているのに。
冒険失敗。
以前、夫の祖母のお家に泊まらせてもらった時に色々と思うことがあった。
夫の祖母宅は、おかんアートの宝庫で、天井にぶらさがる電気コードの先にも折り紙のクスダマがくっついていたのはともかく、鍋敷きが広告を折って作ったものだったのはともかく、いたるところの生活用品の物持ちの良さに感激してしまった。
「お家の電話番号をおばあちゃんに教えておいてよ。」
と、出してきたアドレス帳なんかも、昭和初期から使っている感じのパサパサの紙製だった。
Σ(゜□゜;
キッチンのお鍋もたぶん、半世紀は使いこんでいる。
扇風機も昭和のもので、重くてボタンも頑丈だ!
とにかく、お家の中は時代を感じさせるものばかりで、必要最低限の物だけがある。
一方、私は、お金が無いと言いながら、ノートだの、メモ帳だの、フライパンだの、フライヤーだの、焼き鳥焼き機だの、消耗品をホイホイ買っている。
旅の記念になると思って買った織田信長のご当地学習帳なども結局、一生使うことはない。
水族館で買ったマンボウメモ帳も、結局ほとんど使っていない。
『こういうのを買わずに最低限の物で過ごせば、もっとお金がたまっていたんだろうな、そしてそのお金で森家ストーキングをやりまくって、今も、お金がナイナイと言っていたんだろうなぁ…。』
と、色々考える。
色々な物で溢れかえった生活を改めて、自分の身の回りをシンプルにしようと決心した。
夫に先っぽを折られた菊一文字の包丁を新しく買い替えようと思っていたけど、使える限りはこの包丁を使っていくことにする。
欲しい物ではなく、
必要な物を買う。
よし。
(※森家グッズは必要な物なので、なんでも買ってよし。)
夫の祖母宅は、おかんアートの宝庫で、天井にぶらさがる電気コードの先にも折り紙のクスダマがくっついていたのはともかく、鍋敷きが広告を折って作ったものだったのはともかく、いたるところの生活用品の物持ちの良さに感激してしまった。
「お家の電話番号をおばあちゃんに教えておいてよ。」
と、出してきたアドレス帳なんかも、昭和初期から使っている感じのパサパサの紙製だった。
Σ(゜□゜;
キッチンのお鍋もたぶん、半世紀は使いこんでいる。
扇風機も昭和のもので、重くてボタンも頑丈だ!
とにかく、お家の中は時代を感じさせるものばかりで、必要最低限の物だけがある。
一方、私は、お金が無いと言いながら、ノートだの、メモ帳だの、フライパンだの、フライヤーだの、焼き鳥焼き機だの、消耗品をホイホイ買っている。
旅の記念になると思って買った織田信長のご当地学習帳なども結局、一生使うことはない。
水族館で買ったマンボウメモ帳も、結局ほとんど使っていない。
『こういうのを買わずに最低限の物で過ごせば、もっとお金がたまっていたんだろうな、そしてそのお金で森家ストーキングをやりまくって、今も、お金がナイナイと言っていたんだろうなぁ…。』
と、色々考える。
色々な物で溢れかえった生活を改めて、自分の身の回りをシンプルにしようと決心した。
夫に先っぽを折られた菊一文字の包丁を新しく買い替えようと思っていたけど、使える限りはこの包丁を使っていくことにする。
欲しい物ではなく、
必要な物を買う。
よし。
(※森家グッズは必要な物なので、なんでも買ってよし。)