近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年に2度の森家の故郷・兼山でのイベント時に会う関東の友達がいる。
その友達がこのたび福岡に遊びにくるとの連絡をくれた。(*゚▽゚*)
当初は、小ウキキを旦那に預けて私が博多駅まで出向いて友達と一緒にご飯を食べる予定だった。
でも、なぜか小ウキキがどうやっても哺乳瓶でミルクを飲まなくなったので、私の外出が危うくなった。
急遽、友達には我が家近辺まで出向いてもらって、いつでも家に戻れる体制にして私の家の近所の焼き鳥屋でご飯を食べた。
久々にあふれ出る森家の話題、会話がはずみにはずんで楽しかった。
なお、焼き鳥屋で「アスパラ巻き」を注文したら、ニョロンとしたのを1本差し出されて、一瞬、会話が中断。
「な、なんだこれは?!」と、いう話しになる。
「ニョロン~。」
その後はせっかくなので友達にも我が家に来てもらって、旦那も交えてデザート(大好きな『ローソンのスプーンで食べるプレミアムチョコロールケーキ』)を食べた。
両手バンザイしておケツをあげてオナラ「ブー!」の小ウキキを見てもらうことができた。
菊池無双のTシャツを着た菊池一族(肥後の武将)スキーの旦那が、明日の友達のスケジュールを
「熊本城に行くといい。」
といきなり誘導していたかと思うと、友達は本当に明日の旅程を熊本城に変えてしまっていた。(^。^;)
小ウキキのお祝いに加え、岐阜城のお土産屋で売っていたという森長可鬼武蔵グッズももらった!!!
久々の森度アップにハイテンション!!

その友達がこのたび福岡に遊びにくるとの連絡をくれた。(*゚▽゚*)
当初は、小ウキキを旦那に預けて私が博多駅まで出向いて友達と一緒にご飯を食べる予定だった。
でも、なぜか小ウキキがどうやっても哺乳瓶でミルクを飲まなくなったので、私の外出が危うくなった。
急遽、友達には我が家近辺まで出向いてもらって、いつでも家に戻れる体制にして私の家の近所の焼き鳥屋でご飯を食べた。
久々にあふれ出る森家の話題、会話がはずみにはずんで楽しかった。
なお、焼き鳥屋で「アスパラ巻き」を注文したら、ニョロンとしたのを1本差し出されて、一瞬、会話が中断。
「な、なんだこれは?!」と、いう話しになる。
「ニョロン~。」
その後はせっかくなので友達にも我が家に来てもらって、旦那も交えてデザート(大好きな『ローソンのスプーンで食べるプレミアムチョコロールケーキ』)を食べた。
両手バンザイしておケツをあげてオナラ「ブー!」の小ウキキを見てもらうことができた。
菊池無双のTシャツを着た菊池一族(肥後の武将)スキーの旦那が、明日の友達のスケジュールを
「熊本城に行くといい。」
といきなり誘導していたかと思うと、友達は本当に明日の旅程を熊本城に変えてしまっていた。(^。^;)
小ウキキのお祝いに加え、岐阜城のお土産屋で売っていたという森長可鬼武蔵グッズももらった!!!
久々の森度アップにハイテンション!!
PR
実両親が小ウキキに会いにやってきた。
本当は一昨日来る予定だったけど、台風で今日に延期したのだ。
事前に
「小ウキキへのお土産は何がいいの。」
と尋ねられたので、
「頭囲40cm以上の帽子か、ベビーカーシートか、オムチュのどれかがいい。」
と答えたら、全部買って来てくれた。
帽子は小さすぎてもう使えないものから、まだ大きすぎて使えないものまで含めて数点。
「可愛いから全部買っちゃった」
小さすぎて使えない帽子は
「次の子に使えばいいじゃない。」
とポジティブに言われた。
さらには、ニギニギできる鳴り物のおもちゃも買ってきて、早速パッケージをひんむいて、生後1ヶ月の小ウキキ(物を握るのはまだ無理)に握らせようと与えていた。
這(は)えば立て 立てば歩めの親心 たった四杯で夜も眠れず (´Д` )ハウゥ…下の句なんか違う…
まぁ、孫孫フィーバーで帰って行った。
そして夜。
私は謎の腹痛と、悪寒と関節痛に襲われてウンウンとうなっていた。
たぶん食あたりなのだけど、犯人は自分の作った
『豆腐が賞味期限切れだけど一日くらい大丈夫よね。』
の湯豆腐なのか、小ウキキの汚れたオムチュを触っている経路なのか、それとも今日、母親が私に食べさせた
『火曜日に来るつもりで用意していたから栗が黒くなっちゃった』
という栗ご飯なのかは、まったく不明。
本当は一昨日来る予定だったけど、台風で今日に延期したのだ。
事前に
「小ウキキへのお土産は何がいいの。」
と尋ねられたので、
「頭囲40cm以上の帽子か、ベビーカーシートか、オムチュのどれかがいい。」
と答えたら、全部買って来てくれた。
帽子は小さすぎてもう使えないものから、まだ大きすぎて使えないものまで含めて数点。
「可愛いから全部買っちゃった」
小さすぎて使えない帽子は
「次の子に使えばいいじゃない。」
とポジティブに言われた。
さらには、ニギニギできる鳴り物のおもちゃも買ってきて、早速パッケージをひんむいて、生後1ヶ月の小ウキキ(物を握るのはまだ無理)に握らせようと与えていた。
這(は)えば立て 立てば歩めの親心 たった四杯で夜も眠れず (´Д` )ハウゥ…下の句なんか違う…
まぁ、孫孫フィーバーで帰って行った。
そして夜。
私は謎の腹痛と、悪寒と関節痛に襲われてウンウンとうなっていた。
たぶん食あたりなのだけど、犯人は自分の作った
『豆腐が賞味期限切れだけど一日くらい大丈夫よね。』
の湯豆腐なのか、小ウキキの汚れたオムチュを触っている経路なのか、それとも今日、母親が私に食べさせた
『火曜日に来るつもりで用意していたから栗が黒くなっちゃった』
という栗ご飯なのかは、まったく不明。
先輩に手紙をしたためた。
後はポストに入れるだけの状態にして机の上に置いてたら、それを見つけた夫が
「今日は郵便局に行くけど、これ出しとけばいい?」
と尋ねてきたのでお願いした。
夫が外出した後に、なんだか胸騒ぎがしてならなくなった。
なんだろう、この久々のぞわぞわ感。
そしてその後、滅多にチェックしない郵便局の切手SHOPサイトをネットで覗いてみた。
すると、10月4日更新ページが『ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岡山県」を追加いたしました。』になっていて、1シート5枚デザインの絵柄の一つが
『⑤ 津山城 鶴山公園』
だった。
※参考:
ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岡山県
① 岡山後楽園と桃太郎 ② 倉敷美観地区 ③ 旧閑谷学校 ④ 蒜山高原 ⑤ 津山城 鶴山公園
そういうことか!!!Σ(゜□゜
夫に岡山県切手を2シート買ってきてくれとメールしたけど、ちゃんと読んでもらえているか不安になってガンガン電話を入れる。
そのうち気が変わって
「津山城の切手だけたくさん買ってきて(シート破壊者になるので嫌がられない程度に)。」
と、メールした。
夫が郵便局員に嫌がられない程度の枚数で頼んでもらったら
10枚は無理と言われて、収穫は6枚だった。
かくして、岡山県シートから津山城だけ切り取って販売してもらえた。
さらば、桃太郎切手。
桜の花咲く津山城は、寂しさも賑やかさも兼ね備えていよいよ美しい。

こうして、6枚の津山城が手に入ったものの、私は手紙を書く機会も多いので、津山城切手がまだまだ足りなくてお腹がすく。
かくなる上は他の郵便局を回って、津山城の切手だけたくさん買ってきたい(嫌がられない程度に)。
私のみならず、日本に1000万人はいるという森一族ファンが「津山城部分だけください。」と岡山県シートを破壊し続けたら、津山城切手部分のみ好評につき津山城オンリー切手シート発売にならないだろうか。
後はポストに入れるだけの状態にして机の上に置いてたら、それを見つけた夫が
「今日は郵便局に行くけど、これ出しとけばいい?」
と尋ねてきたのでお願いした。
夫が外出した後に、なんだか胸騒ぎがしてならなくなった。
なんだろう、この久々のぞわぞわ感。
そしてその後、滅多にチェックしない郵便局の切手SHOPサイトをネットで覗いてみた。
すると、10月4日更新ページが『ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岡山県」を追加いたしました。』になっていて、1シート5枚デザインの絵柄の一つが
『⑤ 津山城 鶴山公園』
だった。
※参考:
ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岡山県
① 岡山後楽園と桃太郎 ② 倉敷美観地区 ③ 旧閑谷学校 ④ 蒜山高原 ⑤ 津山城 鶴山公園
そういうことか!!!Σ(゜□゜
夫に岡山県切手を2シート買ってきてくれとメールしたけど、ちゃんと読んでもらえているか不安になってガンガン電話を入れる。
そのうち気が変わって
「津山城の切手だけたくさん買ってきて(シート破壊者になるので嫌がられない程度に)。」
と、メールした。
夫が郵便局員に嫌がられない程度の枚数で頼んでもらったら
10枚は無理と言われて、収穫は6枚だった。
かくして、岡山県シートから津山城だけ切り取って販売してもらえた。
さらば、桃太郎切手。
桜の花咲く津山城は、寂しさも賑やかさも兼ね備えていよいよ美しい。
こうして、6枚の津山城が手に入ったものの、私は手紙を書く機会も多いので、津山城切手がまだまだ足りなくてお腹がすく。
かくなる上は他の郵便局を回って、津山城の切手だけたくさん買ってきたい(嫌がられない程度に)。
私のみならず、日本に1000万人はいるという森一族ファンが「津山城部分だけください。」と岡山県シートを破壊し続けたら、津山城切手部分のみ好評につき津山城オンリー切手シート発売にならないだろうか。
私が食べるものによっては、小ウキキに与えている母乳がまずくなるらしい。
油が多いカレーとか、乳製品のチーズとか、鬼武蔵さんのはりきりプリンとかを以前のようには自由にたくさん食べることができなくなってしまった。
あー。
食べたものを母乳につなげるか、回避するのか、切り替えできるON・OFFスイッチが胸についていて欲しい。
そんな私が夕食にドライカレーを作ってしまった。
カレーは母乳に悪いというけれど、少量のカレーを一食のみ食べるだけなら、たぶん大丈夫だ、たぶんバレないに、50ナマステ。
あとは麦茶をガブガブ飲みまくって薄めちゃれ!
せっかくのドライカレーなので、つけあわせに「ナン」を焼いてみた。
マリー・アンチョワ●ット:「パンがなければナンを食べればいいじゃない。」
で、おなじみのインド料理の「ナン」である。
でも、材料は先日、母親にもらった「すいとん粉」なのである。
マリー・アンチョワ●ット:「パンがなければすいとん粉製のナンを食べればいいじゃない。」
小ウキキが眠っているスキに、コンロの魚焼きグリルで手作りナンを焼いた。
画像では、さして美味しそうではないが、実際に食べてみてもそれほど美味しくなかった。
たぶん、もっと生地を薄くのばして焼くべきだったのだろう。ナンが肉厚すぎて重々しかった。
でも、ドライカレーをちょこっとづつ つけて食べて楽しかったので良しとする。
毎週月曜日の深夜1:00から放送される伊集院光さんのラッジオ番組をリアルタイムて聴くと必ず寝落ちして最後まで聞けない。
だから、いつもパソコンで番組を録音してから翌日に録音した音声ファイルをオンラインストレージサービスの『DropBox』に保存して、アイフォーンにイヤホーンさして一週間かけて聴いている。
その録音の時に問題発生。
私は以前まで寝ていた和室を移動して、今は小ウキキと一緒にパソコンのある部屋で眠るようになったのだけど、月曜日深夜になると伊集院さんの番組録音のためにパソコンを立ちあげたまま寝ている。
でも、パソコンのモニターがまぶしいし、さらに使っているマウスは鶴丸紋が鮮やかな虹色の光を放つというおしゃれで素晴らしいマウス。
神経質な私はこの光量も気になって眠れなかった。
そこでモニターとマウスには厚めのタオルをかぶせて光が漏れないように対処していた。
それでも、モニターのほうからは少しだけ光が漏れていた…。気に食わない。気になってしかたない。
しかし、伊集院さんの番組録画を諦められずにガマンガマン…モニターの光はやがては暗くなってくれる。
ガマンしてきて、今日、気づいたこと。
モニターの電源だけ切ればよかったんだ~~!!!
Σ(゜□゜;
自分の頭の悪さ際立つ。
ようやく気にせずに眠れる。
だから、いつもパソコンで番組を録音してから翌日に録音した音声ファイルをオンラインストレージサービスの『DropBox』に保存して、アイフォーンにイヤホーンさして一週間かけて聴いている。
その録音の時に問題発生。
私は以前まで寝ていた和室を移動して、今は小ウキキと一緒にパソコンのある部屋で眠るようになったのだけど、月曜日深夜になると伊集院さんの番組録音のためにパソコンを立ちあげたまま寝ている。
でも、パソコンのモニターがまぶしいし、さらに使っているマウスは鶴丸紋が鮮やかな虹色の光を放つというおしゃれで素晴らしいマウス。
神経質な私はこの光量も気になって眠れなかった。
そこでモニターとマウスには厚めのタオルをかぶせて光が漏れないように対処していた。
それでも、モニターのほうからは少しだけ光が漏れていた…。気に食わない。気になってしかたない。
しかし、伊集院さんの番組録画を諦められずにガマンガマン…モニターの光はやがては暗くなってくれる。
ガマンしてきて、今日、気づいたこと。
モニターの電源だけ切ればよかったんだ~~!!!
Σ(゜□゜;
自分の頭の悪さ際立つ。
ようやく気にせずに眠れる。