忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

森家欠損症が原因で、”あの白い雲のようにどこか遠くへ行きたい病”を併発している。

森家…とにかく森家が足りない。

そこで、家族で中津城(大分県中津市)へ行ってみた。

中津城主だった奥平氏は元はヒヨコの形をした愛知県で長篠城主をやっていた。
その時分に勃発した長篠の合戦には愛と希望の戦士・森長可も織田軍としてきっちり参戦しているし、もしかするとその関係で中津城の展示に森長可も登場しているかも知れない。
(昔、中津城に行ったときには森家の名が出る展示品は無かったけど、展示替えとかしてあるかと希望)



そんな期待をこめて赴いた中津城は、大河の影響で中津城の築城者である『黒田官兵衛』一色だった。

赤いお椀をひっくり返したような『赤合子兜』をかぶった官兵衛のイラスがあちこちに貼られていて、それをじっと見ていると、まさに”戦国のカリメロ”。
ピーヨピーヨ、カリメロ、走っちゃお~emoji、である。

なお、中津城内の展示には、長篠の戦いに関する展示物はあったけど、森家はぜんぜん出てこなかった。

森長可を出さないなんて、長篠の戦いを何の為の戦いだと思っているんだ!!!!

あ、でも織田信長が所有し、徳川家康から奥平家に伝わった『白鳥鞘の槍』が見れたので、それは嬉しかった。



今日はその他、夫のリクエストでこまごまと城跡をめぐった。


本日の旅程:糸田城(福岡県田川郡) →高田城(豊前市)→唐原山城跡(築上郡上毛)→中津城(大分県中津市)→八並城(中津市)→ハム・ソーセージの店「耶馬の森」(中津市)

PR
また、楽天市場お買い物マラソンがあっている。

今回こそは参加しないだろうと思っていたのに、期間中に電子書籍500円分無料キャンペーンをやっていたので、『現代語訳 信長公記』を無料でダウンロードしてしまった。emoji



この『現代語訳 信長公記』は、先日、書店に並んでいたのを見かけて買おうかどうか悩んでいたけど、保留にしておいてよかった。
紙書籍だと1,028円だったのが、電子書籍では467円だったし、500円分無料キャンペーンであっさり無料で手に入った。

アイフォーンからも、パソコンからも読むことができる(要kobo無料アプリDL)ので、なんか嬉しい。

『タダで手に入れた』という勝利の美酒に酔う。
育児でなかなか自分のことに手が回らないので、これしきのことが、今はものすごく嬉しい。
ほほほ!
ほほほ!
 
この他に電子書籍200円無料クーポンを獲得したので、何を買おうか、200円以内で買える電子書籍を夜中に何時間もかけて検索して、貴重な睡眠時間を削りゆく我…。



あー、学生時代から買いそろえて大事にしていたマンガ『悪魔の花嫁』も全17巻をザックリと裁断してスキャナーにかけて電子書籍化しちゃった。
なんだろう、この
『過去を捨て、大きなことを成し遂げてしまった感』
は…。

小ウキキ(1歳1か月)は、私が毎日のように自炊(自力で電子書籍化)作業する姿を見ているものだから、書斎に来たら必ず裁断用のデスクカッターを出せと指図し、デスクカッターを出すと、『何かを切れ』と指図し、書籍を切ってみせたら、裁断で出てきた切れ端を集めて遊ぶ。
おかげで、書籍の裁断作業のほうはどんどん進む。
『悪魔の花嫁』全17巻もそんな感じで『ああ、私の青春が…』と思いつつ、ザックザック裁断していった。

でも、小ウキキは何より文書スキャナー(Scan Snap)の電源を入れて、色々といじり倒して遊ぶのが好きなので、スキャン作業は邪魔されて全然進まない。

Σ(゜□゜;

以前から流行っているスムージーを私は一度も飲んだことがないことに気づいた。

このまま…スムージーを一生知らぬまま死んでしまうのだろうか…。

千利休も飲んだことのないスムージー。
古田織部も知らないスムージー。
オシャレな女性のブログに頻繁に『スムージー美味しくてやばば☆』の話が出てくる。
スムージーを飲んだ茶人100人が選んだのは綾鷹でした。
スムージーを飲んだ武将100人が選んだのは綾鷹でした。


ああ、ああ、いったいどんな飲み物なんだ、スムージー。

気になる!!飲んだことないだけに、想像ばかりして、気になる!


そもそも、スムージーが何なのか、その定義をわかっていない我。
イメージ的には、いろんな野菜や果物を混ぜ合わせてドロリとしたのどごし状態にした飲み物ではなかろうか。
とにかく今日は人生初スムージーを飲んでみようと、小ウキキの散歩がてらスーパーでスムージーを買ってきた。



なんか、オシャレだ!!!!!
1年間、育児を頑張ってきた自分へのご褒美だ!!!
小ウキキの目を盗んでオシャレにスムージーを飲んだ。

美味しゅうございました。
ドロリとなんてしていないや。
ジュースとどう違うのかよくわからなかった。

さぁ、また小ウキキ用バナナの余りでバナナミルクジュースを作ろう。
亡くなった友達が夢に出てきてくれて、目覚めて胸が熱くなる。
それだけで、今日はよい一日だった。

小ウキキ(1歳1か月)が電源大好きで、とうとう私のノートパソコンを開いて電源を入れることも自力でマスターしてしまった。
電源の場所を教えていないのに、迷うことなく電源スイッチを入れる。現代っ子やなぁ…。

ノートパソコンだけではない。
小ウキキは毎日、家の中を一巡してリビングのエアコン(暖房)の電源を入れ、タンスの服をどんどん引っ張り出し、ビデオの電源を入れ、書斎に行って文書スキャナーの電源を入れ、ノートパソコンの電源も入れ、掃除機とクイックルワイパーを引きずり出し、夫の部屋に行ってプリンターの電源を入れてくる。

チャイルドロックをしているけど、ガスコンロもいじりるので怖い。
うっかりアイフォーンを置きっぱなしにすると、小ウキキがSiriを召喚しまくる。

そうして家じゅういろんなものが稼働し始めるので、それをまた私が電源をオフにしてまわる。

子供って、積み木で遊んだり、お母さんのお膝に座って絵本を読むものとばかり思っていたのに、激しい…。


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]