近況報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福岡もめっきり寒くなってしまった。

追い炊きできない我が家の風呂システムを嘆いていたが、給湯温度が最高何度になるのか試したところ、75度のお湯が出た。おおおお、75度のお湯!!!!
これで何とか日本の厳しい冬をしのげるだろうか。
これで何とか日本の厳しい冬をしのげるだろうか。
しかし、もっと重大な問題は、なぜかバスルームに小さい虫がたくさんくることだ…。
うちのお風呂場は
II と、なっている窓の上部にある ¿ みたいなノブを引っ張って I/ と、あけるのだが、
…って書いて、通じるのか?
そして窓の構造をここで説明してもあまり意味がないのではないだろうか。
ああ…その窓にはとにかく虫が侵入できないように網戸をつけてもらったのに、なぜか虫は今までどおりに几帳面に毎日やってくる。なぜか網戸の穴よりも大きな虫がバスルームに何匹もいる密室ミステリー。そして暗殺しても、次の日には同じ数の虫がバスルームの壁にとまっていて、毎日一定量の虫が供給される。
「西に向かったはずの明智がなぜ京都にいるのだ!!!本能寺の玄関のカギをしめておいたのにどこから入ってきた!!!!え?勝手口のカギあいてた?Σ(゜□゜!」
と、いうくらいに不思議である。
排水口は見るからに虫の通路にはなりにくそうなので、ここから来ている訳ではないと思う。
ならば異次元空間から来ているのか?実は網戸の穴をくぐるマジックを知っているのか?
本当にどういうことなりか。そしてなぜこのバスルームに集うのか。バスルームでバルサンを炊いたらどうなるんだろうか。
いっそ松永久秀方式でバスタブに火薬をまんべんなくつめこんで ドーーーーンン!!!!
とりあえず、現実逃避でまた夜行バスを予約してしまった。
森家を追えば、きっとバスルームの虫なんて気にもならない。
森家を追えば、きっとバスルームの虫なんて気にもならない。
PR
今日、アマゾーンから bluetoothキーボード(無線)が届いた。箱開封のお楽しみは後にとっておき、今日は他にも大きな買い物に出かけるのである。
仕事から帰宅して車に乗ってコタツの敷布団を買いに出かけた。敷布団がないと畳ダイレクト寝ではやっぱりごろ寝するのに痛い。骨がきしみ、肉がちぎれる。目覚める頃には満身創痍となる。
だからやっぱりフワフワ敷布団の上で眠りたいのだ。
お店にコタツ用品を見にいくと、おしゃれな掛け布団も欲しくなって、敷布団とセット買いした。さらにはごろ寝を補助するデカクッションも購入。お金は出て行ったがこれでコタツの中でいつまでも安らかに眠ることができる(脱水状態)。これにて一件落着(脱水状態)。
家に持ち帰って実際にコタツに掛け布団をセッティングしてみると、うぉおおおお!掛け布団が厚くてフカフカすぎて、乗っけたテーブルがぐらつく〜。(^^;;
さらにそのぐらつくコタツテーブルの上に、アイフォーンとblutoothキーボードをセッティングして早速の初文章作成(この日記)。
キーボードがPCの仕様と少々違うのでまだ指が迷って覚束ないけど、慣れればうまく早打ちできるようになれそう。しかもキーボードはものすごく軽い。戦場にも楽に持っていける。
キーボードでまた買い物を失敗したらどうしようかと内心不安定に思っていたので、よい買い物ができてよかった♪良かった♪

良かった♪良かった♪
仕事から帰宅して車に乗ってコタツの敷布団を買いに出かけた。敷布団がないと畳ダイレクト寝ではやっぱりごろ寝するのに痛い。骨がきしみ、肉がちぎれる。目覚める頃には満身創痍となる。
だからやっぱりフワフワ敷布団の上で眠りたいのだ。
お店にコタツ用品を見にいくと、おしゃれな掛け布団も欲しくなって、敷布団とセット買いした。さらにはごろ寝を補助するデカクッションも購入。お金は出て行ったがこれでコタツの中でいつまでも安らかに眠ることができる(脱水状態)。これにて一件落着(脱水状態)。
家に持ち帰って実際にコタツに掛け布団をセッティングしてみると、うぉおおおお!掛け布団が厚くてフカフカすぎて、乗っけたテーブルがぐらつく〜。(^^;;
さらにそのぐらつくコタツテーブルの上に、アイフォーンとblutoothキーボードをセッティングして早速の初文章作成(この日記)。
キーボードがPCの仕様と少々違うのでまだ指が迷って覚束ないけど、慣れればうまく早打ちできるようになれそう。しかもキーボードはものすごく軽い。戦場にも楽に持っていける。
キーボードでまた買い物を失敗したらどうしようかと内心不安定に思っていたので、よい買い物ができてよかった♪良かった♪
良かった♪良かった♪
先日亡くなった叔父の四十九日の法要で北九州市に帰省していた。
久々に会った弟だが、この日記はいつも読んでくれているようで
「iPhone用のキーボードをいくつも買うくらいなら、ノートパソコン買えば?」
と言われる。Σ(゜□゜;ハッ!!!
「iPhone用のキーボードをいくつも買うくらいなら、ノートパソコン買えば?」
と言われる。Σ(゜□゜;ハッ!!!
四十九日の法要は、ご先祖の故郷にある菩提寺の本堂で執り行われたが、その本堂に書簡を掛け軸にしたものが飾られていて、読みに行くと書簡には「天皇御璽」が押されてあった。
こ、これが天皇御璽というものか。平成23年なので、今上天皇のものだ。
こ、これが天皇御璽というものか。平成23年なので、今上天皇のものだ。
掛け軸は金色の菊のご紋つき。Σ(゜_゜;)
と、いうわけで弟や祖母とずーっと眺めていた。
と、いうわけで弟や祖母とずーっと眺めていた。
叔父の納骨も済ませて、親戚みんなで食事をしに行くことになったが、墓碑を注文に行く親族チームとそのままお食事処に行くチームに分かれて車を出した。私たち一家も先にお食事会場に行って後から来る墓碑チームを待っていたが、時間がかかっているようでなかなか全員集合できず、さらにようやく全員が集まって注文しても、なぜかお店の人は一斉に注文したみんなの食事を1人前ずつ時間差でトボトボ持ってこられるので全員が食べるのに長期戦になってしまったのである。
さらに悲劇が起こる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
私が頼んだイクラ丼は早々にやってきて、皆さんに薦められてお先に失礼して食べたが、ニセイクラぶりがすごくて、美味しくなかった…。お魚料理専門店なのに、お高い丼にこんな仕打ちとは!!!!
「なんじゃ、この塩辛サラダ油のイクラモドキは!!!!!」Σ(゜□゜;
と、言いたかった。イクラにはうるさいぞ、私は。
何でもないようなことが幸せだったと思う。
それなのに、私ときたら、さらにその塩辛サラダ油の塊にしょう油ダレをかけて食べたので、もはや極めて塩辛いだけの物質を無理矢理クチに運んでいる感じだった。海水を飲んでいるほうが楽だったかも知れない。
何でもないようなことが幸せだったと思う。
それなのに、私ときたら、さらにその塩辛サラダ油の塊にしょう油ダレをかけて食べたので、もはや極めて塩辛いだけの物質を無理矢理クチに運んでいる感じだった。海水を飲んでいるほうが楽だったかも知れない。
ああ、ローソンの「いくらこぼしおにぎり」恋しき。
連日アイフォーンの話題になるが、久し振りに音声認識ソフト使って日記を書いてみる。
今日はすごい早起きで5時半に起床した。 「時間たっぷり、今日は丸1日、色々やるぞ~!ψ(`∇´)ψケケケ!」と決心し、まずはコタツに入って『GARO〜牙狼〜』の録画を見る。その後、眠くなってついそのままコタツで二度寝をした。 目覚めればすでにお昼になっていて焦る。(;゜0゜) 5:30amという素晴らしい朝はどこへ行ったのか…。
それからPCに向かって、森家の旅行記はなんとか1件仕上げて公開までこぎつけた。
気になってるのは3日間に及ぶ北陸の旅行記を早く仕上げないと、記憶が薄らいでこのナメコ脳が詳細を忘れてしまう~。自分の記録としてちゃんと残しておきたいのだ~。
その為にもコタツに入りながらiPhone画面で早く文章作成できる環境を整えねばと、amazon でもう1台先日のとは別のbluetoothキーボードを購入しちゃった(お金持ちでもないくせに)。今度はこの前の手のひらサイズキーボードとは違ってパソコンに接続しているのと同じような大きめキーボード。
早く届いてくれ〜。
そうすれば瞬く間に旅行記を仕上げられるのだ、コタツの中で。
この日記は洗濯物を畳みつつ、一人語りで音声認識ソフトを使って入力してみた。 うーん、キーボードを買った後だが、久しぶりに使った音声認識ソフトの認識力の優秀さに驚いている。
誰もいない恥ずかしくない場所だったら、キーボードで文字を打っていくよりも音声認識ソフトに言葉を吐いたいくほうが遥かに早いじゃないか。
そう思ったが、読み返すとやっぱり誤字もあるので、最終的にはPCに向かって手直ししている我。
ゆっくりお風呂に入った時に、iPhoneを持ちこんで湯船で文章をインプットできれば一番はかどりそうな気がする。
他のサイトを見れば、ジップロックにiPhoneを入れてお風呂で使っていらっしゃる方もいるけど、本当の本当に大丈夫なのだろうか???外側からやってくる水の防水は可能でも、ジップロック内が蒸れて水滴が発生しないのだろうか。そうなったら蒸しiPhoneをポン酢で食べるしかないのだが…台所にはジップロックがあるが、これにiPhoneを入れてお風呂に持って行く勇気まではやっぱりでない…。
今日はすごい早起きで5時半に起床した。 「時間たっぷり、今日は丸1日、色々やるぞ~!ψ(`∇´)ψケケケ!」と決心し、まずはコタツに入って『GARO〜牙狼〜』の録画を見る。その後、眠くなってついそのままコタツで二度寝をした。 目覚めればすでにお昼になっていて焦る。(;゜0゜) 5:30amという素晴らしい朝はどこへ行ったのか…。
それからPCに向かって、森家の旅行記はなんとか1件仕上げて公開までこぎつけた。
気になってるのは3日間に及ぶ北陸の旅行記を早く仕上げないと、記憶が薄らいでこのナメコ脳が詳細を忘れてしまう~。自分の記録としてちゃんと残しておきたいのだ~。
その為にもコタツに入りながらiPhone画面で早く文章作成できる環境を整えねばと、amazon でもう1台先日のとは別のbluetoothキーボードを購入しちゃった(お金持ちでもないくせに)。今度はこの前の手のひらサイズキーボードとは違ってパソコンに接続しているのと同じような大きめキーボード。
早く届いてくれ〜。
そうすれば瞬く間に旅行記を仕上げられるのだ、コタツの中で。
この日記は洗濯物を畳みつつ、一人語りで音声認識ソフトを使って入力してみた。 うーん、キーボードを買った後だが、久しぶりに使った音声認識ソフトの認識力の優秀さに驚いている。
誰もいない恥ずかしくない場所だったら、キーボードで文字を打っていくよりも音声認識ソフトに言葉を吐いたいくほうが遥かに早いじゃないか。
そう思ったが、読み返すとやっぱり誤字もあるので、最終的にはPCに向かって手直ししている我。
ゆっくりお風呂に入った時に、iPhoneを持ちこんで湯船で文章をインプットできれば一番はかどりそうな気がする。
他のサイトを見れば、ジップロックにiPhoneを入れてお風呂で使っていらっしゃる方もいるけど、本当の本当に大丈夫なのだろうか???外側からやってくる水の防水は可能でも、ジップロック内が蒸れて水滴が発生しないのだろうか。そうなったら蒸しiPhoneをポン酢で食べるしかないのだが…台所にはジップロックがあるが、これにiPhoneを入れてお風呂に持って行く勇気まではやっぱりでない…。
お手洗いでふと時間を見ると「2011年11月11日11:11」
Σ(゜□゜;はうっ!
お昼ごはんを買って釣銭をもらうと、「111円」
Σ(゜□゜;はううっ!
これは、何かが起こる!!!!
と、言っていたら、会社の人が「ああ、今日はポッキーの日だから。」と、ポッキーをくれた。
(^-^)
話は変わるが、私のアイフォーンが買ったばかりのケース付きキーボードに入らない(サイズでかくて)と判明した今、なおさらアイフォーンスタンドが欲しくなってきた。アイフォーンスタンドにアイフォーンを設置して外付けキーボードでインプットすれば作業効率もよくなるだろう。
なので今日も会社帰りにちょっと探してみたが、行ったお店にスタンド自体が見つからなかった。
アマゾーンで買おうと見ても、立てかけるだけのプラスチックのくせに1000円くらいからするし、なんだかやってられない、見てられない。
なので、先日キーボードを購入した時に梱包してあった段ボールを工作して自作のアイフォーンスタンドを作ってみた(夜中)。横置き&縦置き自由であり、縦置きの状態でも充電しながら使えるようにコードを通す穴を開けている。以前、知人から戦国武将家紋ピンバッヂをたくさんいただいたので、織田木瓜ピンバッヂでスタンドを総デコメしてもいいかな、と思っている。
このスタンドで、来年4月のソフトバンコ拘束期間終了までしのいでいくことになるんだろうな(解放され次第あーうーのiPhone4に乗り換えて、ケース付きキーボードにはめる!!!)
それまでくれぐれも踏みつぶさないように心がけねば。
ガラスのようにもろいアイフォーンスタンドなんで(^^;;

今日の夕食は、スジャータ贅沢使いの『サーモンのじゃがクリーム乗せ』
Σ(゜□゜;はうっ!
お昼ごはんを買って釣銭をもらうと、「111円」
Σ(゜□゜;はううっ!
これは、何かが起こる!!!!
と、言っていたら、会社の人が「ああ、今日はポッキーの日だから。」と、ポッキーをくれた。
(^-^)
話は変わるが、私のアイフォーンが買ったばかりのケース付きキーボードに入らない(サイズでかくて)と判明した今、なおさらアイフォーンスタンドが欲しくなってきた。アイフォーンスタンドにアイフォーンを設置して外付けキーボードでインプットすれば作業効率もよくなるだろう。
なので今日も会社帰りにちょっと探してみたが、行ったお店にスタンド自体が見つからなかった。
アマゾーンで買おうと見ても、立てかけるだけのプラスチックのくせに1000円くらいからするし、なんだかやってられない、見てられない。
なので、先日キーボードを購入した時に梱包してあった段ボールを工作して自作のアイフォーンスタンドを作ってみた(夜中)。横置き&縦置き自由であり、縦置きの状態でも充電しながら使えるようにコードを通す穴を開けている。以前、知人から戦国武将家紋ピンバッヂをたくさんいただいたので、織田木瓜ピンバッヂでスタンドを総デコメしてもいいかな、と思っている。
このスタンドで、来年4月のソフトバンコ拘束期間終了までしのいでいくことになるんだろうな(解放され次第あーうーのiPhone4に乗り換えて、ケース付きキーボードにはめる!!!)
それまでくれぐれも踏みつぶさないように心がけねば。
ガラスのようにもろいアイフォーンスタンドなんで(^^;;
今日の夕食は、スジャータ贅沢使いの『サーモンのじゃがクリーム乗せ』
