忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アイフォーン!は果たしてビデオカメラの代用となりえるのか?!

試しに、マウスを1分間、アイフォーンの動画機能で撮影してみた。
マウスというのは、ネズミーのマウスではなく、PCのマウスのことでである。

撮影した動画をその後アイフォーンで再生してみたところ、なかなかに美しい動画にしあがっていた。
これは思ったよりいける。ビデオカメラとして使えそう。
で、その動画をメール添付でアイフォーンからPCに送ろうとしたら
『サーバー容量がオーバーしています』
とかなんとか言われて、何度やっても送ることができなかった。

む!こうなれば、原始的な方法を使うしかない。
久々にPCとアイフォーンをUSBでつなげて、なんとか動画をPCに移動させたよ。
で、すぐさま動画サイトにアップを試みたけど無料で提供されたスペースがそのたった1分ぽっちの動画でいっぱいいっぱいになった。

(;´д`)なして?

動画の容量を見ると「122MB」。
えええ?!アイフォーンで撮影すると1分でこんな容量になるの?!!!なんだかギガンテス!!
先ほどの動画添付メールは容量が大きすぎて送信できなかったのかと、ようやく納得。

で、どうすりゃいいのさ。
ネットで色々と解決索を探してみて、結局、動画のファイルサイズを圧縮してくれるアプリ「Video compressor(無料)」というのをダウンロードして、動画を圧縮させた。
よし!これでオッケー
もう一度PCに動画を移動させて、今度こそ、今度こそ動画サイトにアップロード成功!!!神々よ、ありがとう!!

…と、思ったら、私がアイフォーンをいつものように縦長になるように持って動画撮影したものだから、アップロードされた動画は私の意図とは裏腹に90度右横向きに寝かされて登場した…。

なんで1分の動画に振り回されて、何時間も過ぎてゆくの!!!Σ(゜□゜;
私のばか!

また、撮影しなおした(アイフォーン横向き)。
また、圧縮しなおした。
また、PCに移動しなおした。
また、動画サイトにアップロードしなおした。

ようやくこれで自分の目的が果たせた。

しかし、アップロードに成功したマウスの動画をくり返し再生しているうちに、

『私はいったい、何がしたかったのだろうか。

と、虚しくなってきた…。
しょせん、この世は夢幻のごとくなり。

↓↓そんな動画の視聴はここで。

『もりだくさん。』ブログ:マウス動画『鶴丸マウス』

もっと、人生を有効に使おうと思う。
PR
 GWは家から出ないことが勝ち組であるかのように何度もニュースで道路交通情報の渋滞確認をする夫。
ああ、みんな森家史跡に向かっての渋滞だったらどうしよう。
そうすると私は皆から出遅れているのだ。森家史跡に行きたいよぅ…。

仕方がないので『信長公記』を読んだり、
「皆がGWで浪費しているあいだに働いてやる!」
と、クラウドソーシングでライティング作業したり(また要領悪くて時給100円ぶりを披露)した一日。

昼食時に祖母からもらった謎の粉”すいとん粉”を使ってピザを焼いてみた。
”すいとん粉”がなんであるのかその正体は未だにわからない(パッケージを読め)。
とりあえず”すいとん粉ピザ”に成功したのでレシピを控えとく。

自分用メモ(すいとん粉ピザ2枚)
すいとん粉:250グラム
オリーブオイル:大さじ2/3
ドライイースト:3g
砂糖:小さじ2
塩:ひとつまみ
ぬるま湯:150ccくらい?(様子を見て調整)
オーブン220度で15分

昨日の残りの鶏モモの甘辛煮も薄く切ってピザにのせて焼いてみたところ、オーブンの中で鶏の汁が決壊してピザのヘリの堤防を超えて愛が流れ出てしまう悲劇はあったものの、和風ピザという感じで美味しくできた。

ピザ生地ができるのなら、もしや、すいとん粉でパンも作れるだろうか…。
またクラウドソーシングで内職をしてみた。
頭の中に浮かぶ孔明並みの計略では時給1,000円超えも可能なので、毎日5,000円×週休二日(20日)で
「10万円いくじゃないか~!!!ひゃぁ!ステキ!!!
と、興奮してみたのだが、実際にやってみると自分の要領が悪いせいとPCに向かえる時間が限られているせいもあり、一日1,000円くらいの仕事量しかできない。(;´д`)あれ…計略が…。
 さっきなんて10文字以上の一言コメントでOKの文章なのに、森家について書いてしまったから熱くなってしまい100文字くらいは書き続けるバカ。これは逆に能力の無いバカである。一時間かかってやっと10件完了。

時給100円くらいになった。

慣れればもっと時給をあげられるのだろうか。
基本的に家にいると油断するので、集中できずに難しいな。

森長可の騎馬像を鋳造するという最終的目標に向けて頑張らねば。

 熊本県山鹿市に自生するアイラトビカズラの花が今の時期に開花しているというので見に行ってきた。
熱帯館みたいな施設以外でこんなでっかくて固そうな花を見たのは初めてかもしれない。なんだか頭突きしたい衝動にかられる(しないけど)。
藤棚のようなアイラトビカズラ棚の中に入れば、棚にはツタや草があまりにも隙間なく密集しすぎて暗くて涼しい空間ができあがっていた。上から花が垂れていて、夢中で絵手紙を作成するサークルの方々や見学者もそこそこにいた。

DSCF5884.jpg

2013051c.jpg

 その後は、熊本にある道の駅や物産館などで安いお野菜を買いながら、菊池市にある菊池神社へお参りした。
神聖なる神社の境内にまで、かの有名な熊本ゆるキャラ『くまもん』が進出していたのでびっくりした。もう、九州のあちこちで『くまもん』を見かけすぎて、今はもう食傷気味なのだけど。
 スマホで「くまフォト」なるアプリをダウンロードすれば、『くまもん』と一緒に記念撮影できるらしく、その撮影スポットの一つがこの菊池神社らしい。
 好奇心でその場でくまフォトをダウンロードして、撮影を試みた。
アプリを立ち上げたうえで、写真撮影のためにアイフォーンの画面を覗くと、なんとそこには超立体的で本当に毛並み豊かでリアルに近い『くまもん』が登場して、プルプル痙攣しながらこっちを見ているではないか。

立体的に登場するのはいいけど、なぜ、そんなにプルプル痙攣しているんだろう。やだ、こわい…。

20130501d.jpg

 記念写真は一緒には写らずに、『くまもん』だけを撮影して、「くまフォト」アプリ削除。
どうせなら、同じ仕組みのアプリで、まるで本物みたいな織田信長や森蘭丸がプルプル痙攣しながら登場するやつが欲しいのよ。そうしたら、一緒に記念写真を撮影しまくるのにね。

 今日は天候が良すぎて車の中でも容赦なく真夏のような日差しを浴びすぎた。おかげで帰宅した頃にはなんだか熱っぽくなってしまい、グッタリ。
新発売の『ガリガリ君キウイ味』を食べて回復を狙う。
スケジュール帳にもちゃんと『発売日』をメモしていたほどに楽しみにしていたキウイ味だ。
ちゃんとキウイの味を醸し出していて美味しいではないか。

20130501.jpg
 クラウドソーシングでのライティングの内職もなんとなくやり方や意味がわかってきた。
でも、私なんかにもできそうな案件は誰にでもできるようなものばかりなので競争率が激しくて、奪い合いにはなかなか勝てず。うまくいけば、1時間で2,000円ぶん案件をこなせたりするのだけど、そういう案件には、みんなハイエナみたいに群がるから一瞬で無くなる。(^_^;)
 その分、もっと色んなサイトに手を広げてみることにして、今日も新たにもう1サイト内職サイトに登録してみて、試しに1件だけやってみた。
そのサイトでの今日の稼ぎ、50円/5分。
うち20%は支払い時に持っていかれるようなので、今日の稼ぎ40円
おお、新発売のガリガリ君キウイ味にもう少しで手が届く!!!(´∀`)

作業が簡単なぶん、できるものを見つけ出してどんどん数をこなしてゆくしかない。
英語の翻訳のクラウドソーシングサイトもあったけど、数百文字の短文をどんどん訳していって、落札してもらえたら収入を得ることができる仕組みらしい。
色々あるんだねー。
こちらも様子を見て良さそうなら登録してみようかと思う。

 夕方は森家古文書を読んだり、食事の準備をしながら『オランダ国王即位式』のライブ中継をずっとYou tubeで見ていた。オランダの局によるオランダ語中継なので言ってることは映像と見比べて感覚的にしかわからないけど、映像でオランダ国民が盛りあがっているのはものすごーくわかった。
 デスクトップのPC画面をキッチン机に移動させて、食事をしながら引き続き視聴。
日本のVIP皇太子ご夫妻も出席した即位式の式典もこのライブ中継で全部見ることができて満足。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]