忍者ブログ
近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 (※タイトルはかっこよかったから使ってみただけで本文とはまったく関係がありません。)

結婚して夫が新居に持ちこんだ本が気になって、どんなものがあるのかたまに本棚を見たりする。おおむね歴史や城関係の本だが、なかには『明智光秀』などという恐ろしい小説もあったので、これは本棚の深いところに押し込めて見えないようにしておく。
「動かした?」と、後日聞かれたけど。
鳥山明のマンガ類は既に読ませてもらった。
新書の中には『害虫』の本などまであって『こんなのが趣味なの?害虫スキーなの?』と、謎であるが虫嫌いなので私には読めない。

逆に夫が私の本棚を見て気になった本を通勤に持って行ったり、風呂に持ち込んだりして読んでいるみたいだ。
しかし信長マンガのバイブルである池上遼一先生の『信長』を夫に
「これ、お風呂で読んでいい?」
と聞かれて私は激怒。

そんな書斎の本棚で当初から気になっているのだが、夫の持ち本に
『家族というリスク』
という本がある。
夫の仕事に関する本らしいが…家族というリスクか…。私の危険性が書かれているのだろうか…。
PR
 ひさびっさに、森家関係の機関からミッションが入ったのでワクワク(^O^)。
報酬→酒だって。
しかし、その後に追って入ってきた連絡ではなんか私が出て行かずとも解決しそうな雰囲気である。

心の中では半分残念なような…。(^_^;)
まぁ、何でもご縁だからな。
 
 近頃はふらりと旅に出て行くことも厳しくなって、森家に飢えてどうしようもない我。
これで森長可が明治通りを歩いていようものなら、私は長可めがけて助走をつけてホップ!ステップ!ジャーンプ!!!そして思いっきり袈裟懸けにされるんだ。

 とりあえず先日ニュースになった津山城古写真の詳細は教えてもらえることになったのでそれでエネルギー補填することにしよう。
夜中のラジオ局は一斉にオリンピックのサッカー中継をするらしい。

どこの周波数に合わせても合わせても、泣きわめいて直訴しても、周波数を変えても同じサッカーの中継らしい。

なにその緊急特番?

だいたい、サッカー実況をラジオで聴いて、試合がどう動いているのかわかるものなのか?

番組表を見れば、やっぱりTBSラジオ局もサッカー中継とのこと。

いつもはPCを立ち上げて『伊集院光の深夜の馬鹿力』を録音予約してから寝るけども、今日はサッカーを録音しても意味ないのでそれもせずに寝た。

しかし、一方では、確かに“なでしこジャパン”がどうなるのか気にならなくもない。

サッカー中継を聞きながら眠りにつこうとアイフォーンのラジオアプリRadikoを立ち上げたら、普通に伊集院さんの深夜の馬鹿力が始まった!

あれ?えええええ?!Σ(・□・;)

先週、伊集院さん自身が『来週はサッカー中継で番組が放送されない』趣旨の話を番組の終わりにしてた気がするのだけど?!

伊集院さん、今日は特番で時間内に8000の質問に答えていくという(嘘)。

結局、なんで深夜の馬鹿力が放送されているのかよくわからないまま…。

とは、言いつつもほどなく眠りについたので、サッカーも伊集院さんも聴かないままで終わった。

PCでTBSラジオの録音しとけばよかった…

(/ _ ; )
 夫は朝早くに出張でどっか関西方面へ行った。
うううーーーー私も森家を求めて関西へ行きたいーーー。

一人で家で転がっていると、郵便局とネコ系宅急便が来たのでマンボウ絵入りの受領印で対応。
クレジットカードのポイントをためてゲットしたカタログギフトと、楽天ETCカードであった。
 早速カタログギフトを開いて欲しい物をリストアップしたが、意外と「これがいい!!」というものが見つからない。本当はこれで財布を手に入れるつもりだったが、私の心に響く財布がなかった。
ああ、この中に『津山城の未発見古写真』があれば迷わずそれにするのだが…。

カタログギフトこれにしようかなリスト

1、財布→カタログの財布にはかわいいのがないので却下。
2、包丁→カタログには関の包丁があるが、切れ味の悪い家にある関の包丁を砥げばまだ使えるのだろうか…。悩み中。
3、コットンマフラー→思いがけずもかわいいのでこれでもいいかも。
4、双眼鏡→これで水掘&空堀の向こうにそびえる大坂城の石垣にある森家の刻印ウォッチする。
5、スナックパイン→ちぎって食べるスナックパインを一度食べてみたかったのに、期間限定で5/20お届け分までなのでもはや申し込めない。
6、全身用のミラー→以前から欲しいと思っていたがもっと安く手に入りそうなのでそこまで思い入れがない。
7、津山城の未発見古写真→カタログに載っていないので断念。


 今日はどれにするか決め切れずに、とりあえずは家にある切れ味の悪い包丁を自力で砥いでみるが、私の砥ぎ方がうまくないせいで切れ味はすこぶる悪いまま。
 切れ味のするどい愛用の菊一文字の包丁は先が欠けてしまい使いづらくて、今は自宅にパーフェクトな包丁が一本もない状態。
次回は堺の高級包丁(3万円くらいの)が欲しいとも思っていたけど、ここはカタログで関の包丁(たぶん2,500円くらい)にしとくかな
 オリンピックの女子サッカー戦が夜中の放送だったので、TVは途中で諦めて布団に入ってアイフォーンのラッジオでイヤホンから聴いていた。
TVで見た限りではブラジルにばっかりボールをキープされていた印象だったから、思いがけずもなでしこジャパンが先制点を入れた時には布団の上でのたうって喜んだ。私がラジオを聴いているのも知らない夫は私の気がふれたと思ったのか驚いていたが…。
 そしてその後、私はそのまま眠ってしまったようだが、イヤホンを耳に刺したままで気づけば2点目も入っていて勝っていた。
すごいね!!!!(^O^)/

 今日は夫と泊まりがけで菊池市の花火大会に行く予定だったけど、結局は私の都合で断念して家の中で転がって過ごした。
あの花火大会会場のど真ん中にある菊池武光騎馬像の上にまたがって(馬が前足を高くあげているので難易度高いが)悠々と花火を見れたら警察から注意されつつも、特等席で見る事ができたであろうに。

 今日、高野山に行ったお城仲間の撮影した森忠政の墓画像をもらってきた。
最近はあまりにも森家が足りないのでこれが私の今日の燃料。
何度も眺めて過ごす…。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/09 うきき]
[03/08 森 秀樹]
[08/26 うきき]
[08/26 小林宏太郎]
[04/17 うきき]
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ うきき記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]