忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小ウキキ試練の日である。
予防接種(× 2種類)のために小児科へ行ってきた。
育児の色々な悩みと質問も携えて。

 今一番悩んでいるのは、小ウキキが寝返りをうって横向きに寝たがること。
首がすわっていないので頭がついていかないのに体だけゴロンと横に向けるので、全体的に 海老反りのような、ねじり飴のような、すごい寝相になってしまう。
小ウキキはその体勢のまま指をチュパチュパおしゃぶりしながら眠りたいんだって。
でも、ベッドのマットが硬くて横向き寝の状態すら維持するのに色々と大変らしく、小ウキキは泣きながら足をつっぱり続けて意図せず頭を軸にしてベッドの端まで進んでしまい、最終的に泣き声とともに足をベッドの柵にガンガン蹴りつけるはめになる。
『横向き寝deおしゃぶり』が実現できずに「えーん、えーん」と泣き続ける姿は見ていて可哀想になってくる。

予防接種の問診の時に、このこともお医者さんに相談してみたら、
「お腹の中にいる時に横向きで寝てたから、その姿勢になりたいんでしょうね。」
とのことらしい。
小ウキキ(生後2ヶ月)…まだそんな昔のことを…。
解決策として
「おくるみでくるんで寝せてあげたら安心しますよ。」
と、お医者さんがバスタオルを持ってきて小ウキキをぐるぐるんとくるんだら、嫌だと泣きだした。
解決策として、
「横向き寝やらせておいていいですよ…あまりに首の向きが苦しそうなら向きを直してあげてください。」で終わった。

お医者さん:「で、お母さん、小ウキキちゃんの右腕をひっぱっておいてください。」
私が小ウキキの右腕をひっぱっていたら、すかさずお医者さんが小ウキキの右の二の腕に注射針をプス!
小ウキキのつんざくような叫び声が診察室いっぱいに響く。

お医者さん:「今度は、小ウキキちゃんの左腕をひっぱっておいてください。」
私が小ウキキの左腕をひっぱっていたら、すかさずお医者さんが小ウキキの左の二の腕に注射針をプス!
小ウキキのつんざくような叫び声が診察室いっぱいに響く。

しばらくしたら、痛みが引いたのか、小ウキキはケロっとしていた。
さぁ、来月はお注射は3本に増えるらしいぞ。

そして夜、またしても、小ウキキが横向き寝をしようとゴロンゴロン。
最終的にまた夜中に何度もベッドの柵を足でガンガンと蹴りつけながら、うなり声やら泣き声やらを轟かせる。
PR
小ウキキに笑いかけると、身をよじって喜んで笑い返してくれるようになった。
さらに『べーっ』と私の舌を出してみせると、小ウキキも小さな舌をべーっと出した後、身をよじって喜んで笑う。
しみじみ幸せだ…我が子が愛しくて愛しくて胸がしめつけられる。
で、最終段階は、私が金山城跡に登ってみせると、小ウキキも金山城跡に登った後に身をよじって喜んで笑ってくれるといいな。

 そんな一方、夕方のうたた寝から目覚めた小ウキキがギャンギャン泣き始めた。
私はその時アイフォーンでメールを打っていたのだけど、小ウキキのオムツが濡れていたのが判って、とりあえずメール送信は中止してアイフォンをベビーベッドの傍らに置いてオムツを取り替えていた。

その時 歴史はうごいた。

オムツ取り替え作業中に、小ウキキが思いっきりオシッコを飛ばしてきた。濡れオムツは罠だったのだ。
空中に弧を描いたオシッコは、ジョボジョボジョボジョボと、次から次へと私の手元に置いていたアイフォーンに降り注がれていく。

ギャアアアアアアア!!!!
なんでピンポイントでアイフォーンの上なんだぁああああああ!!!!

とりあえず、慌てて小ウキキにタオルでフタをした。
アイフォーンは、びしょ濡れになったけど、幸い故障しなかった。
電源入るかどうかわかるまで心臓バクバクだったわ、神様、ありがとうございます。

小ウキキの足を拭いてまた新しいオムツを装着し、汚してしまったベッドやタオルの始末をしていると、さっきまでギャンギャン泣いていた小ウキキはすっきりした表情でブンブンと手足をふりあげて遊ぶ。
楽●市場お買い物マラソンに参戦しようとするも、購入予定をしていたお店がいつものように『訳あり明太子1キロ送料無料』のタイムセールを今回はやってくれない!売ってない!ぐはっ!emoji
もう冷凍庫のストックもつきそうな我が家の明太子生活の命運やいかに?!
楽●市場内の別のお店でも明太子がお得に買えるようなので、夫と相談したけど明太子会議の結果、今回は購入を見送ることにした。
きっとまたすぐに『楽天スーパーセール』が開催されるさ(希望)。

 それはそうと、アーマーゾーン!!で注文していたダイヤモンドコートフライパンが届いた。
猫系宅急便が持ってきた巨大すぎるアーマーゾーンの箱。
中身がフライパンだとわかっているのに、想像以上に箱が巨大で受け取る私の手が伸びていかない。
ちょっとした人間が入っているんじゃないのか?
「お、重いですか???」
「いや、重くないです。」
そうやって受け取ったフライパン入りのアーマーゾーン箱。
箱を開けてみると、さすがダイヤモンドコートフライパン、なぜか柄の部分にはダイヤモンドカットの透明ガラスが1つ埋めこまれているし。
実は本物のダイヤだったら元取れるどころじゃなくラッキーなのだが。
 早速、このフライパンを今日の夕食作りに使ってみたけど、さすがは新品、いや、さすがはダイヤモンドコート、魚を焼いてもこびりつかない。
いつまでこんなに気持ちよく仕事してくれるかはわからないけど、ストレスフリーのフライパンって料理していて気持ちいい。
今日は小ウキキのベビーカーで外出デビューすると決めていた。

先日は試しに家の中で小ウキキをベビーカーに乗せてみたところ、何を血迷ったかベビーカーの中を母の腕の中と勘違いして、勇ましくシートに吸いつこうとしていた。
でも、2度目に家の中をベビーカーで散歩した時には黙って乗っていてくれたので、これなら外出先でベビーカーデビューしても差し支えなさそうだ。

そういうわけで、今日は小ウキキも連れて赤ちゃん用品のお店にお買い物に行った。
お店の駐車場に到着してから、ベビーカーを広げて小ウキキを乗せてみた。
乗り心地はよいようで、小ウキキはベビーカーの中で借りてきたマンボウのように大人しくしている。
よかった。
さぁ、お店に入ってショッピング♪ 
私にしても久々の外出で嬉しい。(^O^)

小ウキキ : うんこ爆発!!!

お店の人におむつ替えする場所を尋ねると、お店の外の女性用お手洗いにしかないという。
ベビーカーを押してお店の外へ。
そこにあったおむつ替えの台は古びてあまりキレイじゃなくて『嫌だ…。』と思ったけど、ベビーカーの中でおむつ替えする匠の技を知らず、諦めておむつ替えの台にタオルを敷いて、その上で小ウキキのおむつ替えをした。
ああ、外出先での清潔なおむつ替えの場所確保のことも、ちゃんと考えた上で外出しなくてはならないんだ…(反省)。

小ウキキは男の子だけど、今日買ったハイ・ローチェストのクッションシートは小鳥ちゃんのデザイン。
チャイルドシート用のクッションシートは水玉模様。
浴用タオルはゾウさんと、クマさん柄。

帰宅してからは『楽●市場 お買い物マラソン』で訳あり明太子1キロのタイムセール待ち。





今使っているフライパンが焦げつくようになってしまった…。
餃子を焼いたら見事に底が焦げついて餃子の皮が剥がれずに丸い具がゴロゴロとむき出しになってしまい、まるで凄惨な事故現場のようになってしまった。内戦により、死者大多数である。
あああああああああ、ストレスたまるぅうううううう!!!emoji

もう、限界のようです。

今使っているフライパンは日本製で3,000円くらいした気がするけど、1年持たなかった…。(´Д` )
あとは敵将のおケツを力任せに殴るか、穴から出てきたモグラを叩くくらいしか使い道がない。

我が生涯であといくつ、フライパンを購入せねばならないのだろう。

フライパンがダメになるたび、いっそ思い切って10年保証、30年保証のお高いフライパンを購入しようという気持ちが沸き起こってきて(パンが焼ける1万円台のフライパンとか)、ネットで評価の高いフライパン(※鉄のフライパンは使いこなせそうにないので除く)を探すけれども、クチコミなどを見るにお高ければいいというものでもないようで、賛否両論、1年経てば性能は劣化するようで決断し難く、また悩みのラビリンスに突入した。フライパン界のミスターパーフェクトはいないのか。

しばらくネットの海を漂っているうちに、プロ用のテフロンのフライパンは焦げつくことがなくていいと判明。
しかも、3,000円くらいで買えて、そう高くない。
明日から始まる楽●市場お買い物マラソンに参戦する理由が増えたと思って、プロ用フライパンの下見をしていたら、よく見るとプロの使うフライパンは柄のところまでが金属だった。

どうして柄をムキだしにするのか。
熱くないのだろうか…小心者なんで、熱くないと言われても、なんか触るの怖い…。
フキンでフライパンの柄を握って、時々、手をジュッとしてしまう自分の姿が浮かぶ。
そいうわけでプロ用のフライパンは素人の私には御し難く断念した。

そうこうして悩んでいるうちに夜中になり、小ウキキも泣くし、フライパンは要るし、寝不足のボーッとした頭で結論をしぼりだした。
『もう、今回も安いのでいいか!次回こそは次回こそは真剣に考えよう!!』
と、ギフト券のストックがあるアーマーゾーンで評価の高いフライパンを何も考えずに購入。

ダイヤモンドコートのフライパンをポチッとな。

ダイヤモンドという名を冠するからには、せめて1年は使えるフライパンであってほしい。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]